リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
整列と変形を押しても中央に文字が揃いません。
中央揃え、右揃え、左揃えどこを押してもズレたところに移動してしまいます。
原因がわかる方ご教授いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
添付していただいた画像で切れてしまっている左側の様子も見ることができればと思うのですが、たとえば「ビデオ」の「モーション」で位置をデフォルトの位置から変更していると、そのような症状になります。
念のため、「位置を変更」する操作を行っていないか、ご確認いただくといかがでしょうか。
モーションの位置がずれていることで中央揃えができなくなり、位置をリセットして解消した例。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただきありがとうございます。
ビデオのモーションを動かしていたのが原因でした、、
解決できてすっきりしました!ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ちなみに、ビデオのモーションはどういったときに使うのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご返信いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決なさったようでなによりです。
>ビデオのモーションはどういったときに使うのでしょうか?
一言で言うならば「モーション(動き)をつけたり位置や大きさなどを変えたい時につかう」ということでして、具体例は無限とはいかないまでも、様々な活用ができるものです。
しかし、文字などグラフィックに限って申しますと、解像度やフレームサイズの概念がない(厳密には正確な表現ではないのですが)ベクトルデータとして扱い、拡大縮小で劣化が生じない「ベクトルモーション」と、MP4などの動画ファイルやJPEG画像などと同じように、あるサイズ(通常はシーケンスサイズと同じ)でラスター化したビットマップ画像として扱うビデオの「モーション」は性質が異なるので、使い分けが必要な場面もあります。
この表現がわかりやすいか否かは人それぞれなのですが、私は額縁に入った紙に描かれた絵で例えて、額縁のサイズがグラフィッククリップののフレームサイズで中の紙がラスター画像というイメージで説明することがあります。
今回の場合、「文字の中央揃え」の操作で「紙に対して中央」に描かれていたものの、紙自体が額縁の枠に対してズレて配置されていた状態、といった感じですね。
ですので、別の問題として、ビデオのモーションで縮小していたり位置をずらしていると、それを忘れて図形や文字を端の方に寄せた際に欠けてしまうということがあります。
額縁で言うと、中の紙を左にずらすと、右に隙間ができますね。その隙間には字や図形を描くことができないので、欠けてしまうというイメージです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
わかりやすいご回答ありがとうございます!
この度はとても助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、a__o__i__ さん
可能性として考えられる考えられることは、「思い出」の右側にスペースが挿入されていませんか。
「ツールボックス」で「横書き文字ツール」または「選択ツール」で赤いテキスト入力ボックスや青いバウンティングボックスを表示させると、スペースの挿入有無を確認できると思います。