終了

レンダリング処理に問題?

参加者 ,
Jan 03, 2024 Jan 03, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Adobe Premiere Pro で動画編集後、レンダリング処理を行いますが、30分程度の動画で、当初、処理時間が1時間以上と表示されますが、その後少しして、10分とかの表示になって処理が行われます。

これまでは、レンダリング処理で1時間以上の表示はなく、10分以内がほとんどでした。

これは、Adobe Premiere Pro 側の問題でしょうか?

それともPC側でしょうか?

ちなみにPCのスペックは、以下の通りです。

・プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-10700 CPU @ 2.90GHz

・実装RAM 32GB

・システム 64ビット

・OS Windows11 HOME  バージョン23H2

キーワード
書き出し

表示

328

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jan 06, 2024 Jan 06, 2024

>今回問題にしているゲーム動画とは違う、別の動画のエンコード(レンダリング処理)を行ったところ、こちらはスムーズに処理が行われました。

 

これまでの状況も踏まえましても、おそらく特に大きな問題は起きていないのではないかな?、と、思います。素材や編集内容によって、残り時間の表示にばらつきが出るのはある程度仕方がない面もございます。

 

お書きいただいている通り、素材に起因する可能性(GOP長やその他パフォーマンスに影響する様々なエンコード設定)もあると思いますので、録画設定を変更したなど何かお心当たりがあるようでしたら、そのあたりから探っていただくと良いのではないかなと思います。

 

【追記】

Premiere Pro以外の部分で問題が発生している可能性はあると思いますので、残り時間が減らない(むしろ増える)タイミングなどに、タスクマネージャーでリソースの使用状況をご確認いただくことで何かヒントが見つかるかもしれません。

 

私が過去に見聞きした例では、HDDやSSDのアクセスが100%に達しているのにもかかわらず読み込み書き込みが止まる現象がたびたび発生し、遅くなるといったこともござ

...

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jan 03, 2024 Jan 03, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

一旦は下記の部分を確認するのが問題の切り分けになりそうです。
「これまでは、レンダリング処理で1時間以上の表示はなく、10分以内がほとんどでした。」

「これまで」というのは何かしらOSやソフト、素材等に更新を入れた状態ということでしょうか?
それともまったくの同じ環境やプロジェクトとなりますでしょうか?

前者の場合ですとソフトのVerUpによる未知のトラブルや処理の変化、OSのUpdateによる環境の変化などが考えられます。
後者ですとソフト側の環境設定の破損も考えられますので後述する内容を実施されると良いかと思います。

 

■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)

下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 04, 2024 Jan 04, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>「これまで」というのは何かしらOSやソフト、素材等に更新を入れた状態ということでしょうか?
>それともまったくの同じ環境やプロジェクトとなりますでしょうか?

 

通常の動画編集です。
2023バージョンの頃は、すぐにレンダリング処理が始まり、表示時間通りに処理が行われました。

2024バージョンに切り替わってから、ほぼ同じ内容の動画にもかかわらず、レンダリング処理にかかる時間が長くなり、途中から処理時間が早くなるという感じです。

>後者ですとソフト側の環境設定の破損も考えられますので後述する内容を実施されると良いかと思います。

情報をありがとうございます。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 05, 2024 Jan 05, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

USの方であったスレッドなのですがVer24で8Kほどの画像を使用している場合に挙動が遅くなるという事象があるようです。

その方はPngでしたがもしプロジェクト内に心当たりがあるようでしたら確認をいただくのがよいかと思います。

 

ただ、肝心な解決ではないので引き続き作品を作る場合はVer23を使用するほうが良さそうですね、、、

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 03, 2024 Jan 03, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

おそらく、作品冒頭部分にレンダリング処理が重くなるようなエフェクトや加工、もしくは大きなサイズの画像を使用しているといったことがあるのではないかと思います。

 

レンダリングの残り時間は「今のペースで進むとあと○○分くらい」というようなイメージですので、今回のケースとは逆に終盤に処理が重い個所がありますと、途中からいつまでたっても残り時間が減らず、むしろ増えてゆくといったこともございます。

 

これは特に問題といったことではなく、「パソコンあるある」と言ってよい現象ではないかなと思います。

 

【追記】

もし、作品冒頭に処理が重いエフェクトや素材など使用していない状況ですと、何かしらの原因でレンダリング実行後すぐにフルパワーでレンダリングされていない(セキュリティや同期、その他何かしらの別のプロセスが動作しているなど?)可能性があるかもしれません。

 

その場合、UY320さんが挙げられている項目をご確認いただいたり、Windowsに搭載されているタスクマネージャーのプロセスタブでレンダリング開始直後のディスク・CPUの使用率が高い順に観察するなどしますと、原因の切り分けにつながると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 04, 2024 Jan 04, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>その場合、UY320さんが挙げられている項目をご確認いただいたり、Windowsに搭載されているタスクマネ

>ージャーのプロセスタブでレンダリング開始直後のディスク・CPUの使用率が高い順に観察するなどしま

>すと、原因の切り分けにつながると思います。

 

情報をありがとうございます。
確認してみたいと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 04, 2024 Jan 04, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ちなみに参考までにお教えいただければと思うのですが、「1時間以上」と表示されている期間は、どのくらいでしょうか。

 

私の手元の環境でも、書き出しを押下して一番最初に表示される時間は本来の書き出し時間の数倍の値でした。その表示時間は0.2秒位なので、いままで見逃していたかもしれません……。

 

こちらがその例なのですが、40秒程度書き出し完了するケースにて、最初の0.2秒ほどは残り時間が「5分20秒」と表示されます。

(Windows 10 Pro 22H2, Premiere Pro v24.1.0, 1Gbps接続のNASへの読み書きなのでストレージは若干速度が安定せず遅めの環境)

 

2024-01-05-10.gif

 

もしこの程度の短時間の表示でしたら、あまり気になさらなくても良いのではないかなと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 05, 2024 Jan 05, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>その表示時間は0.2秒位なので、いままで見逃していたかもしれません……。

 

ちなみに、40分程度のゲーム動画でレンダリング処理を始めると、当初、が「1時間○○分」等の表示があり、徐々に表示時間が「1時間」「50分」・・・と下がりながら、通常通りの表示時間に戻るまでに、およそ10分程度かかっています。

これが毎回起きています。
今日もゲーム動画をYouTubeに投稿するので、再度、確認してみたいと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 05, 2024 Jan 05, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

過去経験上書き出しは初回の表記時間通りに終わることはなかったのであまり気にしていなかったのですが、Ver23では問題がなかったとのことなので戻すのはどうでしょうか?

(自分がエフェクトを多用する人のためクリップ毎に処理時間が異なるので時間が定まらない)
実は最新Verになってから一部のエフェクト等の処理方法が変更となり書き出しに影響が出ている可能性もあるため。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 06, 2024 Jan 06, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

残り時間表示の遷移についての詳細な情報、ご返信ありがとうございました。

 

もし作品冒頭に少し凝ったタイトルなどレンダリングに時間のかかる処理があれば自然な動きだと思うのですが、そうではない場合はレンダリング開始時に何かしらの理由で処理能力が落ちているような挙動になっているようなイメージですね……。

 

根本解決ではなく原因の切り分けにしかならないのですが、もし余裕がございましたら、シーケンスの中間あたりで何もエフェクトをかけていない処理の軽い部分にイン点を打ち、作品の終わりにアウト点を打って、イン・アウト間の書き出しをしていただいた際の残り時間の表示状況をご確認いただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 06, 2024 Jan 06, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

動画にしました。
【Adobe Premiere Pro 】動画のエンコードに時間がかかる!?

 

ただ、その後、今回問題にしているゲーム動画とは違う、別の動画のエンコード(レンダリング処理)を行ったところ、こちらはスムーズに処理が行われました。

ということは、このゲーム動画の動画形式、コンテナあたりに問題があるのでは?と思っています。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 06, 2024 Jan 06, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>今回問題にしているゲーム動画とは違う、別の動画のエンコード(レンダリング処理)を行ったところ、こちらはスムーズに処理が行われました。

 

これまでの状況も踏まえましても、おそらく特に大きな問題は起きていないのではないかな?、と、思います。素材や編集内容によって、残り時間の表示にばらつきが出るのはある程度仕方がない面もございます。

 

お書きいただいている通り、素材に起因する可能性(GOP長やその他パフォーマンスに影響する様々なエンコード設定)もあると思いますので、録画設定を変更したなど何かお心当たりがあるようでしたら、そのあたりから探っていただくと良いのではないかなと思います。

 

【追記】

Premiere Pro以外の部分で問題が発生している可能性はあると思いますので、残り時間が減らない(むしろ増える)タイミングなどに、タスクマネージャーでリソースの使用状況をご確認いただくことで何かヒントが見つかるかもしれません。

 

私が過去に見聞きした例では、HDDやSSDのアクセスが100%に達しているのにもかかわらず読み込み書き込みが止まる現象がたびたび発生し、遅くなるといったこともございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jan 06, 2024 Jan 06, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

分かりました。

ありがとうございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines