リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
主にyoutubeのサムネイル作成に[フレームを書き出し]機能を利用しているのですが、タイトルのような現象が起きてしまい、回避方法が分らず困っております。
シーケンス内の動画からサムネイルを用意したいのですが、フレームを書き出しでの画像を動画素材と同様の画質・光度で保存する方法、もしくはその他機能を用いて動画素材と同様の画質・光度でフレームを切り出す手段はないでしょうか?
premiere pro のバージョンは 24.0.0です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
差し支えございませんでしたら、もう少し詳しく情報をお教えいただけないでしょうか。
お使いのパソコンのOSの種類やディスプレイの色域、動画と静止画の明るさをどのように比較しているかといったことも影響してくるかと思います。
映像の権利関係などで難しいかもしれませんが、公開して問題のない内容でしたら、劣化や明るさの変化がわかるスクリーンショットを貼っていただくことで、状況が伝わりやすくなると思います。
【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Community - 11369772
といったあたりも、ポイントになってくるかと思います。
「低画質」の具体的内容が「縦方向の解像度が落ちる」ということですと、素材がインターレースである可能性が出てきます。
(しかしながら、YouTube用の動画を制作なさっている状況とのことですので、その可能性は高くはないと思っております。)
「低画質」が書き出し形式に起因する問題、たとえばJPEG書き出しで圧縮ノイズが目立ちあまり綺麗ではないようでしたらPNGで書き出してみることも試す価値はあると思いますが、JPEGで極端に画質が落ちることもあまりないと思うので、これも可能性としては低いかなと思っております。
仮に、シーケンス・素材ともRec.709でしたら、フレーム書き出しで明るさが変わることはない(厳密には、ビデオレンジ→フルレンジの変換が入るので、動画編集時のフリーズフレームとしての使用は適切ではございません)ので、色域・ダイナミックレンジ絡みの問題で明るさが変わることで「低画質」とお感じになられている可能性もあるのかなと推測するところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信が遅くなり申し訳ないです。
比較の画像を張りたいところではあるのですが、おっしゃる通り動画の権利都合で添付できないのと、フレーム書き出し以外で比較用の画像を用意する手段を持ち合わせていないので、文面での説明になってしまいます。申し訳ありません。
→誤解を招く書き方をしてしまっていたのですが、おそらく画質自体は変わっておらず、画像が暗くなっている状態です。
→jpeg形式で書き出しています
→インターレースではない形式です。
→Rec.709で利用しています。
あまり詳しいことは分からず使っているのですが、この場合だとどういったことが考えられるのかご教授いただけると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
お使いのOSとPremiere Proのバージョンは幾つでしょうか。
私の手元で簡易的な検証してみたところ、Appleシリコン版のPremiere Pro v24.1では、Jpeg書き出しで余計なガンマ変換が入っている可能性がありそうです。
(Windows 10環境ではJPEGでも大きな変化はございませんでした。)
もしMacでお使いになられてましたら、JPEGではなくPNGで書き出していただくと改善されませんでしょうか。
また、異なる現象である場合に備えて、何の変哲もないカラーバーをRec.709で書き出したMOVファイル(ProRes 422 LT)を本投稿に添付いたしました。
こちらのファイルは公開していただいて全く問題のないものですので、書き出し前の表示と、書き出し後の表示の違いがわかるようなスクリーンショットを添付していただけましたら、より原因究明がしやすくなるのではないかなと思っております。
(広色域ディスプレイを用いている環境、特にMac環境ではカラーマネージメントの問題もございますので、Mac環境の場合にはカラーマネージメントとビューアガンマがわかるようにしていただけると状況が正確に伝わりやすいです。)
※Premiere Pro v24.1 Mac版の画面です。以前のバージョンの場合は、ビューアガンマの設定がなく、ディスプレイのカラーマネージメントの切り替えは「設定」の「一般」の中にあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
OSの種類とお試しいただいた結果のご返信、ありがとうございました。
PNGファイルで問題を回避できたようで、よかったです。
前回の私の検証ではPremiere ProにJpegとPNGを読み込んで比較してまして、Windowsでは暗部の階調以外はあまり差が出なかったのですが、改めてPhotoshopで確認すると差が出ておりました。
Premiere Proのフレーム書き出しの挙動についてはきちんと検証していなかったので、私自身も勉強になりました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索