リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
編集作業がひと段落したので、 Pr のバージョンを 24.4.1 へ更新しました。
プログラムモニターでの拡大・縮小の操作方法が仕様変更になったと本コミュニティで知りました。 Ae に寄ったので操作性の統一化なのかなと感じましたが、メインマシンに MBP(MacBook Pro) を使い、キーボードとトラックパッドを使用しマウスを使っていないため、プログラムモニターでの拡大・縮小した時の表示位置移動ができずに困っています。トラックパッドの操作やキーボードの組み合わせも試したのですが表示位置を変えることができません。
また、24.4以降であればプログラムモニター上でトラックパッドを左右にスワイプすることで、コマ送り操作できましたが、スワイプが拡大・縮小操作になってしまったのでそれらの操作もできなくなりました。この辺りの操作方法について情報がありましたら共有をお願いします。
■ 24.4.*以前の拡大・縮小と表示範囲移動方法
拡大率を選択し表示されているスクロールバーで表示範囲を変更
■ 24.4.*以降の拡大・縮小と表示範囲移動方法(マウスを使用している場合)
マウスのスクロールボタンを押しながらドラッグ
※マウスを使用していないのでコミュニティーの情報から
■24.4.*以降の拡大・縮小と表示範囲移動方法(トラックパッド)
トラックパッドを2本指でピンチまたは上下に動かす
※スクロールボタンの概念がないので押しながらドラッグができないので表示範囲を移動できない
※2本指の状態でトラックパッドを押すと右クリックと同じ動作になりメニューがポップアップ
※Aeはスペースバーを押すことで手のひらツールになり表示範囲が移動できるがPrは再生になる
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
新しいバージョンは、スワイプも上下にスクロールする操作も拡大・縮小になったようで、装飾キーを押しながら操作しても変わりません。
キー操作になりますが、
表示位置は、ショートカットキー H を押してからドラッグする方法になると思います。
コマ送りは、左右の矢印キーまたは、数コマ送りならShiftキーを押しながら操作できます。
送るコマ数は、環境設定で変更できます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
情報共有ありがとうございます。
表示位置の変更は手のひらツールのHを確認しました。
ソフトウエアが歴史があるのでしょうがないですが、機能改善するなら操作性も統合して欲しいものです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
正解を付けて頂き、ありがとうございます。
追記ですが、スクラブの方法がわかりました。
プログラムモニター上のタイムラインの辺りを左右にスワイプしてみて下さい。
via.Solved: P: Premiere Pro 24.4 Program Monitor Scrolls - Page 2 - Adobe Community - 14635343
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索