終了

premiere pro 表示されないエフェクト

New Here ,
Aug 16, 2021 Aug 16, 2021
  • premiere proを使用しているのですが、youtubeの色んな人の講座をみながら編集していたところ、エフェクト→ビデオエフェクト→カラーバランス(RGB) と出るはずが、最後のカラーバランス(RGB)が無くて困ってます。検索をかけても出て来ず、RGB以外のカラーバランスもありません。どうしたら使えるようになるのでしょうか?Macを再起動してみたりしたのですがでてきませんでした。
5.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 16, 2021 Aug 16, 2021

Winとmacにはエフェクトに差異がありますー

すみません、自分が現在のVerに対応しているmacを所有していないのと、

今の差異が記載されたヘルプが探せなかったので過去スレッドを貼り付けておきますが、

現在と名称が変わっているので、現在の一覧も合わせて貼り付けておきます。

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0/premiere-pr...

 

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/effects.html#fixed_effects

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 16, 2021 Aug 16, 2021

おそらくM1 Macをお使いだと思いまが、ネイティブ対応しているARM版 2021には、まだそのエフェクトは搭載されていません。

 

Finderの情報パネルで、「Rossettaを使用して開く」にチェックを入れて Premiereを起動するとIntel版の2021が起動するので、カラーバランスを利用できます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 16, 2021 Aug 16, 2021

「カラーバランス (RGB)」は少し前から「旧バージョン」のフォルダに入るようになりました。

 

UY320さんのご返信の通り、M1 Mac版ですと廃止されている可能性があると思うのですが、もしIntel Macをお使いの場合には、「カラーバランス(RGB)」で検索しているために表示されないという可能性がありますのて、「カラーバランス」だけで検索していただくといかがでしょうか。「32」や「YUV」などのボタンもOFFにしておきます。

20210816_001.png

 

【追記】

Mukaidaさんの返信と入れ違いになってしまいました。M1 Mac版(ARM版)にはこのエフェクトが入っていないとのことですので、Mukaidaさんがご指摘の通りM1 Macをお使いの可能性が高いですね。

先ほどの返信のあいまいな記述個所に取り消し線を入れておきました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 28, 2022 Jul 28, 2022
最新

Adobeに問い合わせたところ、以下の回答で使えるようになりました。

「Color Balance(RGB)」エフェクトは、Apple シリコン版のPremiere Proでは制限されており表示されません。こちらのエフェクトは、Premiere Proを従来の「Intel版」での起動に変えることで表示されます。お手数をおかけしますが、下記操作でPremiere Proを起動し、動作のご確認をお願いいたします。

 

①Premiere Proを起動している場合は、一度終了する
②Creavite Cloud デスクトップ アプリを起動
③Premiere Pro右側「…」をクリック
④「開く(Intel)」をクリック

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines