終了

最後の無駄な部分の映像のカット方法について

Community Beginner ,
Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最後の無駄な部分の映像のカット方法についてですが、書き出した後も無断な真っ黒の映像が残ってしまう状態なのですが、画像のような無断な部分の映像をどうやったら調節できるのか知りたいです。

 

簡単なことだと思うのですがなんて検索したらよいのか分からず見つけられなくて、どなたか教えていただけると助かります。

スクリーンショット 2023-10-28 091931.png

キーワード
操作方法・手順 , 書き出し

表示

212

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

こんにちは、aa5F9Easd さん

 

シーケンスで「ワークエリアバー」を設定し、書き出し時に書き出す範囲を「ワークエリア」に設定する方法が良いと思います(Windows 10+Premiere Pro v24.0 での説明です。v22.2以前の場合は書き出し画面のレイアウトが異なります。)。

 

提示頂いたスクリーンショットを見ますと、「ワークエリアバー」が非表示になっているようですので、まず「ワークエリアバー」を表示させましょう。

 

①シーケンスメニューを開き、「ワークエリアバー」を選択すると、シーケンスのタイムコード目盛の下に「ワークエリアバー」が表示されます。「ワークエリアバー」両端の青いツメをドラッグして、書き出す範囲を指定します。この時「タイムラインをスナップイン」アイコンが「オン」になっていると、ツメがスナップインし、映像の最初や最後に合わせやすくなります。

 

150kw_3-1698455795713.png

②書き出し時に、「範囲」を「ワークエリア」に設定します。

150kw_1-1698455102544.png

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

添付していただいた画像を拝見しますと、写っているシーケンスの範囲からは21秒位の作品のように見えますが(矢印の部分)、シーケンスの長さは59秒03フレームあることになっています(赤丸の部分)。

※添付していただいた画像に赤丸・赤矢印を入れた画像を追加します。

スクリーンショット 2023-10-28 091931_EDIT.png

 

おそらく、画面に写っているシーケンスの更に右側に、何か余計なクリップがあるのではないかと思います。

 

まずはシーケンス内の59秒あたりの様子を見てみると良いのではないかなと思います。

 

もし、シーケンスの後ろに後々の差し替え候補の画像などを意図的に置いている場合には、書き出す範囲にイン点・アウト点を打って「ソースイン/アウト」の範囲を書き出すといった方法もございます。

シーケンス内の書き出したい部分にイン点とアウト点を打ちます。シーケンス内の書き出したい部分にイン点とアウト点を打ちます。

 

書き出し画面で、範囲を「ソースイン/アウト」に設定すると、先ほど範囲指定した部分のみ書き出されます。書き出し画面で、範囲を「ソースイン/アウト」に設定すると、先ほど範囲指定した部分のみ書き出されます。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、aa5F9Easd さん

 

シーケンスで「ワークエリアバー」を設定し、書き出し時に書き出す範囲を「ワークエリア」に設定する方法が良いと思います(Windows 10+Premiere Pro v24.0 での説明です。v22.2以前の場合は書き出し画面のレイアウトが異なります。)。

 

提示頂いたスクリーンショットを見ますと、「ワークエリアバー」が非表示になっているようですので、まず「ワークエリアバー」を表示させましょう。

 

①シーケンスメニューを開き、「ワークエリアバー」を選択すると、シーケンスのタイムコード目盛の下に「ワークエリアバー」が表示されます。「ワークエリアバー」両端の青いツメをドラッグして、書き出す範囲を指定します。この時「タイムラインをスナップイン」アイコンが「オン」になっていると、ツメがスナップインし、映像の最初や最後に合わせやすくなります。

 

150kw_3-1698455795713.png

②書き出し時に、「範囲」を「ワークエリア」に設定します。

150kw_1-1698455102544.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 30, 2023 Oct 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

分かりやすく、やりやすい手順で参考になりました。

 

ご返信ありがとうございました!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 27, 2023 Oct 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

添付していただいた画像を拝見しますと、写っているシーケンスの範囲からは21秒位の作品のように見えますが(矢印の部分)、シーケンスの長さは59秒03フレームあることになっています(赤丸の部分)。

※添付していただいた画像に赤丸・赤矢印を入れた画像を追加します。

スクリーンショット 2023-10-28 091931_EDIT.png

 

おそらく、画面に写っているシーケンスの更に右側に、何か余計なクリップがあるのではないかと思います。

 

まずはシーケンス内の59秒あたりの様子を見てみると良いのではないかなと思います。

 

もし、シーケンスの後ろに後々の差し替え候補の画像などを意図的に置いている場合には、書き出す範囲にイン点・アウト点を打って「ソースイン/アウト」の範囲を書き出すといった方法もございます。

シーケンス内の書き出したい部分にイン点とアウト点を打ちます。シーケンス内の書き出したい部分にイン点とアウト点を打ちます。

 

書き出し画面で、範囲を「ソースイン/アウト」に設定すると、先ほど範囲指定した部分のみ書き出されます。書き出し画面で、範囲を「ソースイン/アウト」に設定すると、先ほど範囲指定した部分のみ書き出されます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 30, 2023 Oct 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

上記手順で出来ました

 

参考になりました。

 

ご返信ありがとうございました!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines