リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご存知の方がいれば教えてください
Photoshop Elements 2018のインストールにて「次の製品の一部のアイテムは、正常にインストールできませんでした」
のエラーメッセージが表示されます。
環境は
・OS:Windows10 HOME 64Bit
・OSビルド 17135.254
・メモリ:16GB
・プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-8750H CPU
WindowsUpdateは最新にしています(9月9日現在)
パソコンの再起動後、すべてのアプリケーションを終了させた状態でのインストールです。
また常駐アプリは終了できるものはすべて終了しています。
終了したアプリ
・ウィルスバスター クラウド
・Google Drive
・Dropbox
・OneDrive
・Chrome
・NVIDIA設定
・その他
また同時購入したPremiere Elements2018のインストールでも同様の現象です。
エラーメッセージ画面に表示されている「エラーの概要」リンクをクリックすると
「ファイルが見つかりませんでした」のメッセージが表示されまのでエラーの内容は不明です。
またユーザ権限は管理者アカウントです。
インストール時に解答ファイルを保存するフォルダ(デフォルトだとデスクトップ)
を変えてみたのですが現象は変わりませんでした。
対応方法をご存知の方がいれば教えてください。
一応、インストールを正常終了させる方法は見つけました。
ちょっとモヤモヤする方法ですが、
1.「プログラムのアンインストール」からMicrosoft Visual C++ 2017(14.15.26706)をアンインストール
※念の為、x86とx64の両方
2.ダウンロードファイルの解凍先フォルダーの
\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x86)\vc_redist.x86.exe
\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x64)\vc_redist.x64.exe
を実行
→14.10.25017.0にダウングレードされる
3.Photoshop Elements 2018をインストール
※Premiereも同様
でインストールは正常終了しました。
恐らくですがPhotoshop 2018のインストーラーが最新のMicrosoft Visual C++ 2017に
対応していないのだと思われます。
ただ、Photoshop Elements 2018自体が最新のMicrosoft
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
改善の断言はできませんが、別の管理者ユーザーアカウントを半角英数字で作成して、
そちらでインストールを行ってみてください。
またひとつ気になるのは、Winverが17135.254という点です。
当方の環境だと17134.228ですし、17135系をネットで調べてもヒットしないためです。
直接関係ないとは思いますが、最初からそうだったのかなどはどうしても引っかかってしまいます。
(insider previewだとしてもバージョンもあわないですし)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause さま
※長文です
返信ありがとうございます。
まず最初にWinverですが17134.254の間違いでした。
転記ミスです、申し訳ありません。
別の半角英字アカウントで常駐プログラムをすべて終了してインストールをし直してみましたが
現象に変化はありませんでした。
「正常にインストールできませんでした」のメッセージが表示されます。
※元々のアカウントも半角英字で管理者アカウントでした。
しかしエラーの概要をクリックするとエラー内容が取得できました。
--- ここから ---
Exit Code: 6
Please see specific errors below for troubleshooting. For example, ERROR: DW003, DW071 ...
-------------------------------------- Summary --------------------------------------
- 0 fatal error(s), 6 error(s)
----------- Payload: Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x64) 14.10.25017.0 {636D196A-789E-455D-825E-5FA79F670001} -----------
ERROR: DW071:
ERROR: DW003: Third party payload installer vc_redist.x64.exe failed with exit code: 1638
ERROR: Failed to install Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x64). Please try installing it by double clicking on the executable at "D:\temp\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x64)\vc_redist.x64.exe", or download and install the latest Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x64) from Microsoft website - www.microsoft.com
----------- Payload: Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x86) 14.10.25017.0 {636D196A-789E-455D-825E-5FA79F670000} -----------
ERROR: DW071:
ERROR: DW003: Third party payload installer vc_redist.x86.exe failed with exit code: 1638
ERROR: Failed to install Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x86). Please try installing it by double clicking on the executable at "D:\temp\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x86)\vc_redist.x86.exe", or download and install the latest Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable Package (x86) from Microsoft website - www.microsoft.com
-------------------------------------------------------------------------------------
System Requirements
--- ここまで ---
エラーメッセージよりD:\temp~の vc_redist.x64.exe を実行してみたのですが「セットアップ失敗」
Photoshop 2018に同梱されいてるMicrosoft Visual C++ 2017のバージョンが14.10.25017に
対して当方のPCに既にインストールされているバージョンは14.13.26020なのでダウングレードが
できない為と思われる。
Microsoftのホームページで確認をしてみると14.15.26706が最新バージョンだったので
ダウンロードしてバージョンアップ。
再起動後に最新バージョンが適用されていることを確認してすべての常駐プログラムを終了して
再々度Photoshopをインストールしたのですが、やはり失敗。
「正常にインストールできませんでした」のメッセージが表示されました。
そして今度はなぜかエラーの概要が「ファイルが見つかりません」で取得できません。
Microsoft Visual C++ 2017のバージョンが14.13.26020以降の方でインストールで正常に終了した方は
居ますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一応、インストールを正常終了させる方法は見つけました。
ちょっとモヤモヤする方法ですが、
1.「プログラムのアンインストール」からMicrosoft Visual C++ 2017(14.15.26706)をアンインストール
※念の為、x86とx64の両方
2.ダウンロードファイルの解凍先フォルダーの
\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x86)\vc_redist.x86.exe
\PSE 2018\payloads\Microsoft VC 2017 Redist (x64)\vc_redist.x64.exe
を実行
→14.10.25017.0にダウングレードされる
3.Photoshop Elements 2018をインストール
※Premiereも同様
でインストールは正常終了しました。
恐らくですがPhotoshop 2018のインストーラーが最新のMicrosoft Visual C++ 2017に
対応していないのだと思われます。
ただ、Photoshop Elements 2018自体が最新のMicrosoft Visual C++ 2017に対応していない
のかどうかは不明です。
アップデートできないのもモヤモヤするのでadobeが対応してくれると良いのですが。
同じような質問をしている人たちが何人か居ましたが参考になれば幸いです。