リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
adobe media encorder を利用して、FLVへの変換作業をしたいと思っています。今とりあえず体験版を入れたところです。
ヘルプを見ると、ver8 からFLVの出力は省略され、以前のバージョンの Adobe Media Encoder を使用、とありました。
しかし、以前のバージョンを入手する方法がわからずに困っています。以前のバージョンを入手することは可能でしょうか。
lib52さん、こんにちは。
まとめますと、
・Media Encoder CC 2014(ver8)ではFLV出力できない。
・Media Encoder CC(ver7)ではFLV出力できます。
・Media Encoder CC 2014は単独でインストールできます。
・Media Encoder CCは単独でインストールできず、
Premiere Pro CCをインストールすると同時にインストールされます。
・Premiere Pro CCのインストールはCreative Cloudデスクトップアプリケーションより
以下の画面のように選択していけばできますよ。
※画面の「インストール」はlib52さんの環境では恐らく「体験版のインストール」でしょう※
ただ体験版はコーデックが限定されている可能性がありますので
Media Encoder CCの書き出しプリセットにFLVが含まれているかどうか
分かりませんが、まずはPremiere Pro CCをインストールしてみましょう。
ぜひご報告をお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
lib52さん、こんにちは。
まとめますと、
・Media Encoder CC 2014(ver8)ではFLV出力できない。
・Media Encoder CC(ver7)ではFLV出力できます。
・Media Encoder CC 2014は単独でインストールできます。
・Media Encoder CCは単独でインストールできず、
Premiere Pro CCをインストールすると同時にインストールされます。
・Premiere Pro CCのインストールはCreative Cloudデスクトップアプリケーションより
以下の画面のように選択していけばできますよ。
※画面の「インストール」はlib52さんの環境では恐らく「体験版のインストール」でしょう※
ただ体験版はコーデックが限定されている可能性がありますので
Media Encoder CCの書き出しプリセットにFLVが含まれているかどうか
分かりませんが、まずはPremiere Pro CCをインストールしてみましょう。
ぜひご報告をお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
さっそくの返答ありがとうございました。
たいへん助かりまして、いま無事にエンコード作業を始めることができました。
なお、体験版の段階では最新版のインストールしか選べず、premiere pro cc の購入手続きを
すませたところ、以前のバージョンの選択ができるようになりました。
ほんとうにありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
lib52さん
そうなんですね!こちらこそ勉強になりました。
そうか、体験版では最新版の2014しかインストールできなくて
そもそも「以前のバージョン」は契約しないと出ないんですね…。
説明が不十分で失礼しました。
ただ目的のFLV出力の問題が解消されて良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします
【Media Encoder FLV出力】