リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premiere proで動画編集を行っていたのですが、以前までと同じように作業していたところ急に再生バーがカクツクようになり、pcのファンも凄まじい音を立て始めました。
メディアキャッシュの削除や画質の変更、メモリの設定などは試しました。
解決策を教えていただきたいです。
すでにお試し済みの内容と重なってしまうかもしれないのですが、一旦プロジェクトを保存した上でPremiere Proを終了し、パソコンを「再起動」してから再度Premiere Proを立ち上げてプロジェクトを開いていただきますと、回復しませんでしょうか。
パソコンのファンが大きな音を立てているとなりますと、CPUの負荷が上がるなどして発熱が増えている状況かと思います。状況的にPremiere Proの負荷が高まっているのだとは推測できますが、一応念のため、タスクマネージャー(Windows)やアクティビティモニタ(macOS)で負荷がかかっているアプリ(プロセス)をご確認いただくと良いのではないかなと思います。
そのほか、些細なことでもこの現象が起き始めるきっかけとして考えられそうなこと(ある素材を読み込んだあたりから発生している、何かのエフェクトを使い始めたあたりから起きている、など)を洗い出していただいたり、原因に全くお心当たりがない場合にはプロジェクトの破損を疑って新規プロジェクトを作成して「読み込み...」から問題のプロジェクトを読み込んでみたり、環境設定をリセットしたり
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すでにお試し済みの内容と重なってしまうかもしれないのですが、一旦プロジェクトを保存した上でPremiere Proを終了し、パソコンを「再起動」してから再度Premiere Proを立ち上げてプロジェクトを開いていただきますと、回復しませんでしょうか。
パソコンのファンが大きな音を立てているとなりますと、CPUの負荷が上がるなどして発熱が増えている状況かと思います。状況的にPremiere Proの負荷が高まっているのだとは推測できますが、一応念のため、タスクマネージャー(Windows)やアクティビティモニタ(macOS)で負荷がかかっているアプリ(プロセス)をご確認いただくと良いのではないかなと思います。
そのほか、些細なことでもこの現象が起き始めるきっかけとして考えられそうなこと(ある素材を読み込んだあたりから発生している、何かのエフェクトを使い始めたあたりから起きている、など)を洗い出していただいたり、原因に全くお心当たりがない場合にはプロジェクトの破損を疑って新規プロジェクトを作成して「読み込み...」から問題のプロジェクトを読み込んでみたり、環境設定をリセットしたりといったことも、試す価値があるかと思います。
【トラブルシューティング】Premiere Proの環境設定初期化方法 - Adobe Community - 14087098
ちなみに、ご投稿の際はお使いの環境の詳細も併記していただけますと、的確な返信がつきやすくなると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境設定のリセットで無事、以前のように動くようになりました。
回答ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索