終了

音声について

Community Beginner ,
May 17, 2024 May 17, 2024

現在ワイヤレスマイクで撮った動画の

編集をしていますが、何ヶ所か音声が音割れ?を

してしまっており困っています。

動画の全てで音割れというよりも発言した

言葉によりけりで響いているようなビリビリとした音になってしまっており直す方法、または緩和させる方法を探しております。

音声自体は0dbは変えておらず-9〜-6dbぐらいで

張り付いてるときにビリビリ音がしてしまう状態です。

画像がそのビリビリとしてしまうところになります。

 

まだ勉強中で説明が上手くできず申し訳ありません、

教えていただきたいです。

何卒よろしくお願いします。

キーワード
オーディオ
473
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , May 17, 2024 May 17, 2024

状況的には録音時のレベル設定の不備(機器同士のレベル不整合)で、デジタル音声の0dBFSに到達する前にクリップしているようですね。

 

私自身は、サードパーティ(iZotope)のプラグインを好んで使用しており、純正エフェクトはお試し程度でしか検証していないのですが、Adobe Auditionの「DeClipper」を使うと、音声の内容次第では多少聞きやすくすることはできるかもしれないです(許容量など、ある程度手動で調整する必要があるかもしれません)。

Adobe Audition でのオーディオの編集 

Audition の波形エディター診断エフェクト 

 

 

翻訳
Community Expert ,
May 17, 2024 May 17, 2024

状況的には録音時のレベル設定の不備(機器同士のレベル不整合)で、デジタル音声の0dBFSに到達する前にクリップしているようですね。

 

私自身は、サードパーティ(iZotope)のプラグインを好んで使用しており、純正エフェクトはお試し程度でしか検証していないのですが、Adobe Auditionの「DeClipper」を使うと、音声の内容次第では多少聞きやすくすることはできるかもしれないです(許容量など、ある程度手動で調整する必要があるかもしれません)。

Adobe Audition でのオーディオの編集 

Audition の波形エディター診断エフェクト 

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 17, 2024 May 17, 2024
最新

詳しく教えてくださりありがとうございます。

機材の設定を見直し、

DeClipperの使用もしてみます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines