終了

マザボとCPUを変えてから再度Premiere Proをインストールしたところ(ユーザーアカウント制御)のポップアップが出る

New Here ,
May 13, 2024 May 13, 2024

マザボとCPUを変えてから、再度Premiere Proをインストールしたところ、(ユーザーアカウント制御)のポップアップが出るようになってしまいました。

「このアプリがデバイスに変更を与えることを許可します」とアプリを開くたびに認証が必要になってしまいました。

再インストールは何度か試しましたが変わりません。

解決法を教えてください。

キーワード
エラー・問題 , パフォーマンス , 操作方法・手順
326
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 13, 2024 May 13, 2024

ユーザーアカウント制御(UAC)はアドビ製品ではなくOS側の挙動になります。

UAC自体を上げる事で出てこないと思いますが、同時にセキュリティ的な懸念もでてくるためご注意ください。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/mem/intune/user-help/you-need-to-enable-uac-windows

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 15, 2024 May 15, 2024

教えて頂いた内容でポップアップは出てこなくなりました。

しかし他のAdobe製品はユーザーアカウント制御のポップアップがでてきませんが、なぜPremiere Proだけ出てくるようになったのかが分かりません。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 15, 2024 May 15, 2024

AfterEffectsでも出てきたりしますか?

その場合ですとおそらくGPUへのアクセス権限関係でUACが表示されるようになっている可能性があるかと思われます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 14, 2024 May 14, 2024

こんばんは、Mayull さん

 

私の事例ですが、

5月連休中にWindows 11 PCのセットアップを行い、Creative Cloud(Pr Pro、Me、Ae、Ps等)をインストール後、Photoshop Elements 12のインストールに進み、最後にOSの再起動を求められて「はい」で進めたら、そこでストップ、OSの再起動不可に陥り、メーカー修理となりました。

本日(5/14)、修理から戻ってきました。修理明細を見たら、何とマザーボード交換とOSインストール。

私の場合もマザーボード交換ですので、ユーザーアカウント制御のポップアップが出るか心配です。5/16中には、Creative Cloudのインストールまで進むと思いますので、結果を報告します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 15, 2024 May 15, 2024

150kwさん

返信ありがとうございます。

どうなったか気になります。

その後の報告おまちしています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 16, 2024 May 16, 2024
最新

こんばんは

 

遅くなってしまいましたが、5/16、夕方からWindows 11のセットアップ、Creative Cloudのダウンロード、各アプリのインストールを行いました。

 

Windowsのセットアップは、PCに添付のサポートマニュアルには記載なしのため、PCメーカー発行のマニュアルをダウンロードして用意し、マニュアルに沿って忠実に行いました。

Creative Cloudのダウンロードは、Adobeのホームページにログインし、「Creative Cloudダウンロード」アイコンから行いました。

各アプリ(Pr 、Ae、Me、Ps、Ai、Au、Ch等)のインストールは、「Creative Cloud Desktop」ウィンドウの各アイコンから行いました。

 

結果は、

ユーザーアカウント制御のポップアップはどのアプリでも出ませんでした。

また、下記リンクの投稿の「プロジェクトにビデオをドラッグできないようになった。」症状も出ませんでした。

Premiere Proのプロジェクトにビデオをドラッグできない - Adobe Community - 14619353

 

私は事なきを得ましたが、上記内容を参考にしていただければ幸いです。

 

 

また、Microsoft Office製品の再インストールにも注意が必要のようです。もしインストールする場合はPCメーカーサポートに問い合わせたほうが良いようです。私の場合は、「Microsoft Officeライセンス認証に関するご案内」という書類が添付されていました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines