リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mac OS 10.10.5
Premiere Pro CC 2015.4
シーケンスのタイムラインを再生時に速度可変したオーディオがあるところだけ音が無音(オーディオメーターゼロになる)になることがたまにあります。
急に音が出なくなり、一度停止して同じところをまた再生すると普通に音が出ます。発生比率はランダムです。
この現象は何かのバグでしょうか。わかる方いましたらご教授お願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、renm79236302さん
下記リンクが参考になると思います。
このリンクはPremiere コミュニティフォーラム冒頭ページの上のほうにあります。
【お知らせ】Premiere Pro CC 2015.3 (10.3)アップデート後、プロジェクトを開くとメディアオフラインになったり、音声が出ない状態になる
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無音になった部分も、停止して再生し直すと再生できるということですので、症状だけから考えるとオーディオの負荷が高く処理が追いついていないようにも思います。長い動画ファイルを早回ししているような状況でしょうか?
負荷を軽減するため、タイムラインでオーディオをレンダリングして様子を見てはいかがでしょうか。
オーディオをレンダリングしても問題が起こる、あるいは書き出したファイルでも無音になる箇所があるようですと、なんらかのバグがあるのかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun 様
御返信ありがとうございます。
色々検証してみた結果、私もオーディオの負荷が原因の可能性とみています。
>>長い動画ファイルを早回しして いるような状況でしょうか?
8分程の映像を20秒ぐらいにしています。
>>負荷を軽減するため、タイムラインでオーディオをレンダリングして様子を見てはいかがでしょうか。
レンダリングして試しましたが同じ現象が出ました。
書き出すと問題ないので、やはりアプリケーション内でのバグなのでしょうか、ちなみにPremiere CC 2015→2017にバージョンを上げてみても同じ現象が確認できました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やはり長いファイルの早回しでしたか。
数年前のバージョンで早回ししたときの安定性が悪かった記憶がありまして、改めてCC207.0.2で2000%の早回しで試してみましたが、音が途中で出なくなりました。
私の環境では、オーディオレンダリング後に全く音が出なくなってしまいました。
感覚的には、バグと言っても良さそうな状況だと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索