終了

「必要なファイルをレンダリング中」が長い件

Community Beginner ,
Aug 07, 2022 Aug 07, 2022

編集点を追加しただけで、「必要なファイルをレンダリング中」がずっと(15分程度)表示されます。Gaming PCのDesktopを使っており、GPUはGeForce RTX2070 Super Driverは最新のものをInstall済です。また、この同じPCで先週までは問題なくPrが編集できていました。
別の問題があり、Win11のOS再セットアップを昨日実施して、Prも改めてインストールしたばかりです。

このような状況で「必要なファイルをレンダリング中」が表示される以外は問題なさそうなのですが、原因や対策がおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?

 

GPUを使用する設定には設定済です。

 

Versionを最新ではなく、1つまえ、2つ前、3つ前まで試してみましたが、同じ状況でした。

SSDは2TBあり、60%以上余裕があります。

キーワード
ハードウェアまたは GPU
9.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 10, 2022 Aug 10, 2022

本件同じ現象の方はいらっしゃらないでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 10, 2022 Aug 10, 2022

もっとバージョンを下げてV15をインストールしたところ、上記の問題は解消されました。V20以上の場合に発生するようです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2022 Aug 13, 2022

改善したとのことなので不要かと思いましたが、
参考になるかはわからないですが他のスレッドにて音声にて同様の症状のものを見つけましたので貼り付けておきます。
https://community.adobe.com/t5/premiere-pro-discussions/premiere-crashed-while-rendering-required-au...

Win 110から10へ戻す挙動と10をクリーンインストールする方法で何かしら挙動が異なるのかは不明ですが、
Win 11のファイルや構成が残っている事によりPr V22のプラグインの挙動がおかしくなってしまったなども可能性としては考えられそうです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 13, 2022 Aug 13, 2022

V15では解消しましたが、V20以降では再現するので、ちゃんとした解決になっていないのですが、今後のバージョンアップで解消することを期待してます。いろいろ検索しても同様の問題を抱えている方をお見かけしないので、珍しいトラブルなのかなと思いますが、最新版が使えないのはちょっと残念です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2022 Aug 13, 2022

>この同じPCで先週までは問題なくPrが編集できていました。

という部分と、

>編集点を追加しただけで、「必要なファイルをレンダリング中」がずっと(15分程度)表示されます。

という実用に耐えない症状(=ほかのユーザーの手元でも発生していた場合、大問題になって表に情報が出ていると思われます)から、お手元の環境固有の問題の可能性が高めなようにも思います。

 

以前は問題がなかったということですので、OSの再セットアップ後の問題ということになりますね。

 

「必要なファイルをレンダリング中」は音声に関するものではないかと思いますが、もしお試しでなければVer.22.xに対して「おかしいなと思ったら」の内容を試していただくといかがでしょうか。

おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro) (https://helpx.adobe.com/) 

 

症状が既存の素材だけではなく新規に読み込んだばかりの素材でも発生するか否かも気になるところですが、その症状の出方次第では「キャッシュ」をすべて削除していただくこともお試しいただく価値があると思います。

Premiere Pro でメディアキャッシュを管理する方法 (https://helpx.adobe.com/) 

 

 

Ver15.xと22.xは同時にインストールしたままにできますので、通常は15.xをお使いいただき、時間に余裕があるときに22.xを試してみるといった使い方もできます。

 

私はほとんどの仕事は15.xで行っておりますが、納期に余裕があり自身のみが作業に関わっているものから、少しずつ22.xを使い始めています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 14, 2022 Aug 14, 2022

はい。他で同様の問題がほとんど取り上げられていないので、私の環境の問題だろうと考えております。Win11のOS再インストールしてプレミアプロ入れ直して最初の作業で読み込んで直後にこの問題が発生したので、キャッシュ系の原因は考えていなかったです。うろ覚えですがエッセンシャルサウンドから音楽を取り込んだ後におかしくなったような気がします。Ckum様も15.xを使用されていらっしゃるのですね。最新版じゃないともったいないような気がしておりましたが、いただいたメッセージを読み、15でも恥じずに使っていこうと思いました。コメントありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 14, 2022 Aug 14, 2022

自分も最新版は本番編集用には使用しないですね、、、

最新版はそれ相応の機能もあるので便利なんですが、幾分安定性や未知のトラブルで悩まされることを思うと不安で、、w

最新版は最新機能で遊んだり、必要な機能の部分だけを使ったりといった使い方をしています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 14, 2022 Aug 14, 2022

>Win11のOS再インストールしてプレミアプロ入れ直して最初の作業で読み込んで直後にこの問題が発生したので、キャッシュ系の原因は考えていなかったです。

 

メディアキャッシュは素材を読み込んだ時点で作成されますので、Premiere Proをインストールして間もないので原因から除外できるという類のものではないと思っています。

 

よくある事例ではなさそうですので、原因究明のためには少しずつ問題になりそうな部分を切り分けてゆく必要があるかと思います。その切り分けの手段の一つとしてキャッシュの削除は有効かと思います。

 

また、素材の仕様やシーケンス設定を見てみないと何とも言えないところですが、シーケンスのオーディオサンプリングレートと素材のサンプリングレートが異なっていたり何らかの理由でレンダリングが必要な素材になっていて、かつ素材の長さが長いので時間がかかっているという可能性もあるのではないかなと思います。

(Ver15.xでは問題がないとのことなので、Ver.22.xで特定のタイプの素材との組み合わせのみで発生する現象という可能性です。)

 

いずれにせよ、原因をつかむためにはひとつひとつ順序だてて切り分けを行ってゆく必要がありますので、そのような手間暇をかける余裕がない場合には、15.xをお使いいただくことがひとつの解決法になると思います。

 

とはいえ、例年通りですと15.xは数か月後にはサポート対象外になる可能性が高いので、時期的には22.xに移行すべき時期に差し掛かっていると個人的には思っています。

 

ちなみに、私が15.xを主に使う理由は、仕事で使うためには十分な事前検証が必要ということにつきます。

そういう意味では、22.xでも検証をしっかり行えばよいのですが、例えば22.3でしっかり検証して問題ないと判断したところで22.5が登場したらまた一から検証しなくてはならず、そんな余裕がないというのも正直なところです。

 

結局、メジャーリリース後に諸々の不具合が修正されて新機能の追加なども落ち着いたところで、移行するという感じで使用しておりますため、「ひとつ前のバージョン」を使っているという状況です。

 

ただ、Ver15.xで書き出すH.264 MP4ファイルにはごく一部で互換性の問題もありますので、全く問題なしで使えるというわけではないですね。未知の不具合は怖いですが、きちんと問題点を把握したうえで使えば怖くないという理屈です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 13, 2022 Sep 13, 2022
最新

本件自己解決できたので、報告です。

結論からお伝えしますと、Prを最新バージョンにした場合でも「必要なファイルをレンダリング中」メッセージが表示される減少は解決しました!

どのようにしたかというと、「プロジェクトを作り直した」です。
同メッセージが表示されて編集できないのは、このプロジェクトのみでアリ、新しくプロジェクトを作成し直したら再現しませんでした。

なので、みなさまも、もし「必要なファイルをレンダリング中」が表示されて長時間待つような現象に遭遇したら、プロジェクトを作り直してみられることをお試しください。まさかこんな簡単なこととは思いもよらなかったです。
やっぱりv20以降のバージョンは便利!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines