リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
英語、中国語、韓国語、アラビア語(?)などは、デフォルトで入っているかと思いますが、ロシア語やドイツ語はないですよね?
このような言語のテロップを作成する時、みなさんはどうされますか?
アドバイス願います。
よろしくお願いします。
※Adobe CC 2018使用
添付していただいた画像を拝見しますと、右上あたりの緑枠内で「日本語」を選択なさっているようですので、日本語以外のフォントが表示されていないのだと思います。
「デフォルト」の方を選択していただくと「言語とスクリプトのサポート」の項目が出ますので、その左にある小さな三角をクリックして展開して希望の言語を選んでみてください。複数選ぶことも可能です。
フォントによっては多言語に対応しているものもありますので、同じ作品にて複数の言語のバージョンを作成する場合は、それらの言語を網羅したフォントを使うことで統一感(どちらかというとデザインセンス的な意味合いではなく、言語ごとにフォントの雰囲気が違うとクライアントさんに突っ込まれたりしますので^^;)を得ることができると思います。

リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私はPhotoshopを使用してテロップを作成することが多いのですが、その言語に対応したフォントを使用することで日本語や英語と同じように作業しています。
エッセンシャルグラフィックスでロシア語(キリル文字)を試してみましたが、このように表示されますのでおそらく大丈夫なのだと思います。多言語に対応したフォントであれば大丈夫だと思いますが、Typekitからフォントを追加する画面で「言語とスクリプトのサポート」にてロシア語を選ぶと大丈夫なのだと思います(少し専門外なので自信はありませんが……)。

リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん
お世話になります。
すみません1つお伺いします。
『Typekitからフォントを追加する画面で「言語とスクリプトのサポート」にてロシア語を選ぶと大丈夫』と書かれておりますが、「言語とスクリプトのサポート」はどこにありますか?
Typekit画面を開いて探してみたのですが、見つけられませんでした。
また、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了

リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
今、いろいろと試してみたら、
ロシア語やドイツ語などは、けっこう多くの書体で対応されていることを知りました。
タイ語・ベトナム語に対応しているフォントは少ないですね。
どのフォントがどの言語に対応しているかが分かる方法ってないでしょうか?
もしかすると、Typekitの「言語とスクリプトのサポート」で、それが分かるのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信のタイミングで書き込みが入れ違ってしまいました。
>どのフォントがどの言語に対応しているかが分かる方法ってないでしょうか?
>もしかすると、Typekitの「言語とスクリプトのサポート」で、それが分かるのでしょうか?
私もTypeKitについてはさほど詳しくないのですが、先ほど添付した画像のように必要な言語を選ぶことで絞り込むことは可能なのだと思います。
一般的にフォントがどの言語に対応しているか調べる方法は、フォントベンダーに問い合わせる(もしくはWebサイトなどで確認する)以外に存じ上げませんが、印刷系に詳しい方ですとご存知かもしれませんね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん
ありがとうございます!
「言語とスクリプトのサポート」、確認できました。
こういうのがあったんですね。
ちょっと以外だったのは、中国語・韓国語がないんですね。
インバウンドが叫ばれる今の日本には欠かせないフォントなのにw
助かりました。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おっしゃる通り、何故か繁体・簡体・ハングルのような、日本で海外語版制作する際にわりとよく使うものがないのですよね。
これらを「フィルター」の項目に追加する方法があるのかないのかもよくわからないのですが(スミマセン……)、じつは検索自体はできる仕組みになっています。
まず、言語を限定せずにリストを見て、探したい種類の言語のフォントをひとつみつけ、「詳細」をクリックします。すると、そのフォントがサポートする言語の一覧が出ます。

ここで、例えば「簡体字」をクリックしますと、こんな感じで簡体字をサポートするフォントが出てきます。

そのときのURLを見ると、「?languages=zh-Hans」というパラメータが送られていることがわかります。というわけで、例えば簡体字と繁体字の両方に対応したフォントをテロップ用に探す場合は、「?languages=zh-Hans,zh-Hant&purpose=desktop」とすると検索できますね。

きっと、もっとスマートな方法があるはずと思うのですが、ちょっと調べる余裕もなく(面倒で……)このように使っておりました。
TypeKitに詳しい方のご助言を頂ければ幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すごい!裏ワザですね!
めっちゃ助かります。
ありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
添付していただいた画像を拝見しますと、右上あたりの緑枠内で「日本語」を選択なさっているようですので、日本語以外のフォントが表示されていないのだと思います。
「デフォルト」の方を選択していただくと「言語とスクリプトのサポート」の項目が出ますので、その左にある小さな三角をクリックして展開して希望の言語を選んでみてください。複数選ぶことも可能です。
フォントによっては多言語に対応しているものもありますので、同じ作品にて複数の言語のバージョンを作成する場合は、それらの言語を網羅したフォントを使うことで統一感(どちらかというとデザインセンス的な意味合いではなく、言語ごとにフォントの雰囲気が違うとクライアントさんに突っ込まれたりしますので^^;)を得ることができると思います。

新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索