リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
9月下旬頃からアクティベートされていたフォント多数が使用できなくなっており困っています。
Windows 11 Proで作業しています。
添付の様にCreative Cloudでフォントがずっと読み込めません。
①PC上でAdobeアカウントをログアウト→ログイン
②PCの再起動
基本的な①と②を行いましたが解消せず、、、
デザインの仕事をしているのでフォントかなりの数を使用しています。
何がなくなって何が残っているのか把握できていません。
削除してもう一度インストールするしか方法はないのでしょうか?
ちなみに9/21頃に1度すべてのフォントが戻ってきましたが、翌日にはまたなくなっていました。
復活した際に特別なアクションは起こしていないので戻ってきた理由が分かりません。
他の方もこのような質問が多かったので拝見させていただきました。
会社のPCなので管理者モードというのはまだ実行できていません。
管理者モードで何をしたら解決されるのでしょうか?
上手く伝えられず、申し訳ございません。
何か解決できる方法ございましたら、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
利用しているユーザーアカウントのほう、半角英数字のローカルアカウント以外ではないでしょうか。
その場合、デスクトップアプリケーションでは不具合が起きている状態で、既に報告はしているので、後は改善待ちになっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
ご返答ありがとうございます。
そうだったんですね。。改善されることを待ってみます。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assauseさんの回答参考にさせていただきました。以前からPCに使用するネームは半角英数字以外だとトラブルが起こるといわれてたので、半角英数字のユーザーアカウントでadbe font使用してました。9月後半ぐらいからフォント管理画面が固まった状態です。adbeのサイト見てできることやってみたけどダメでした。以前から使用しているアカウントで起こっているトラブルかと思いこちらの内容を参考に、使用してない他のアカウントでCCDを試したらできました。現アカウントで利用できるよう早く改善してほしいもの。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
問題の起きているアカウントの、ユーザーフォルダ名もそうなってるでしょうか。
(C:\Users\[hogehoge] の [hogehoge]部分がフォルダ名です)
途中で半角英数字アカウントに切り替えても、ユーザーフォルダ名は変更がないので、その点は正常動作するアカウントとの比較も含めて確認されたほうがいいかもしれません。
あとはスペース等も混じってないかは気になるところです。
※Adobe Fontsやクラウド系の一次データは基本として、ログイン中のユーザーのフォルダー内に入ってくるので、そこへの書き込み等で問題になっているようです。
海外製ソフトだとその部分で半角英数字以外が来ることを想定していないとか、不具合を起こしやすいことはあります。
(もっとも、デスクトップアプリでは以前はできていたわけなので、今回はバージョンアップ時にその点のチェックが漏れているとしての不具合の可能性大なのですが……)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>> 管理者モードで何をしたら解決されるのでしょうか?
公式に提示されているトラブルシューティングのひとつになります(リンク先の最後のほうです)。
必ず改善されるわけではないようですが,どうしてもそのフォントを使いたい場合など,試してみるのもよいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
katayanagl51様
コメントありがとうございます。
管理者モードで実行して改善されました。
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索