終了

写真を赤枠で囲んで自由に大きさを変えたい

エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

質問です。当方、プレミアプロ バージョン25.2.0(ビルド147)、OSはWindows11 home バージョン24H2です。デスクトップPCのCPU、Intel core Ultra 7 265FでGPUはGeForce RTX5070ti、NVIDIA studioドライバーは580.97です。動画素材は.mp4です。画像の真ん中にあるコルクボードを四角の赤枠で収めたいです(写真全体を赤枠で囲まずに、コルクボードが大きく赤枠に収めたい)。黒い部分は四隅に出ても構いません。それで、赤枠とその中の写真を自由に大きさを変えたいです。例えば、赤い枠を大きくすると、赤枠中の写真の状態は変わらず、赤枠と一緒に大きくなる状態です。よろしくお願い致します。

キーワード
操作方法・手順
175
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

先程迄出かけていましたので、返事が遅くなってすみませんでした。また、返信ありがとうございます。

 

>コルクボードの背景切り取りの、Photoshopは使用できません。

コルクボードの背景をPhotoshopで抜こうと思ったのですが、使用できないとのことですので、別案としてAdobe Expressで抜こうと思いますが、

Creative Cloud Premiere Pro単体版をご使用の場合は、そのプランにはAdobe Expressが入っていると思いますが確認していただけますか。Adobe Expressなら背景を簡単に抜けますので。

 

Adobe Expressはインストールの必要はなく、「ブラウザーから開く」をクリックすると起動します。

使用方法は詳しくフォローしますから大丈夫ですよ。

150kw_0-1756880307563.png

 

Adobe Expressで背景を抜いたコルクボードの画像をPremiere Proに読み込み、シェイプで作成した正方形の赤枠を付けると下図のようになります。正方形に角丸を付けることもできます。

 

両者に「レスポンシブデザイン-位置」機能を付加し、正方形赤枠の「スケール」および「位置

...
翻訳
Community Expert ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

こんばんは、ta27669182hecp さん

 

おっしゃることをうまく理解できているか分からないのですが、

下図のようなことでしょうか。

 

正方形の赤枠の中にコルクボードの円があり、赤い枠を徐々に大きくするとコルクボードの円も相似形に徐々に大きくなる。写真の状態は変わらずとのことですので右図のようなことかなとも思いますか。

150kw_0-1756820491384.png

 

異なる場合は、もう少しわかりやすいようにスクリーンショット等を多用して説明して頂けたら助かります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

返信ありがとうございます。左の図と同じように、写真のコルクボード周辺のみ切り取って、赤い枠で囲み、その赤い枠と共に大きさを自由に調整したいです。切り取った赤い枠外の写真は無い状態です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

返信ありがとうございます。

 

左図のほうでほぼ?合っていましたか。

下記の質問、教えていただけますか。

・赤い枠は正方形でOKでしょうか。

・正方形と赤い枠の大きさの比は、上図くらいでOKでしょうか。

・正方形赤枠の幅は正方形の拡大縮小に比例して太くなったり細くなったりしますが、OKでしょうか。

・コルクボードの背景を切り取るには、Photoshopを使用したいのですが、使用できますか。ダメならちょっと面倒な別の方法にしますが。

大きさを自由に調整したいとは、スケールにキーフレームを打って行いますか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

ありがとうございます。

 

・赤い枠は正方形でお願いします。

・正方形と赤い枠の大きさの比は、上図くらいでお願いします。

・正方形赤枠の幅は正方形の拡大縮小に比例する形で構いません。

・コルクボードの背景切り取りの、Photoshopは使用できません。

大きさの自由調整はスケールにキーフレームを打ちます。

 

よろしくお願い致します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

先程迄出かけていましたので、返事が遅くなってすみませんでした。また、返信ありがとうございます。

 

>コルクボードの背景切り取りの、Photoshopは使用できません。

コルクボードの背景をPhotoshopで抜こうと思ったのですが、使用できないとのことですので、別案としてAdobe Expressで抜こうと思いますが、

Creative Cloud Premiere Pro単体版をご使用の場合は、そのプランにはAdobe Expressが入っていると思いますが確認していただけますか。Adobe Expressなら背景を簡単に抜けますので。

 

Adobe Expressはインストールの必要はなく、「ブラウザーから開く」をクリックすると起動します。

使用方法は詳しくフォローしますから大丈夫ですよ。

150kw_0-1756880307563.png

 

Adobe Expressで背景を抜いたコルクボードの画像をPremiere Proに読み込み、シェイプで作成した正方形の赤枠を付けると下図のようになります。正方形に角丸を付けることもできます。

 

両者に「レスポンシブデザイン-位置」機能を付加し、正方形赤枠の「スケール」および「位置」にキーフレームを打って拡大縮小・移動を行うと、コルクボードは正方形赤枠に追従して動きます。

また両者をグループ化しても同様なことができます。

150kw_1-1756886123108.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

細かく教えて頂きありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

こんばんは

 

>細かく教えて頂きありがとうございました!

とのことですが、動画のコルクボードの背景をAdbe Expressを使用して透明にする方法はまだ説明していませんが。要望をいただければ説明いたしますよ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025
最新

写真の上に教えて頂いた方法で、写真を重ねたいので大丈夫です。ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

ご質問文を拝読しまして、MP4の動画内の真ん中あたりをクロップ(トリミング)で切り出し、赤い枠をつけ、自由に拡大縮小なさりたい状況かなと思い、そのような操作をしている様子の画面録画を貼ってみます。

 

250903_101.gif

 

時短のため赤枠は事前に作っているプリセットで入れておりますが、中身は赤いドロップしシャドウを上下左右に4つつけたものです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines