リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
縦長のシーケンスの中に配置した横長の動画素材を、その横長の形と大きさのまま、内部だけ拡大したいです。
AIに聞いても全く実現できなかったので、こちらで質問させてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
現状の編集内容次第ではあるのですが、一例としては「ネスト」を使う方法があります。
イメージとしては、あらかじめ「横長」の素材を「横長」のシーケンスに乗せて拡大などの動きをつけておき、そのシーケンスを「ネスト」で縦長のシーケンスに入れる流れです。
実際の操作は、お手元の編集状況によるので一概には言えないのですが、操作例の動画を載せてみます。
途中、カラーバーのクリップをZOOMというシーケンスに置き換える場面では、「Alt」キーを押しながらドラッグアンドドロップして置き換えしています。
※使用環境は、Windows11, Premiere Pro v25.2.3です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、jungalian さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.5等)を教えていただけますか。
以下の作業は、「キャプションとグラフィック」ワークスペースを使用すると便利です。
①縦長シーケンスの中に横長映像を入れると下図のようになっていると思います。
②「長方形ツール」で映像の大きさの通り長方形シェイプを作成します。この時、「プロパティ」パネルの「整列と変形」項で「W;1080、H;607.5」に設定し、「水平方向に中央揃え」と「垂直方向に中央揃え」アイコンをクリックしますと正確に描けます。
③「アピアランス」項の「シェイプでマスク」にチェックを入れます。すると長方形シェイプの部分が透明になって、下の映像が見えてきます。
④「プロジェクト」パネルの映像素材を「プロパティ」パネルの「シェイプ01」レイヤーの下へ
ドラッグ&ドロップします。今ドラッグ&ドロップした映像が表示されます。
元の映像クリップはビデオトラックから削除します。
映像の拡大縮小は「エフェクトコントロール」パネルの「グラフィック」⇒「クリップ(映像の名前)」の「スケール」で行います。
「位置」、「スケール」で画角変更ができます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もう一つの方法です。
①スマホの横幅に合うシーケンスA(1080×607.5)を作成します。
そこに映像(1920×1080)を配置します。「プログラムモニター」に映像は拡大されて表示されています。
②映像クリップの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「フレームに合わせる」を選択します。すると映像は「プログラムモニター」にピッタリ合います。この時「スケール」は「56.2」になります。
③元の縦長のシーケンスへ、「プロジェクト」パネルの「シーケンスA」アセットをドラッグ&ドロップします。
すると、「シーケンスA」の映像が縦長の「プログラムモニター」の中央に配置されます。
この映像の拡大は「シーケンスA」で映像クリップを選択し開いた「エフェクトコントロール」パネルの「スケール」で行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
トランスフォームとクロップで可能です。
1. まず縦シーケンスに横動画を置いて、トランスフォーム、クロップの順にエフェクト適用。
2. トランスフォームのスケールの値を変更。
3. ズームしたい位置を変えたい場合はトランスフォームの位置で変更。
画像のエフェクトコントロールの値と犬を見てもらえればわかるかと思います!
1. トランスフォーム、クロップの順にエフェクト適用
2. トランスフォームのスケールを変更
3. トランスフォームの位置を変更
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Yosh1to さん
ご提示の方法、素晴らしいです!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索