リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
MacとiPhoneをワイヤレスで繋いで撮影した動画をPremire Proで読み込むと音ズレがします。
https://adobe-web.jp/premiere-noise-zure/に記載されてる情報を元にMedia EncorderでMOVからMP4に変換してもう1度Premire Proで読み込んだんですけど、改善しません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
iPhoneの「カメラ」アプリで撮影した動画を、「AirDrop」でMacに送ってPremiere Proに読み込んだ状況でしょうか。
もしそうでしたら、リンク先で触れられているような「可変フレームレート(VFR)」が原因である可能性はあり得ると思います。その場合、同じアドビのMedia Encoderで変換しても同じようにズレるのですが、他のファイル変換ソフトを用いる方法で回避できる可能性があります。
少し扱いにくいかもしれないのですが、改善の効果があるフリーソフトとして「HandBrake(https://handbrake.fr/ )」が挙げられます。
その他、「Shutter Encoder(https://www.shutterencoder.com/en/ )」でも回避できるのではないかと思います。もちろん、その他のフリーのファイル変換ソフトでも「VFRからCFRへ」の変換ができると思いますので、もし普段お使いの動画ファイル変換ソフトがあれば、まずはそちらで試してみるのも良いのではないかと思います。
【追記】
HandBrakeの設定は少々難解かもしれないのですが、まずは「プリセット」を「Production Standard」にしていただき、「動画」タブのフレームレートは「Same as Source」、その下の「固定フレームレート」のボタンを押した状態で書き出したものでお試しいただくと良いのではないかなと思います。
ご不明な点がありましたら、その旨ご返信頂ければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます、ご提案頂いた方法でVFRからCFRへの変換を試みましたが、相変わらず改善されません。2021年度モデルの16インチのMacBook Proを使用しているのですが…スペックか或いはアプリの問題では?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
音ズレが解消できなかったとのこと、ご返信ありがとうございました。
問題が起きている動画ファイルは、Premiere ProではなくMacに標準で入っているQuickTime Playerで再生した際には、音ズレは発生していますでしょうか。
そして、一応念のための確認なのですが、
>MacとiPhoneをワイヤレスで繋いで撮影した動画をPremire Proで読み込むと
この部分の操作は、「iPhoneの「カメラ」アプリで撮影した動画を、「AirDrop」でMacに送ってPremiere Proに読み込んだ状況」と考えてよろしいでしょうか。それとも、別の手段(クラウドストレージ経由など)でしょうか。もしAirDropではないようでしたら、詳しく手順をお書きいただけますと、何かヒントが得られるかもしれません(例えば、Googleフォトを経由して節約画質で圧縮されていて、その時点で音ズレが固定されてしまっているなどなど……)。
もし、全く異なる手順、例えばiPhoneの画面をMacにミラーリングしてMac側で画面録画といったことですと、状況は変わってきますので、その場合も手順を詳しくお書き添えいただけますと、解決へのヒントが見つかりやすくなるのではないかなと思います。
>スペックか或いはアプリの問題では?
お書きいただいている状況からは、そこまで断定はしにくいようにも思います。
例えば、問題が起きているファイルが4K60p高効率で撮影した素材、ということでしたら、iPhoneの設定を変えて720p HD/30 fps、互換性優先でテスト撮影して頂いたファイルでお試しいただくことで、スペックの問題か否かという部分の切り分けができるかもしれません。
また、差し支えございませんでしたら、お使いのOSとPremiere Proのバージョン、メモリの搭載量などもお書き添えいただけますと、より的確な返信が付きやすくなると思います。
【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Community - 11369772
たとえば、もし「macOS Sonoma」をお使いでしたら、2023/11/3時点の情報でPremiere Proの動作確認がとれていないようですので(実際には動作はすると思いますが)、何かしらの不具合が発生している可能性もゼロではないかもしれないです。
macOS 14 Sonoma でアドビアプリを実行できますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
説明が下手くそですいません。iPhoneをワイヤレスでMacに繋いでiPhoneをウェブカメラとしてMacで使える様になったんですよ。まぁ、ミラーリングみたいなもんですな。んで、録画ソフトで録画したのをPremire Proに読み込むと画像と音がズレると。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ちなみに、QuickTime prayerではちゃんと再生できます
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
メディアエンコーダーで画質を落として再変換してみましたが、やはり改善されていませんでした
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
録画情報のご返信、ありがとうございます。
iPhoneをウェブカメラとして使用して、それをMac側で録画なさった素材なのですね。
あいにく、そのような素材を扱った経験がございませんので、そのようにして録画した素材がVFRか否かということや、VFRだったと仮定してどの程度フレームレートに揺らぎがあるか(音ズレへの影響の大小)がわかりませんので的確な返信にならず申し訳ございません。
>メディアエンコーダーで画質を落として再変換してみましたが、やはり改善されていませんでした
Adobe Media Encoderでの変換、ということですと、最初の返信にもちらりと書きました通り、Premiere Proで読み込んだ時と同等の音ズレが発生する恐れがあります(統計を取ったわけではありませんが、その確率は高いと思います。)。
ですので、VFRの対策としましては、録画した生データをHandBrakeやShutter Encoderなどアドビ以外のソフトで変換する、というのが重要な部分です。たとえば、録画したデータを一旦Premiere ProやAdobe Media Encoderにて読み込み&書き出ししたファイルを用いた場合、音がズレた状態でCFRになってしまっているので、そのファイルをHandBrakeなどで変換しても、音はズレたままになります。
【追記】
効果があるか否かは試してみないと分かりませんが、「音ズレが生じない」QuickTime Playerから「互換性重視」で書き出して頂き、その書き出したファイルがQuicktime Playerで音ズレしていないことをご確認いただいたうえでHandBrakeでCFRに変換していただくと、もしかすると状況が変わるかもしれないように思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
別の動画を読み込んだら治りました。やはり、動画側の問題と考えます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>やはり、動画側の問題と考えます。
はい、おっしゃる通り私も動画側の問題だと思います。
動画側の問題(スマホのカメラに限らず、パソコンの画面録画やプレゼンソフトの動画など)としてよくあるのが「VFRによる音ズレ」でして、一般的に用いられる対策法として「他のソフトによるVFRからCFRへの変換」をご紹介した次第でした。
もし撮り直しができる素材でしたら、iPhoneの「カメラ」アプリにて「互換性優先」で撮影(用途次第ですが1080/30fpsくらいですと比較的重くなりにくいと思います)していただいた方が画質の面でも安定性(無線接続のウェブカメラ扱いですと、通信状況による一時的なレート低下などもあり得るのではないかと思います)の面でも良いのではないかなと思います。