リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
9つの映像をマルチカメラ編集しています。
マルチカメラ表示にすると、プログラムモニタの左側に9個の映像が表示されますが
9個も並ぶとサイズが小さすぎて、どの映像を選べば良いか判断しにくいです。
プログラムモニタの左側のマルチカメラ画面だけを別のモニターに映したり、
プログラムモニタの左側のマルチカメラ画面だけを書き出す方法はありませんか?
また、9つの映像は4×4グリッドで表示されますが、3×3グリッドにする方法はありますでしょうか?
9つよりももっと数が多いマルチカメラ編集をされている方はどのようにこなしているのでしょう??
巨大なモニターを使っているのでしょうか?
何かアドバイスいただけましたら幸いです。宜しくお願いします。
私は多くのカメラを使ったマルチカメラ編集はほとんど行う機会がないのですが、稀に行うときには「Mercury Transmit」を使って大きめのモニター(55型や42型の家庭用のテレビ)に表示させて行うことはあります。
Mercury Transmitでマルチカメラの画面とプレビュー画面を送信する設定
Mercury Transmitで送信されている映像
カメラの台数が9台でしたら、マルチカメラのプレビュー表示をOFFにして、カメラ切り替えの画面を大きくするのも良いかもしれません。この場合は、Mercury Transmitでプレビューを表示させる(「マルチカメラ表示を送信」をOFFにする)ことで、Mercury Transmitのモニター側にはスイッチングの結果が表示されるので、ハードウェアのスイッチャーを使っている感覚に近くなると思います。
「マルチカメラプレビューモニタを表示」をOFFにした状態
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私は多くのカメラを使ったマルチカメラ編集はほとんど行う機会がないのですが、稀に行うときには「Mercury Transmit」を使って大きめのモニター(55型や42型の家庭用のテレビ)に表示させて行うことはあります。
Mercury Transmitでマルチカメラの画面とプレビュー画面を送信する設定
Mercury Transmitで送信されている映像
カメラの台数が9台でしたら、マルチカメラのプレビュー表示をOFFにして、カメラ切り替えの画面を大きくするのも良いかもしれません。この場合は、Mercury Transmitでプレビューを表示させる(「マルチカメラ表示を送信」をOFFにする)ことで、Mercury Transmitのモニター側にはスイッチングの結果が表示されるので、ハードウェアのスイッチャーを使っている感覚に近くなると思います。
「マルチカメラプレビューモニタを表示」をOFFにした状態
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索