リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
フォントを追加しようと思いAdobe fontsからいくつかフォントを追加してみたのですが、いざCreative Cloud(以下CC)からフォントを確認すると「adobe fontsを読み込み中」と出てきて、これが一向に終わりません。CCに管理者権限を与えるとこの現象は解決されましたが、そうすると今度は他のアプリでタイムラインにファイルをインポートすることができなくなりました。こっちのほうがずっと困ります。管理者権限を外すとインポートできるようになりましたが、フォントがまた読み込めなくなりました。
ウイルス対策ソフト等の停止や再インストール等、考えられることは全てやりました。
他のローカルアカウントはフォントの読み込みもファイルのインポートもできます。
どなたか解決しそうな案があれば教えて頂けたら幸いです。
OSはWindow
スペックはじゅうb
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おそらくPremiere Proでの事象かな?、と思うのですが、管理者モードで起動した際にドラッグアンドドロップでファイルを読み込みできないのは、Windows側のセキュリティポリシーによるもの(不具合ではなく正常な動作)かと思います。
Windows側で設定変更は可能かと思いますが、セキュリティが低下する可能性のある操作なので、あまりお勧めしにくい方法だと思っております。
>他のローカルアカウントはフォントの読み込みもファイルのインポートもできます。
とのことですので、問題が発生しているアカウント固有の問題の可能性があるのではないかと思うのですが、例えばCreative Cloud DesktopアプリにてAdobeアカウントからログアウトし、パソコンを再起動してからログインしなおすと、一時的にでも回復しませんでしょうか。
下記リンク先の内容も、参考になるかもしれません
Creative Cloud におけるフォントのアクティベーションの問題をトラブルシューティングする
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同じ状況に陥っていた方々が上げている解決策のほとんどは管理者権限を付与することなのですが、ファイルをインポートできないのがWindowsのセキュリティの問題なのであれば、管理者権限を付与することはあまり良い解決策ではないのでしょうか。Windowsのセキュリティの変更方法もわかりませんし。
CCからログアウトし再起動した後ログインしても、状況はかわりませんでした。リンク先の方法も一通り試しましたが効果はないようです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
利用しているOSのアカウント名、半角英数字名以外のアカウントということはないでしょうか。
一度その点の確認をしていただくのがよさそうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やはりOSのほうのアカウント名が半角英数字名以外の場合にこの問題が起きることがわかりました。
当方のPCでその確認を行い、再現しましたので、グローバルのほうにバグ報告しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
みなさま、こんにちは。
29か30日あたりで、Creative Cloudデスクトップアプリがバージョンアップされました。
Windowsのローカルアカウント名に“全角文字”が混じっている場合に、Adobe Fonts、クラウドドキュメント・ライブラリ等が、Creative Cloudデスクトップアプリより同期できなかった件(ぐるぐる読み込んだままになったり)について、修正され、通常に動作していたことを報告します。
Creative Cloudデスクトップアプリを起動すると、初期値で強制的にバージョンアップされます([メニュー❶>アップデートを確認❷]を実行してもOK)。
変更された部分は、[メニュー❶>Creative Cloudについて❸]で確認できます。
❹の「Adobe Content Synchronizer(Core Sync)6.6.4.2」「Creative Cloud Content Manager(CCX Process)4.15.14.1」がバージョンアップされていればOKです(一覧の下にあるので少しスクロールして確認ください)。
いちど、元のアカウントの設定で動作を確認してみてください。
なお、本件のトラブルのために変更したマシンの設定は、元に戻しておいた方がよいと思います。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:45分)
ー ー ー ー