終了

今後のEncore代替ソフトについて

エクスプローラー ,
Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

1月31日にadobe CS6の再アクティベートができなくなるニュースを見ました。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1468857.html

 

もし仮に今後PCが何かしらの理由でクラッシュし、adobe Encoreを再アクティベートしないと使えない状況になってしまったとします。

その場合のEncoreにかわるソフトをいろいろ探してみたのですが全く見あたりません。

 

メニュー作成が自分で出来る、動画ボタンなども使えるEncoreと同じようなソフトは何かありますか?

もしくはphotoshopなど別のツールが代替になったりしますか?

専業ではないのですが、BDを半年に一度ほど商業用に作っていますので本当に困っています。

 

良い案ありましたら教えて下さい。

キーワード
Encore , FAQ

表示

9.5K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 4 件の正解

Community Expert , Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

お早うございます、souchouPさん

 

>メニュー作成が自分で出来る、動画ボタンなども使えるEncoreと同じようなソフトは何かありますか?

私はEncore CS5を長らく使用していたのですが、PCがクラッシュした以降Encoreの使用を諦めました。Encoreは自作メニューを作成出来るのが魅力でした。

現在は、.mp4ファイルで書き出し、これをBlu-rayレコーダーに読み込み、Blu-rayディスクに焼いています(メニュー無しです)。

 

私が知っているオーサリングソフトは次のようなものがありますが、いずれも推定ですが、メニューはプリセットを使用するようになっており、Encoreのように高度なメニューは作成できないのではと思います。PowerProducer 6は使用経験がありますが、メニューはプリセット使用でした。

Windows ディスクオーサリングソフト - PowerProducer 6 (cyberlink.com)

DVD/Blu-ray/AVCHDオーサリング ソフトウェア TMPGEnc Authoring Works 6 - ぺガシス: 概要 (pegasys-inc.com)

...

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

おはようございます。

心中お察しします。

私も長くEncoreを使ってDVDやBlu-rayのオーサリングを業務として行なってきました。

数年前に開発&サポートが終わりCS6が新規にDLできなくなった時、私も代替になるソフトを探しました。

1)自作メニュー

2)階層メニュー

3)動画メニュー

4)チャプター間再生

等の条件を満たすソフトをいろいろ探したのですが、見つけることはできせんでした。

メニューが自作できなくてもいいなら、いくつか低価格帯のオーサリングソフトはあるのですが、、。

本格的な業務用ソフトScenaristBDなら自作メニューはもとよりBD規格のほとんどのことができますが、価格が一桁違ってきます。

 

映像配信に時代が変わってきています。まだまだ需要があるDVDやBlu-rayですが、年々規模が小さくなっていますので、これを機にディスクパッケージに見切りをつけていくのも一案かもしれませんね。

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

私はEncore CS6がAdobeCCの契約で使用できなくなった時点で、「業務」(と言っても、大量のプレス・販売用は専門業者にお任せしてたので、自身で行っていたのは企業VPや行政PRなど配布先が限られたものだけですが)としてのDVD/BDのオーサリングは終了しました。

 

理由はご想像通り、代替ソフトが見当たらず、細かいメニューデザインなどクライアントの指示に沿ってできるものが用意できなかったからです。

 

とはいえ、「イベント会場やショールームでの再生」や、「制作関係者への配布」などで、メニュー付きディスクの作成が必要になるケースは避けられないので、そういった場合には「TMPGEnc Authoring Works6」を使用しておりました。

(最近7にバージョンアップして機能が充実したらしいのですが、そちらはまだ使用経験がありません。)

 

元々Encore使用時からエンコードは「TMPGEnc Video Mastering Works」を使用していたのでその流れで使っているという感じではあるのですが、個人的には細かいことを気にしなければ何とかなるものだと思っています。

 

人そ

...

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

ソフトについては皆さんが記載されているので別の話を。

ディスク媒体そのものが無くなりつつある状況なので別途の配布or配信方法を模索する必要も出てくる業界なのかなと感じています。

 

よくあるような

・登録されたアドレスから「○○回までダウンロード可能」などの仕組みや、

・購入者に一律にサーバーからダウンロードできるようにする

・Youtubeなどで特定アクセスのみへのURLを配布する

など

 

ただ、その場合購入後のサポートをどこまで行うかという問題もありますが、

数多くが「メニュー式の動画構成」から「メニュー無しのストリーミング配信」になっているため転換期とも感じます。

ソフトもEncoreのように柔軟性が高い個人向けのモノが少なくなってきているのでDVD含めBDもメニューを無くした状態で考えないといけない日が来るのかも、、、、

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早うございます、souchouPさん

 

>メニュー作成が自分で出来る、動画ボタンなども使えるEncoreと同じようなソフトは何かありますか?

私はEncore CS5を長らく使用していたのですが、PCがクラッシュした以降Encoreの使用を諦めました。Encoreは自作メニューを作成出来るのが魅力でした。

現在は、.mp4ファイルで書き出し、これをBlu-rayレコーダーに読み込み、Blu-rayディスクに焼いています(メニュー無しです)。

 

私が知っているオーサリングソフトは次のようなものがありますが、いずれも推定ですが、メニューはプリセットを使用するようになっており、Encoreのように高度なメニューは作成できないのではと思います。PowerProducer 6は使用経験がありますが、メニューはプリセット使用でした。

Windows ディスクオーサリングソフト - PowerProducer 6 (cyberlink.com)

DVD/Blu-ray/AVCHDオーサリング ソフトウェア TMPGEnc Authoring Works 6 - ぺガシス: 概要 (pegasys-inc.com)

4Kブルーレイをディスクに書き込む方法 | Leawo 製品マニュアル

macOS Mac 用 CD / DVD / ブルーレイ書き込みおよびディスク オーサリング - Roxio Toast

 

詳しい方から自作メニューが作成できるオーサリングソフトの紹介があることを期待しましょう。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jan 17, 2023 Jan 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お返事ありがとうございます。

確かに、Cyberlink社のオーサリングソフトは複数使ってみたのですが使い勝手があんまりよくなかったですね。

いい出会いがあることに期待します!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

おはようございます。

心中お察しします。

私も長くEncoreを使ってDVDやBlu-rayのオーサリングを業務として行なってきました。

数年前に開発&サポートが終わりCS6が新規にDLできなくなった時、私も代替になるソフトを探しました。

1)自作メニュー

2)階層メニュー

3)動画メニュー

4)チャプター間再生

等の条件を満たすソフトをいろいろ探したのですが、見つけることはできせんでした。

メニューが自作できなくてもいいなら、いくつか低価格帯のオーサリングソフトはあるのですが、、。

本格的な業務用ソフトScenaristBDなら自作メニューはもとよりBD規格のほとんどのことができますが、価格が一桁違ってきます。

 

映像配信に時代が変わってきています。まだまだ需要があるDVDやBlu-rayですが、年々規模が小さくなっていますので、これを機にディスクパッケージに見切りをつけていくのも一案かもしれませんね。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jan 17, 2023 Jan 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ScenaristBDについて教えていただきありがとうございます。

こちら調べてみたのですが、やはり残念ながら手が出る価格帯ではありませんでした。。

パッケージ版と別で最近は配信等に切り替えていってるのですが、やはり値段を上げて売上げを出す為には円盤を作らなければ、、と思っています。しかしその考えをかえないといけないのかも知れませんね。

寄り添って回答いただきありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

私はEncore CS6がAdobeCCの契約で使用できなくなった時点で、「業務」(と言っても、大量のプレス・販売用は専門業者にお任せしてたので、自身で行っていたのは企業VPや行政PRなど配布先が限られたものだけですが)としてのDVD/BDのオーサリングは終了しました。

 

理由はご想像通り、代替ソフトが見当たらず、細かいメニューデザインなどクライアントの指示に沿ってできるものが用意できなかったからです。

 

とはいえ、「イベント会場やショールームでの再生」や、「制作関係者への配布」などで、メニュー付きディスクの作成が必要になるケースは避けられないので、そういった場合には「TMPGEnc Authoring Works6」を使用しておりました。

(最近7にバージョンアップして機能が充実したらしいのですが、そちらはまだ使用経験がありません。)

 

元々Encore使用時からエンコードは「TMPGEnc Video Mastering Works」を使用していたのでその流れで使っているという感じではあるのですが、個人的には細かいことを気にしなければ何とかなるものだと思っています。

 

人それぞれ重要なポイントが変わってくると思いますので、試用版で使い心地をお試しいただき、妥協できるか否か探っていただくしかないのかなと、個人的には思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jan 17, 2023 Jan 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

TMPGEnc Authoring Works6について教えていただきありがとうございます。

試用版を試してみたいと思います。

メニュー作成をカスタイマイズできれば・・!

とても参考になるご返信ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 15, 2023 Jan 15, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ソフトについては皆さんが記載されているので別の話を。

ディスク媒体そのものが無くなりつつある状況なので別途の配布or配信方法を模索する必要も出てくる業界なのかなと感じています。

 

よくあるような

・登録されたアドレスから「○○回までダウンロード可能」などの仕組みや、

・購入者に一律にサーバーからダウンロードできるようにする

・Youtubeなどで特定アクセスのみへのURLを配布する

など

 

ただ、その場合購入後のサポートをどこまで行うかという問題もありますが、

数多くが「メニュー式の動画構成」から「メニュー無しのストリーミング配信」になっているため転換期とも感じます。

ソフトもEncoreのように柔軟性が高い個人向けのモノが少なくなってきているのでDVD含めBDもメニューを無くした状態で考えないといけない日が来るのかも、、、、

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jan 17, 2023 Jan 17, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

その通りですね。現在は「そもそも再生機を持っていない」若年層もとても増えてきておりまして、その対応として円盤を購入していただいたらYoutube等で限定公開している同じ内容のmp4を見れる様にしております。

スマートフォンで完結できる仕組みをスタンダードにしないと映像業界も先細りになっていくのでしょうか。貴重なお話ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines