リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mac OS Mojave 10.14.6
Illustrator CC 2018 使用しています。
アドビフォントを追加したのですが、イラレに反映されません。
Creative Cloud上ではアクティブなフォントとなっており、
Photoshop2020では追加したフォントは反映されています。
イラレの再起動、CreativeCloudをログアウト→再起動→ログイン、
CrativeCloudのAdobe Fontをオン→オフ→オン など
試してみましたが、illustrator2018では追加したフォントが反映されません。
ヘルプセンターにも問い合わせる予定ですが、もし対処法ご存知の方いらっしゃったらご教授ください。
他にできるとしたら環境設定のリセットやOSのほうでの別ユーザーアカウント作成による確認くらいになるところです。
アプリケーションの個々のプログラムとして動作に問題があったとしても2020(厳密には2022)以下はすでに再インストールできないバージョンだから、というのも理由になります。
macOS 10.14自体も最終セキュリティアップデート配信から3年近く経過してますので、既に脆弱性に対応できない環境と考えると、まずは環境全体の見直しが望ましいと思います。
ちなみに現状、Adobeのサポート窓口で問い合わせ対応しているバージョンは最新とひとつ前のバージョンまでのはずですから、それ以下のバージョンだと問い合わせしても対応されない可能性が高いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
他にできるとしたら環境設定のリセットやOSのほうでの別ユーザーアカウント作成による確認くらいになるところです。
アプリケーションの個々のプログラムとして動作に問題があったとしても2020(厳密には2022)以下はすでに再インストールできないバージョンだから、というのも理由になります。
macOS 10.14自体も最終セキュリティアップデート配信から3年近く経過してますので、既に脆弱性に対応できない環境と考えると、まずは環境全体の見直しが望ましいと思います。
ちなみに現状、Adobeのサポート窓口で問い合わせ対応しているバージョンは最新とひとつ前のバージョンまでのはずですから、それ以下のバージョンだと問い合わせしても対応されない可能性が高いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!納得でした。 その後、サポートセンターに問い合わせてみましたが、システム構成外で反映できない可能性があるとのこと、
そもそも動作保証対象外のようなので、assauseさんのおっしゃる通り、環境の見直しが必要とのことでした。
環境全体を見直したいと思います。ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記リンク先はAdobe Fontsがらみのトラブルで、その対処方法が記載されています。
こちらを試してみるのはどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
そちらの対処法はすでに試したのですが、ダメでした。
結果私の環境設備がよろしくないとのことでしたので、買い替えることにします〜!