終了

Premiere Pro メモリリークの解消法

New Here ,
Aug 24, 2020 Aug 24, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

PCの性能的には全く問題ありませんが、Premiere Proの使用時間に比例して

メモリが増えていく不具合があり解消法をご教授いただけないでしょうか?

 

調べたところ、「メモリリーク」という現象のようで

動作がどんどん重くなり最終的には使用不能となります。

 

編集対象の動画は、フルHDで30分ほどの動画です。(約4GB)

 

考えれる対策は全て試しました。

(Pr再インストール、プロキシ、メモリ増設など)

 

PCスペック

・Windows10 home

・Core i5

・メモリ 24GB

・SSD248GBで空き100GB

キーワード
パフォーマンス

表示

2.7K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 24, 2020 Aug 24, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

「メモリリーク」というのは、開発者がプログラム上で確保したメモリ領域が不要になったときに開放する処理を入れ忘れるバグのことを指しているのだと思うのですが、最近のバージョンのPremiere Proでメモリリークが発生しているという情報は今のところ見聞きしたことがありません。

 

既にサポート外になっているCC 2018の頃には、オーディオキャッシュ生成時にメモリリークの症状が出ていたことはありました(修正済みです)。

 

基本的に、メモリリークはユーザには対処できないものですので、もし本当にメモリリークだとしますと解消法は無く、バグフィックスを待つしかありません。

 

そういったことも踏まえまして、まずはどのような条件で症状が出ているのかクリアにした方が良いと思います。

まずPremiere Proのバージョンは何をお使いでしょうか。バージョンの確認方法は下記リンク先をご参照ください。

Creative Cloud アプリケーションのバージョンの確認 

 

そして、フルHDで30分で4GBのファイルということですと20Mbps弱かと思うのですが、フレームレートやコーデック、収録に使用した機器(ソフト)はどのようなものでしょうか。

 

また、PCの性能的には全く問題ないとのことなので必要システム構成を満たしていると思うのですが、今一度必要システム構成と照らし合わせまして、Core i5の世代であったりGPUが条件を満たしているかご確認いただければと思います。個人的には、メモリ使用量の増加とCPUやGPUの種類との関係性は薄いように感じるものの、状況をはっきりさせるために一応CPUやGPUの型番も記載していただくと良いと思います。

なお、Premiere pro最新版では、最小仕様でCPUは第6世代、推奨は第7世代以降となっています。

Premiere Pro 必要システム構成 

 

あとは、特定のエフェクトやプラグインが原因となっている可能性もありますので、もし純正以外のプラグイン等をインストールされていましたらそれらをアンインストールしたり、純正のエフェクトしか使用なさってませんでしたら不具合が発生しているときに使用したエフェクトをお書き添えいただくと、原因究明に近づけると思います。

 

メモリの使用量が増えてゆく様子は、おそらくタスクマネージャーでご確認になったと思うのですが、念のためプロセスタブにてメモリでソートし、メモリの使用量が増えているときにメモリを一番使用しているプロセスがAdobe製品であるか否かも確認していただければと思います。

 

今回はフルHDの動画編集とのことなのであまり関係はないかもしれませんが、メモリ管理についてはこちらのリンク先のような情報もあります。

メモリの環境設定 

高解像度のデータや静止画を含んでいる編集ではないようですので効果はないかもしれませんが、上記リンク先に従ってレンダリングの最適化を「メモリ」に変更して試して様子を見てみるのも一つの方法かと思います。

 

最後に、今回のご質問は前回のご質問(Premiere Pro使用時にメモリ使用量がどんどん増えていく不具合 )の続きになると思うのですが、同じ内容の場合には新規の投稿ではなく「返信」をつける形にしていただくと良いと思います。

 

前回のご質問では「動画によってこの不具合が起こったり起こらなかったりして、」とお書きになられてましたので、素材が原因である可能性もあるように思います。先にも書きましたが、この問題が起きる動画の使用について詳しくお教えいただければと思います。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 25, 2020 Aug 25, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

重要なことを書き忘れていました。申し訳ありません

動画をPremiere Rushで元動画を加工しており
その際に、この現象が起こる可能性はおおよそ70%程度です。


Premiere Rushで加工しない場合は、この現象は起きません。

 

Premiere pro
・バージョン:v14.0

 

動画
・ビットレート:15.81Mbps
・時間:35分22秒
・解像度:1920x1080
・サイズ:3.9GB
・ビデオコーデック:無し ("-"と表示)
・オーディオコーデック:無し ("-"と表示)
・撮影機材 / ソフト:不明

 

PC
・CPU型番:Core i5-8250U
・GPU型番:Intel(R) UHD Graphics 620
・メモリ:24GB

 

エフェクト
・全く入れていない場合でも、この現象が起きます。

 

現象の確認方法
・メモリ増はPremiere Proであることをメモリでソートして確認しております。
 Prは初回は3GB程度で、編集を進めると空き容量がなくなるまで増えていきます。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 25, 2020 Aug 25, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追記です。

 

この状態が起こると、メモリだけでなくCPUの負荷も上がり

動作が非常に遅くなります。

 

編集量に比例してメモリ使用量が増えていくように見えるため

過去の作動をメモリが保管しているような感じがします。

イメージなので、その通りに演算が行われているかは分かりません。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 25, 2020 Aug 25, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

あいにく私はPremiere Rushを全く使用していなかったので、併用時にどのようなことが起こるのか存じ上げておりませんでした。

 

先ほど初めてWindows版のPremiere Rushを立ち上げてチュートリアルを進めまして、そのプロジェクトをPremiere Proで開いてシーケンスをループ再生しておりますが、今のところメモリ使用量やCPU負荷に変化は無く、症状を再現することができておりません。

 

残念ながら、今のところこれといった解決策が思いつきません。

 

気になる点は、素材のビデオコーデックが表示されず不明という部分なのですが、同じ素材をPremiere Rush経由ではなく直接Premiere Proで読みこんだ場合に問題が起きないのでしたら、素材が原因である可能性が低くなりますので、今回の問題の直接の原因であるか否かはわかりません。

 

ちなみに、コーデックの情報はどのようにお調べになってましたでしょうか。もしまだお試しでなければ、Premiere Proのプロジェクトパネルで素材を右クリックして「プロパティ」をご確認いただくといかがでしょうか。

下記画像は、Premiere Rushのチュートリアルで作成したプロジェクトをPremiere Proで開いたときのものです。

20200826_001.png

 

今回の問題の原因究明に役立つかどうかはわかりませんが、メディアファイルの詳細な情報を調べられるツール(フリーソフトのMediaInfo など)を用意しておきますと、便利だと思います。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 25, 2020 Aug 25, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追記です。

 

>編集を進めると空き容量がなくなるまで増えていきます。

 

という点への対応策なのですが、以前リンクを張りましたメモリの環境設定 にて「レンダリングの最適化」を「パフォーマンス」から「メモリ」に変更や、Adobe製品用に確保しておくRAM容量をあえて減らして他のアプリケーション用に8GB程度確保するなどの対策をとっていただいた場合に症状に変化はありませんでしょうか。

 

また、Ver. 14.0をお使いとのことですが、最新版までにいくつか不具合が修正されています。

Premiere Pro 14.x および 13.1x の修正済みの問題 

 

もし状況が許せば、最新版へのアップデートを検討していただくのも一つの方法かと思います。

 

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 26, 2020 Aug 26, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

わざわざRushまで試していただき、ありがとうございます。

 

教えていただいた情報やその他調べたことに基づいて以下を試してみましたが

少しは良くなりましたが、まだ解消できていません。

 

レンダリングの最適化を「メモリ」にする

・Prの使用メモリを制限する

・Prを最新版にアップデートする

・Window10をまるっと初期化 ※ 結構、最終手段

 

また、今回のことでCPUやメモリの動きをより注視したのですが

動画の再生やレガシータイトルのコピー、SE追加などのアクションをすると

CPUが100%まで上がって、それと合わせてメモリ使用量が増加するような

パターンとなっていることが分かりました。

Core i5ではありますが、今まではCPUは問題ありませんでした。

 

そのため、ドライバーのアップデートをしたのですが状況は変わらず、、、

 

前の書き込みでPremiere Rushで処置したときのみこの現象が起こると書きましたが

ついに昨日から、Premiere Rushで処置をしなくても不具合が発生するようになりました。

 

あまり信じられないのですが、どんどん状況が悪くなってきています。

PC買い替えるしかないのかとすら思っております。。。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 26, 2020 Aug 26, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Windows 10まるっと初期化(クリーンインストール)で改善されないとなりますと、私もお手上げ状態になってしまいます。そうなりますと、可能性の高い・低いはさておき、ハードウェア障害の有無を調べたり(メモリテストなど)、CPUの種類からノートPCだと思いますが外付けスピーカーなども含めてあらゆる外付け製品を外した状態で試したり、といった方法で、何か些細なことでも気になるポイントを洗い出してゆくしかないようにも思います。

 

Windows10の再インストールの方法によっては以前の設定が残っていたり、もしかすると最新版ではないOSになっている可能性もあるかと思いますので、最新(Ver.2004)になっているかなども併せてご確認いただくとよいと思います。

 

また、視点を変えてみますと、Rushを通さずとも問題が発生する状況になっているようですので、素材ファイルに起因する問題である可能性が再浮上してくると思います。

 

プロキシ生成でも解決しなかったという点が気がかりですが、もし余裕がございましたら使用している素材をAdobe Media Encoderに放り込んで、形式「QuickTime」のプリセット「Apple ProRes 422」に変換して、その変換された素材のみを使用してPremiere Proで編集する方法をお試しいただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 26, 2020 Aug 26, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

色々とありがとうございます。

 

いただいた助言に基づき、動画自体を別の方法や拡張子に変換してどうなるか試してみます。

まずは、次回、以下を試してみます。

そして、その他の細かいところを試してみて、最悪はCore i7搭載のPC購入かなと思っております。

 

プロキシ生成でも解決しなかったという点が気がかりですが、もし余裕がございましたら使用している素材をAdobe Media Encoderに放り込んで、形式「QuickTime」のプリセット「Apple ProRes 422」に変換して、その変換された素材のみを使用してPremiere Proで編集する方法をお試しいただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 26, 2020 Aug 26, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、和牛5E92さん

 

横から失礼します。

 

>PC買い替えるしかないのかとすら思っております。。。

これはまた大変な出費になるかと思いますので。その前にダメ元でCreative Cloud Cleaner Tool(下記リンク)を使用してアンインストール・再インストールを試してみたらいかがでしょうか。

https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cc-cleaner-tool-installation-problems.html 

 

違っていたらごめんなさい。

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines