終了

mxfで書き出したファイルがmp4になる

Contributor ,
Jan 29, 2023 Jan 29, 2023

表題のままなのですが、mxfで書き出したのに、

ファイルを読み込むとなぜか.mp4と拡張子がついておりmp4になってしまいます。

なぜでしょう?今日は作業中に原因不明※のトラブルが多発して困っております。

 

※スウィベルの基本3Dの動きが突然できなくなる

➡ほかのシーケンスではできているのでそこだけ書き出してのせると、できてない

(つまりそのシーケンス上だとどうやっても基本3Dが成立しない)

➡ほかのシーケンスで完成させようとしたら、こんどはインタビューの音声が

 めちゃくちゃ低くなるというトラブル発生

 

OS:Windows10

バージョン:22.0

766
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jan 30, 2023 Jan 30, 2023

以前のプロジェクトで改善をしたとのことなのでもしかしたらプロジェクトの破損が原因かもしれません。

その場合のトラブルシューティングとしては「別の新規プロジェクトに問題のプロジェクトを読み込んでみる」という方法があります。

 

また、ソフト側のトラブルの場合は以下を実施することで改善することが多いように思います。

■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)

下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html

 

次回、問題が起こった際は上記の内容をどおかに覚えていただいているとよいかもしれません。

翻訳
Community Expert ,
Jan 29, 2023 Jan 29, 2023

いろいろなトラブルがあるとのことですので、大変な状況だと思うのですが一旦落ち着いていただき、「一つ一つの症状」を確認していただくといかがでしょうか。

 

まず、MXFで書き出ししてMP4で書き出されてしまう状況での、書き出し設定のスクショを貼っていただくと、より状況が伝わりやすくなると思います。

そして、拡張子だけがmp4になっているのか、本当にMP4として書き出しされているのかということも重要なポイントになると思います。

 

ありがちなミスとしては、「形式」でMXF OP1aを選んだ後、プリセットの選択でマウスが滑るなどしてMP4のプリセットを選んでしまって、形式が変更されてしまった、といったことも、UI刷新後にしばしば見受けられます。

 

私は年始から22.6.3にて作業をしておりますが、今のところ既知の不具合(Sony PDへの直接書き出し不可、WAVなど書き出し時特定の条件でタイムラインのTCがずれる)以外は順調に動作しております。

 

基本3Dや音が小さくなる件は、また別の原因があるかもしれませんので、どういった状況になっているかによって、対応策は大きく変わってくるのではないかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Jan 29, 2023 Jan 29, 2023

いつもありがとうございます。

書き出し設定のスクショを添付いたします。今書き出したファイルは無事mxfでした。

今困っているトラブルですが、なぜか特定のpngを基本3Dで動かそうとしても

設定どおりに動いてくれないというトラブルに困っております。

 

トラブル発生前と後の映像を添付いたします。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Jan 29, 2023 Jan 29, 2023

ckun様 3日前のオートセーブのプロジェクトを開いたら、そちらはトラブル発生前の状態でした。

こちらで作業いたします。お騒がせ致しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 30, 2023 Jan 30, 2023

以前のプロジェクトで改善をしたとのことなのでもしかしたらプロジェクトの破損が原因かもしれません。

その場合のトラブルシューティングとしては「別の新規プロジェクトに問題のプロジェクトを読み込んでみる」という方法があります。

 

また、ソフト側のトラブルの場合は以下を実施することで改善することが多いように思います。

■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)

下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html

 

次回、問題が起こった際は上記の内容をどおかに覚えていただいているとよいかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Jan 30, 2023 Jan 30, 2023
最新

UY320様 ありがとうございます。トラブルが起きたプロジェクトを削除してしまったので読み込んでの確認ができませんが、次回トラブルがあった際は試させていただきます。環境フォルダの再設定、覚えておきます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines