終了

Creative Suite3 Design PremiumをインストールしてからPC起動時に毎回エラー0xc0000020が出ます。

New Here ,
Aug 22, 2017 Aug 22, 2017

【経緯】
PC買い替えにより旧PCで使用していたPhotoshop CS3をライセンス解除→新PCで認証作業をしようとしましたがうまくいかず問い合わせ

→「現在対応終了しているので案内リンクより新PCにCreative Suite3 Design Premiumをインストール&同時発行される新シリアル番号使用→その中のPhotoshopを使用してください」とのご提案。

→指示通りインストール。

→途中Acrobat 8.0に関すると思われるエラーが表示されたがすぐに消えた為内容を詳しく確認できず

→最終的にインストールは正常に完了したと表示されたためライセンス認証し使用開始。

【現状】

PC起動時に毎回下記エラーが二回表示される(OKを押すと再度表示→もう一度OK)

「C:¥Program Files(x86)¥Adobe¥Acrobat 8.0¥Acrobat¥BIB.dll は Windows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。エラー状態 0xc0000020」

使用し始めてすぐなので何とも言えませんがPhotoshopは通常通り動いているように見えます。

【自己対応検討】

実際必要なのはPhotoshopのみなのでエラー原因と思われるAcrobat 8.0のみアンインストールしようと考えましたが、Creative Suit3まとめてでしかインストールアンインストールできない形になっているので困っています。

OS:Windows10

554
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Aug 24, 2017 Aug 24, 2017

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

内容からインストールカテゴリに移動させて頂きました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 24, 2017 Aug 24, 2017
最新

CS3製品はそもそもWindows 10では動作保証されていませんから、

利用自体が自己責任の範疇でしかありません。

トラブル対処が自ら行えない場合については利用自体を避けて、

動作保証されているCreative Cloud系へ乗り換えされるのが無難です。

なおCreative Suite 3であればインストールするアプリケーション自体は

インストールプロセスの途中で選択する画面が出てくるはずですが。

インストール手順(Windows 版 Creative Suite 3 Design Edition)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines