リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前こちらの投稿で一度解決済としたのですが、
再発するため再投稿いたします。
回避策をご存知の方いらっしゃったらご教示頂けると幸いですが、これまでの経緯からPhotoshopの不具合である気もするので、「Adobeサポートに届け」という気持ちで投稿しています。
(現象)
Photoshop2025を起動中、アプリの操作を何もせず、ただ開いているだけの状態で使用メモリがRAM容量を越えて際限なく増えつづける。(メモリリーク?)
数時間かけて百数十GB(使用マシンのRAMは64GB)を越えるまで上昇。やがてメモリ不足のアラートが表示される。
一方で、アプリの動作が遅くなるなど、体感できる負荷は確認できない。
(やっても駄目だったこと)
・マシン再起動
・Macのクリーンインストール
・サード製アプリの停止
・こちらのリンク先に紹介されているようなOSの設定変更
(その他確認済事項)
現在Adobe CCからインストールできた過去バージョンのv22.2では本現象は確認されず。
(環境)
Photoshopバージョン:26.3.0
MacOSバージョン:15.3
CPU:Apple M1 Max
メモリ:64GB
ストレージ:4TB
Photoshop 26.3.0, macOS 15.3, Mac Studio M1 Max, Memory 64GB, SSD 1TB
のほぼ同じような環境なのですが、使用メモリが際限なく増えつづけるような現象は経験したことがありません。Sonoma や Ventura の時にもです。
今は使っていないので4時間程度放置しているのですが、ほとんど4時間前と変わりありません。
OS や Photoshop に致命的なバグがあるとは考えられないのですが、OS をクリーンインストールした後に環境を引き継いだりしていることはありませんか?
多数のユーザーで同じ現象が起こっているとしたらもっと大騒ぎになっているはずなのですが...。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答がなかなかつかないので微妙なところですが、どちらかというとOS側の問題である可能性もあるような気がします。
Apple Silicon Macになってからは、度々メモリリークに関する問題が各所で報告されていて、Photoshopに限らず、そしてOSバージョンも複数で報告があったりします。
M1チップを搭載したMacでメモリの大量消費によるフリーズの頻発が報告される(GIGAZINE)
MacBookのメモリが異常に使われているのですが、どうすれば良いですか? (Appleサポートコミュニティ)
macOS Sonoma最新版、致命的メモリリーク発生!(iPhone Mania)
これはアプリケーションバージョンに限らないところがあるとは思うことと同時に、リリース1年目のmacOSは各ニュースサイトでも度々不具合報告が上がってくるなども事実としてあり、慎重な対応が求められることが多いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧にありがとうございます。おっしゃるとおりOS不具合の可能性もありますね。
実はOS14で当現象を初確認したので、OS15にアップデートしたという経緯もあるのですが、、、残念です。
(AppleとAdobeはAI機能開発に躍起になるのはいいですが、高い金取ってるんだから、こうした足元の不具合をきちんと直してからにしてもらいたいものです。。。)
当面はPhotoshopのバージョンを落として運用しようと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshop 26.3.0, macOS 15.3, Mac Studio M1 Max, Memory 64GB, SSD 1TB
のほぼ同じような環境なのですが、使用メモリが際限なく増えつづけるような現象は経験したことがありません。Sonoma や Ventura の時にもです。
今は使っていないので4時間程度放置しているのですが、ほとんど4時間前と変わりありません。
OS や Photoshop に致命的なバグがあるとは考えられないのですが、OS をクリーンインストールした後に環境を引き継いだりしていることはありませんか?
多数のユーザーで同じ現象が起こっているとしたらもっと大騒ぎになっているはずなのですが...。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
同じような環境の方のご意見、ありがたいです。
そうですね、、、もっと大騒ぎになるハズなのはその通りだと思います。
クリーンインストール後にアプリケーション領域をタイムマシンで復元をかけているので、それで元のもくあみなんですかね。。。
決心がついたらクリーンインストール後のイチからセットアップも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私も最近同じ現象が起こるようになってここにたどり着きました。
数秒起きに0.01GBずつ上昇していき最終的に100GBまでなりアプリケーションメモリ不足のエラーが出ます。
MacOS 13.2で起きていました。
先ほどシステムアップデートで15.4にしてみましたが駄目だったようです。
Time Machineの復元でMac4代繋いで来てますが、今までこんな事は起こらなかったのでどうしたものかなぁと…
Photoshop:26.5
Mac OS :13.2→15.4
CPU:Apple M2
メモリ:24GB
空きストレージ:450GB
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
できればクリーンな環境を作成してそちらで確認される方がいいのではと思います。
Time Machineで古い環境を自動移行すると、互換性のないソフトなども移行されることがあり、それによるトラブル等も起きることはあり得ます。
Adobeアプリケーションもそれで移行している場合、こちらの文書を元にAdobeアプリケーションだけでも完全クリーンナップ+改めてインストールし直しをしてどうなるか、という点はあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@assause さん
ありがとうございます。Adobeアプリの完全クリーンナップ+再インストール はやっていなかったので試してみようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@assauseさん @darkness178 さん
assaueseさんに提供頂いた情報を元にAdobe製品の完全アンインストール&再インストールを試してみたところ、症状が改善したかもしれません。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/remove-all-app.html
photoshopでファイルを開き、2,3時間放置してみましたが、メモリリークは起きていないようです。
このまま安定してくれると良いのですが。。
どうもありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
@assause さんにおしえていただいたクリーナーを試してみたのですが、アプリケーションフォルダの中に存在しないCS3が見つかり、これが悪さをしているかどうかまではわかりませんが、とりあえず消去しようとしてもフリーズしてしまいお手上げの状態でした。
20年近くMacの設定を引き継いでいるので良くないファイルもいろいろ混ざってるだろうなと思いつつ見て見ぬふりをしてきたツケだと思い、意を決してMacを工場出荷前の状態に戻し、Time Machineでの復元をせずに各アプリをインストールしました。
今のところ2.5GB前後で安定していて、前回のようにじわじわ増えるといったこともないようです。
今後Macを新調するときはTime Machineでの復元はやめておこうと思います。
@assauseさんの投稿がなければメモリリークに悩み続けて諦めていたかと思います。
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索