リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これまで学校が契約してくれていたプランでAdobeを使用していました。
しかし今年から使えなくなるため、学割を使って個人的に購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、このような場合でもデータの引継ぎはできるのでしょうか?
また、データの引継ぎができるのであれば、どのようにすればよいかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
学校が契約ということだとライセンス形態が異なるため,それはそれ,これはこれと,まったく別の扱いになるのではないかと思います。必要なデータをローカルにダウンロード保存しておき,新しいアカウントでクラウド上へアップロードする流れになると想像します。正確なところはわかりません。
手続きを始める前にカスタマーサポートで確認されたほうがよいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます!いろいろ試してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
hiroko_4140さん、こんにちは。
「学校が契約してくれていたプラン」ということは、アドビアカウントのメールアドレスが学校のドメインのメールアドレスということでしょうか?
であれば、管理者である学校にお願いすれば、次のURLに記載の方法でデータが転送できるかもしれません。一度、このURLを管理の方にみせて相談してみてください。
※窓口がわからないときは、先生に相談してみるといいかと思います。
▼学生のファイルの自動転送
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/using/enable-student-asset-migration.html
このページに記載がありますが「学生が学校を離れると、学校アカウントのファイルはユーザーアカウントが削除されると同時に削除されます。」とあるので、アカウントが消されてしまう前に、早めに相談した方がよさそうです。
相談前に、転送先になる、hiroko_4140さんの個人のアドビアカウントを作成し、準備ください。
▼アドビアカウントを作成または更新する
https://helpx.adobe.com/jp/manage-account/using/create-update-adobe-id.html
有料プランを持ってなくても「無料メンバーシップ」として、アドビアカウントを作ることができます。
作ったアカウントに後から有料プランをつけることもできます。
▼Creative Cloud メンバーシップのメリット(無料メンバーシップについて)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/benefits-creative-cloud-membership.html
学校が対応してくださらない場合は、自分でファイルを転送することになります。ひとつひとつ、手動でやる方法になりますが、次のページに詳細がまとまっています。
▼アカウントまたはプロファイル間でのファイルの転送
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/kb/transfer-assets.html
以上、ご参考になりましたら幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:29分)
ー ー ー ー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Student File Transfer は知らなかったです。5GB縛りはちょっときついかもしれないですけど,これに該当する場合はとても便利そうですね!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
katayanagi51 さん、補足ありがとうございます。
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/using/migrate-student-assets.html
に「個人用アドビアカウントでは、通常、5 GB のファイルストレージが提供されます。学校のアカウントに 5 GB を超えるファイルがある場合は、転送を開始する前に不要なファイルを削除するか、個人のアカウントをより大きなストレージ容量を持つアドビプランにアップグレードします。」と記載がありますね。
@shima_??? さん、無料メンバーシップでは5GBまでしか保存ができないので、それを超える場合は、上記に記載があるように、ファイルを削除して容量の範囲で間に合わせるか(削除前にダウンロードしてもいいかも)、新しく作成した個人アカウントをアップグレードして有料プランをつけて、ストレージの容量を増やせばOKのようですー。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます!いろいろ試してみます。
結果が分かり次第お伝えします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追加で質問なのですが、
現在まだその学校に在籍しており、メールアドレスを引き継いで使いたいのですが、
この場合はどうすればよいのでしょうか…
わかる範囲でご回答いただけるととても助かります!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
hiroko_4140 さん
> 現在まだその学校に在籍しており、メールアドレスを引き継いで使いたいのですが、
とのことですが、「いま学校のメールアドレスで作成した、アドビアカウントを引き継いで使いたい」という意味合いでしょうか?
実際にアカウントをみていないので不確かですが、学校法人として契約した大学・専門学校向けの法人版Creative Cloudのアカウントではないかなと思います。
個人として、hiroko_4140 さんが持てるのは、学生・教職員向けの個人のアドビアカウントになるので、そのままの移行はできないと思います。
※ダメ元で学校の管理をされている方に相談してみて、確認いただくのが確実です。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
hiroko_4140 さん、追記です。
もしかして「学校のメールアドレスそのものを引き続いて使いたい」ということなら、メールアドレスの管理は学校なので、学校の管理されてる方に聞いてみてください。
また「学校のメールアドレスを用いて、新しいアドビアカウントを作りたい」ということなら、現時点で、そのメールアドレスのアカウントがあるので、できないのではと思います。
ですが、今回のような「個人で、学校のメールアドレスを用いて登録し、学生・教職員向けの個人の有料プランを利用する、アドビアカウントを作りたい」というケースは、他でもあるかもしれないので、一度、アドビの問い合わせ先に伺ってみてはいかがでしょうか?
※学生・教職員向けの個人の有料プランを利用する場合、登録するアドビアカウントのメールアドレスが学校のものなら、在籍証明が簡単にできます。
在籍証明などこのプランについての詳細は、
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq09260038.html
にあります。
●Contact Customer Care
https://helpx.adobe.com/jp/contact.html
※チャットでの問い合わせは、このページ右下の吹き出しアイコンから
●電話によるサポート
https://helpx.adobe.com/jp/contact/phone.html
※電話より、チャットの方が繋がりが早いです。
チャットで問い合わせをするときに、このページのURLを合わせてつけてもらえると、サポートがスムーズかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一度chatで問い合わせてみます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決しました!!ありがとうございます。
結果
アカウントを作り直さず個人プロファイルを購入しました。
個人プロファイルでAdobeクラウドを開いたところ、
学校のプロファイルからファイルが自動的に移行されていました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索