リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
InDesignのパネルやメニューの表示文字が小さ過ぎて、老眼鏡を必要とする小生には見えません。
どうにかなりませんか?
仕様ディスプレイは、Dell U2312HM (1920 X 1080) と ASUS VX279 (1080 X 1920) を
縦横マルチで使用しています。
他のアプリの使用上、ディスプレイのテキスト等の拡大率は125%としています。
検証として、Windows 10+InDesign Ver.14.0.2(2019)+WQHDディスプレイにおいて、
環境設定で「サポートされている高い倍率に合わせて拡大・縮小」の設定状態のうえで、
OS側のディスプレイ設定のスケーリングで、100%と125%で設定した結果を下記に示しておきます。
ワークスペースは「テキスト編集」を読み込んだ直後の状態にしています。
(かなり縦長になりますのでご了承ください)


ということで、この状態でスケーリング処理は動作している、ということがわかるとは思います。
もし再確認して正常動作していない場合、環境設定のリセットなどのトラブルシューティングを確認してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
バージョンが不明ですが、UIスケール対応バージョンであれば、
環境設定内にある「UIの拡大・縮小」の設定はどうなっているか次第のはずです。
基本的にはその設定とOS側の拡大率の設定が関わってきますので、
設定について見直しを行ってみましょう。
なお質問される際はOSバージョンや具体的な利用バージョンなどを記載しましょう。
下記のジャパンフォーラムの使い方なども参考にしてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速にご回答頂き、ありがとうざいます。
当方、PCに疎くほぼほぼSNSもやったことがないので、コミュニティのルールや勝手が分からず、ご迷惑をお掛けいたします。
OSのバージョンですが、
となっています。
また、製品バージョンですが、
となっています。
ご回答でご指南頂いた方法で試してみましたが、どれもダメでした。
そもそも、ユーザーインターフェース設定の仕組みが理解できていませんので、やり方がこれで良いのか分からない状況です。
以上3つの設定を行い、PC自体をそれそぞれで再立上したのですが、InDesignの表示に変化が見られません。
やり方が間違っていると思うのですが、不備をご指摘頂けたら幸甚です。
宜しくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
検証として、Windows 10+InDesign Ver.14.0.2(2019)+WQHDディスプレイにおいて、
環境設定で「サポートされている高い倍率に合わせて拡大・縮小」の設定状態のうえで、
OS側のディスプレイ設定のスケーリングで、100%と125%で設定した結果を下記に示しておきます。
ワークスペースは「テキスト編集」を読み込んだ直後の状態にしています。
(かなり縦長になりますのでご了承ください)


ということで、この状態でスケーリング処理は動作している、ということがわかるとは思います。
もし再確認して正常動作していない場合、環境設定のリセットなどのトラブルシューティングを確認してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧に、2回もご回答頂きありがとうございます。
ご指摘の操作を何回か行ってみて、
大変な事に気付きました。
OS側のディスプレイ設定で、拡大を150%に設定すると
他のアプリ、PhotoshopやWord等のパネル文字サイズは
拡大率100%と比べて大きくなります。
しかし、当方のIndesignは逆に小さくなります。
小職は高齢で老眼のため、老眼鏡を掛けても通常拡大率を125%に設定しています。
100%に設定したら、さらに小さくなってしまうと思い込み、
試行してみませんでした。
貴職のアドバイスで現象が分かり溜飲は下がったのですが、
困ったことにディスプレイ設定は75%等がないので、
100%では、やはり小職にとっては小さめです。(笑)
意味がないですが、現象のスリーンショットを掲載します。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
誠にすいません。
マルチ画面にしているのにも拘わらず、
画面2の設定変更を忘れていました。
画面2の設定を125%にしましたら、
ご指摘のとおり拡大されました。
助かりました。
重ねてお礼申し上げます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索