リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
速度を早くしピッチを維持に設定すると
音質が機械音のようになりますが
こちらの対処が分からず質問させていただきました。
同じような質問させれた方もいましたが
解決に繋がらずさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ピッチを維持しての早回しでは、本来ピッチが高くなってしまうことを信号処理で無理やり元のピッチにしていますので、機械音のようになるのは「Premiere Proに搭載されているピッチシフターの性能の限界」と言えるかと思います。
>同じような質問させれた方もいましたが
>解決に繋がらずさせていただきました。
とのことですので、おそらく「モノラルにする」(機械音になると共に妙な広がりが出てしまう現象への対処)や、Auditionの方で速度を変更するといったことはお試し済みかと思います。
それでも満足できる品質にならない場合には、サードパーティのプラグインをAuditionで使うといったことも視野に入ってくるのではないかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
Auditionや教えていただいた方法も改めて使用してみます。
本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは!
横からすみません!
Auditionならストレッチという機能で、ピッチを変えずに尺の調整できますよ
プレミアで速度を何%にしたいのか?
というのをAuditionのストレッチに反映すれば
音声と映像とで同期できます。
もっと正確にやりたい場合は
一度、音声と映像をバラで書き出して
それらをAuditionのマルチトラックセッションに読み込んでやると、映像を確認しながらストレッチもかけられます!
ご参考まで〜
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えていただきありがとうございます!
調べて使用してみます!
みなさんありがとうございます!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索