終了

Adobe Acrobat Reader 32bit版から64bit版に変更できない件について

Community Beginner ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

【概要】

Adobe Acrobat Readerを32bit版から64bit版に変更したく、32bit版をアンインストールして64bit版をインストールしました。

しかし、bit数は変わらず32bit版の状態のままでした。本事象の原因と64bit版へ変更するための解決策を探しています。

※インストーラーは64bit版を使用し、インストール作業中にクラッシュやフリーズはありませんでした。

 

【Adobeの情報】

無償の個人版Adobe Acrobat Reader

インストールを試みたAcrobatのバージョン:Reader 2024003 20112 English Windows(64Bit)
【PC情報】
OSのバージョン:Windows11(64bit)
Office製品のバージョン:Microsoft Office Home and Business 2021 -en-us(64Bit)

【これまでに実施したこと】

・64Bit版インストール前にすべてのAdobeをアンインストール。

・レジストリを確認して、64Bit版へのアップデートを防ぐ設定が入っていないことを確認。

・Adobeアップデートを実施。

 

【背景】

元々はOutlookにてPDFのプレビュー表示ができなくなったことから、その原因調査を開始。

Officeは64bit版でAdobeが32bit版の状態だったので、Bit数の不一致が原因と考えてAdobe Acrobat64Bit版への変更を実施したところ、本事象が発生。

5.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

sato_2475 さん

じつは、2年ぐらい前なのですが「知り合いのPCにReaderを入れても、最初32bitになってしまったけれど、数日経って自然に64bitになっていた」という経験があり、先のコメントをしたのでした。

 

いまは、既に64bitが広く浸透した後なので、普通に入れると64bitになるはずなのですが・・・。なので、特別な方法というのは知らないです。お役にたてずすみません。

 

関係あるかないかわからないのですが、読み返して1点気になったのが、

sato_2475さん:wrote

> インストールを試みたAcrobatのバージョン:Reader 2024003 20112 English Windows(64Bit)

 

とのことですが、Windowsも英語版ということでしょうか?

もしも、Windowsが日本語版なら、インストールするReaderも日本語版にした方がよいのではと思います。

 

その際は、いったんキレイにした方がいいので、↓のクリーナーツールを使ってアンインストールした方がいいかもです。

 

● Acrobat Reader(Adobe Reader)

...
翻訳
ファン , Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

私はMacユーザーなのでアレですが

考えてみたことだけ書いておきますね参考まで

 

AcroCleanerを試す
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/Labs/cleaner.html

まずは
32bit用のAcroCleanerを試す 使用後は面倒でも再起動
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/Labs/AcroCleaner_DC2015.zip

その後で
64bit用のAcroCleanerを試す 使用後は面倒でも再起動
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2100120135/x64/AdobeAcroCleaner_DC2021.exe


ダメ元でAdobeCreativeCloudCreanerToolも試す
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/remove-all-app.html

 

マルチリンガル版を試す64bit
https://ardownload3.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2400420220/AcroRdrDCx642400420220_MUI.exe

...
翻訳
Community Expert ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

sato_2475 さん、こんにちは。

次の2ページの内容に、解決につながる情報があるかもしれません。

(既出でしたらすみません💦

 

●Acrobat Reader 64ビットへの移行
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/about-acrobat-reader-dc-migration-to-64-bit.html

 

※冒頭の「32 ビットの Acrobat Reader アプリケーションをインストールしている場合は、自動的に 64 ビットのバージョンの Acrobat Reader に徐々にアップグレードされます。このアップグレードはサイレントで実行され、一部のユーザーに適用されます。 次のいずれかを実行すると、64 ビットへの自動アップグレードから除外されます。」のあたりが関係するかもと思っています。

 

 

●Acrobat Reader DC 64ビットへの移行について | Acrobat Reader - Adobe Community - 12516171
https://community.adobe.com/t5/acrobat-reader-acrobat-dc-for-mobile%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83...

 

※「段階的アップグレードについて」の項目が関係するかもと思っています。

 


以上、解決のヒントに繋がりますと幸いです。

ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:7分)
ー ー ー ー

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

返信ありがとうございます。有用な情報のご提供大変助かります。

 

64bitへのアップグレードが阻害される要因については全項目確認しましたが、今回はどれも当てはまりませんでした。レジストリ等も確認して削除してインストールを行ったので、アップグレードを防止するプログラムも入っていない状態でした。

 

段階的アップグレードということで、あとは64bitへ更新されるのを待つしかない状況だと思いますが、

「背景」に記載させていただいたようにOutlookでのプレビュー表示を可能にしたいという目的があります。

すぐに32bitから64bit版への変更を実施する方法をお知りでしたら、ご教授いただけないでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

sato_2475 さん

じつは、2年ぐらい前なのですが「知り合いのPCにReaderを入れても、最初32bitになってしまったけれど、数日経って自然に64bitになっていた」という経験があり、先のコメントをしたのでした。

 

いまは、既に64bitが広く浸透した後なので、普通に入れると64bitになるはずなのですが・・・。なので、特別な方法というのは知らないです。お役にたてずすみません。

 

関係あるかないかわからないのですが、読み返して1点気になったのが、

sato_2475さん:wrote

> インストールを試みたAcrobatのバージョン:Reader 2024003 20112 English Windows(64Bit)

 

とのことですが、Windowsも英語版ということでしょうか?

もしも、Windowsが日本語版なら、インストールするReaderも日本語版にした方がよいのではと思います。

 

その際は、いったんキレイにした方がいいので、↓のクリーナーツールを使ってアンインストールした方がいいかもです。

 

● Acrobat Reader(Adobe Reader) および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_93506.html

 

英語版のAcrobat Readerを使いたいと言うことであれば、日本語版を入れた上で、

 

● Windows で Acrobat の言語設定を変更する方法を教えてください。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/change-language-settings-of-acrobat.html

 

の方法で、Readerも言語設定の変更ができるのでは?と思います。

※当方、Reader環境がないので、ここは推測ですが。。

 

ご参考になることがあれば、幸いです。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

<↑追記です>

もしかして↓のページを参考にされていますか?(違ってたらすみません)

 

であれば、Microsoftのサポートページの情報なので、OutlookとAcrobat Readerのビット数は合わせた方がいいかもですね。

 

なぜか、手順5のスクショが「Windows11 英語版」の説明になってますが、ここは先に説明した通り、お使いのPCに合わせた方がよいかもです。

 

●Outlook PDF プレビュー エラー: プレビューアーがインストールされていないため、このファイルをプレビューできません - Microsoft サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-pdf-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC...

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 31, 2024 Oct 31, 2024

ご丁寧にありがとうございます。

Windowsも英語版を使用しているので、言語の不一致はありませんでした。

Adobeのツールではございませんでしたが、32bitのAdobe製品はすべてアンインストールしてから実施しましたが結果は変わりませんでした。

インストールしてから数日経過した後に64bitに変更されていた、という知人の方のお話もあるということなので、まずは自動更新によって64bitに変更されるかしばらく様子を見ようと思います。

ご回答ありがとうございました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

下記にあるインストーラー(フルインストーラー)を使ってはどうでしょう。

注意書きにあるように、ライセンスに応じてReaderとしてインストールされます。

(要は、有償契約中のIDでログインしない限りはReaderとしてしか動かない、ということになります)

Acrobat のダウンロード | エンタープライズタームまたは VIP ライセンス版

 

ちなみにReader製品だと特にMS Officeと連携する機能はないので、bit数の違いが何かの影響を及ぼすことはないと思います。

 

なお Acrobatフォーラム から Acrobat Reader / Acrobat DC for Mobileフォーラム に移動しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 31, 2024 Oct 31, 2024

ご回答いただき、ありがとうございます。

一旦様子見を行うことにしたので、事象が解決しなければご提案いただいたエンタープライズ版のインストーラーを使ってのインストールを検討してみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Oct 29, 2024 Oct 29, 2024

私はMacユーザーなのでアレですが

考えてみたことだけ書いておきますね参考まで

 

AcroCleanerを試す
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/Labs/cleaner.html

まずは
32bit用のAcroCleanerを試す 使用後は面倒でも再起動
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/Labs/AcroCleaner_DC2015.zip

その後で
64bit用のAcroCleanerを試す 使用後は面倒でも再起動
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2100120135/x64/AdobeAcroCleaner_DC2021...


ダメ元でAdobeCreativeCloudCreanerToolも試す
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/remove-all-app.html

 

マルチリンガル版を試す64bit
https://ardownload3.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2400420220/AcroRdrDCx642400420220_MUI....

通常US版
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2400420220/AcroRdrDCx642400420220_en_U...

通常JP版
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2400420220/AcroRdrDCx642400420220_ja_J...


それでもアレなら
1回再度32bit版をインストールしてからの
キッチリクリーニングしてみるのもアリかもしれない

参考まで

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 31, 2024 Oct 31, 2024

ご回答いただき、ありがとうございます。

AdobeのCleanerを使ってのアンインストールは実施していなかったので、お教えいただいたマルチリンガル版のインストーラーも併せて今後検討させていただきます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 06, 2024 Nov 06, 2024
最新

【追記】本件解決致しました。

Adobeの公式が提供しているCleanerツールを使って32bit版をアンインストールした後、

64bit版をインストールしたところバージョンアップに成功致しました。

以前も一度32bit版Adobe製品の全削除を実施してから64bit版のインストールを実施したのですが、
32bit版のプラグインがまだ残っていたものと思われます。
Adobe社が公式で提供しているCleanerツールを使うことで本事象の解決に至りました。
皆様ご協力いただきまして、ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines