リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Proの自動保存先としていた外付けハードドライブが故障してしまいました。
素材と少し前の編集データは元々のSDカードやPC本体にバックアップを残しておいたものの、最新の編集データが失われてしまいました。
再発防止のため自動保存先を二重にしたいのですが、Premiere Proでそのような設定はできますでしょうか。
また、最新の編集データを復元するためにもし何かPC本体やCreative Cloudなどからできることがあれば、教えていただけると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>再発防止のため自動保存先を二重にしたいのですが、Premiere Proでそのような設定はできますでしょうか。
素材ファイルも含めて考えますと、基本的にはそのような設定はございません。しいて申しますと、プロジェクトファイルの自動保存の保存先を、作業用ドライブ(素材とプロジェクトファイルが入っているドライブ)とは異なるドライブにしておくことで、作業用のドライブが壊れてもプロジェクトファイルだけは比較的新しいものが残るかと思います。
「参照」を押して、プロジェクトファイルの保存先とは物理的に異なるドライブを指定します。外付けドライブをお使いでしたら、「ドキュメント」(通常はパソコン内蔵のドライブ)でもよいと思います。
記録ドライブの故障に備える方法は、手間やコストも考慮すると「ベストな方法」は存在せず、個々の状況に合わせた運用になるのではないかなと思います。
私の場合は、仕事の環境では作業を終了してプロジェクトファイルを保存したのち、クローズドなネットワークにあるNASに差分コピーをとるようにしています。
仕事以外のものでは、NASではなく廉価な外付けHDDにマメに差分バックアップを取っています。
そういったバックアップのことを考えると、おのずと編集作業時の素材やプロジェクトファイルの保存方法(フォルダ分け)にも注意と申しますかコツが必要になってきます。
たとえば、作品ごとにひとつのフォルダを作成し、そのなかに適当なフォルダ分けをして映像・音声・写真などのデータやプロジェクトファイルを入れるようにしておきますと、バックアップをとる際にその作品のフォルダを丸ごとコピーするだけでよいので、バックアップ漏れの心配が減ります。
このあたりのやり方は、人それぞれの好みでしたり扱う作品数・素材数、ファイルの容量などにもよりますので、一概には言いにくいです。状況に合わせてご対応いただくことになるのかなと、思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信いただきありがとうございます。
初心者なのですが、画像付きでご丁寧に回答いただいたおかげでわかりやすかったです。
まさに自分に適した作業スタイルを模索しているところなので、ひとまずはご説明いただいたやり方で続けてみようと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索