リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2019にBDを書きだすには、オーサリングソフトが必要と聞きました。
トラブルなく、簡単に書きだす事が出来るでしょうか。
それとも、BDの書き出しが出来る「エディウス」に変更した方が賢明でしょうか?
こんばんは
>画質を落としたmp4での書き出しになりますね。
どのような「書き出しと共有」に設定したか教えて頂けますか。スクリーンショットを提示頂けませんか。
>出来れば、AVCHD(.m2ts)の高画質でBDに保存したいのですが、無理でしょうか。
Premiere Elements 2018以降、Blu-rayディスクに焼くことが出来なくなったと同時に、AVCHD(.m2t)ファイルに書き出すことも出来なくなっています。
という理由で、無理です。
これはDolby Digital音声コーデックが、Adobeのソフトでデコーディング&エンコーディングともサポートされなくなったからです(会社と会社の契約上の問題らしいです。)。
なお、再生はOS側のDolby Digitalのデコーディングを使用します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、horaiyeさん、ひさしぶりですね。
Premiere Elements 2018以降、Premiere ElementsからBD(Blu-rayディスク)に書き出し出来なくなりました。
書き出しを行うには、市販のオーサリングソフト(下記リンク、確かPCはWindpws版ですよね。)を使用すれば可能です。
ディスクオーサリングソフト - PowerProducer 6 ←Ultra版の方です
DVD/Blu-ray/AVCHDオーサリング ソフトウェア TMPGEnc Authoring Works 6 - ぺガシス: 概要
Premiere Elementsから.mp4ファイルに書き出し、オーサリングソフトでそのファイルを読み込み、BD(Blu-rayディスク)に書き出します。
メニューを付ける場合は、オーサリングソフトの方で行います。
Ediusに切り替える必要はないと思います。値段的には、オーサリングソフトのほうがずっと安いと思います。Ediusは5万くらいでしょうか(推定です)、オーサリングソフトは1万弱です。
私は、PowerProducer 6を使用していますが、正常に出来ていますよ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
お久しぶりです。
御回答を有難う御座いました。
>私は、PowerProducer 6を使用していますが、正常に出来ていますよ。
との事ですが
画質を落としたmp4での書き出しになりますね。
出来れば、AVCHD(.m2ts)の高画質でBDに保存したいのですが、無理でしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>画質を落としたmp4での書き出しになりますね。
どのような「書き出しと共有」に設定したか教えて頂けますか。スクリーンショットを提示頂けませんか。
>出来れば、AVCHD(.m2ts)の高画質でBDに保存したいのですが、無理でしょうか。
Premiere Elements 2018以降、Blu-rayディスクに焼くことが出来なくなったと同時に、AVCHD(.m2t)ファイルに書き出すことも出来なくなっています。
という理由で、無理です。
これはDolby Digital音声コーデックが、Adobeのソフトでデコーディング&エンコーディングともサポートされなくなったからです(会社と会社の契約上の問題らしいです。)。
なお、再生はOS側のDolby Digitalのデコーディングを使用します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様 追伸
ペガシスをのぞいてみたら
物理ディスクとして DVD やブルーレイ、記録形式に DVD-Video、DVD-VR、AVCHD、AVCREC、BDAV、BDMV が選べます。
と書いてあります。
①「AVSHD」の記載がありますので、ブルーレイに従来通りの画質で書きだしが出来ると考えて良いでしょうか。
② AVCHDで2019からパソコン内の「ビデオ」へ書きだす事が出来るのでしょうか。
アドビ社はオーサリングを介さずにBDに書きだすシステムだったのに、わざわざ外したのかユーザーとしては不可解です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>「AVSHD」の記載がありますので、ブルーレイに従来通りの画質で書きだしが出来ると考えて良いでしょうか。
まずはペガシスを考える前に、先にお願いした「どのような「書き出しと共有」に設定したか」を教えて頂けますか。
>AVCHDで2019からパソコン内の「ビデオ」へ書きだす事が出来るのでしょうか。
先に回答した通りで、残念ながら出来ません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
追申と行き違いになりました。
やっぱり、AVCHD(.m2ts)でBDを焼くのは無理なんですね。
長年親しんだエレメンツですので、残念です。
取りあえず、150kwさんのご指南でスタンドアローンにしたWindous7とエレメンツ12の組み合わせで編集します。
今回も有難う御座いました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>Windous7とエレメンツ12の組み合わせで編集します。
Windows 7 PCが健在のうちは、そうされるのが最良だと思います。
Windows 7 PCがダウンした場合は、Windows 10 PCとPremiere Elementsの最新バージョン(現在は2019)にし、オーサリングソフトはPowerProducer 6かTMPGEnc Authoring Works 6を導入すれば良いと思います。
>トラブルなく、簡単に書きだす事が出来るでしょうか。
>画質を落としたmp4での書き出しになりますね。
PowerProducer 6の使い勝手は良いですよ。
画質は、落とすことなくBlu-rayディスクに焼けると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
ご返信ありがとうございます。
>Windous7とエレメンツ12の組み合わせで編集します。
Windows 7 PCが健在のうちは、そうされるのが最良だと思います。
で行きます。
アドビ社も他社との契約など様々な事情があるのですね。
ソニーに聞いたら「中上級カメラは「AVCHD」。頭に取り付けたりする小型カメラは「mp4」。
画質性能は当然違います。」との答えでした。
こだわりのビデオマニア?としては悩むところです。
取りあえず、WINdows7・エレメンツ12の組み合わせで頑張ります。
フォーラムの相談の中には、Windows10にエレメンツ12を入れて作動しないで困っている方もいますね。
150kwさんのアドバイスで7と12の組み合わせにしておいてよかったです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>こだわりのビデオマニア?としては悩むところです。
そんなことはないですよ。.mp4の方が高解像度撮影ができます。
例として、ソニーの場合ですが、中上級カメラではAVCHD(.m2ts)と.mp4両方で撮影できます。前者は2K迄、後者は3840×2160、100Mbps等と高解像度撮影ができます。
詳細は、下記リンク(一例です)を開き、「主な仕様」タブをクリックすると表示されます。AVCHDと記載があるのは.m2ts、XAVC Sと記載があるものはmp4です。
デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカム | ソニー
α6400 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
>フォーラムの相談の中には、Windows10にエレメンツ12を入れて作動しないで困っている方もいますね。
Mac版も含めて、環境によってはそのような症状を呈してきているようです。これからWindows 10やmacOSのアップデートが進むとその傾向は強くなると思います。
>150kwさんのアドバイスで7と12の組み合わせにしておいてよかったです。
そう言って頂けると嬉しいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
毎度毎度しつこい質問にアドバイスすみません。
>こだわりのビデオマニア?としては悩むところです。
そんなことはないですよ。.mp4の方が高解像度撮影ができます。
例として、ソニーの場合ですが、中上級カメラではAVCHD(.m2ts)と.mp4両方で撮影できます。前者は2K迄、後者は3840×2160、100Mbps等と高解像度撮影ができます 。
との事で安心しました。「画質を落とさない」のが私のこだわりです。
只、
>後者は3840×2160、100Mbps等と高解像度撮影ができます 。
ですが、
質問①です
4Kの様な気がしますが、BDに記録できるでしょうか。
試しにエディウスの体験版をWindws10で実験して見た所
➀「システムリポート」なる物が出で「異常終了」が頻繁に出て編集が進まないのです。
10回トライしてすべて「異常終了」のカードが「レッドカード」のごとく出るのです。しかもエディウスは要求されるパソコンのスペックも高いです。
結論は、エレメンツをBDに書きだし高画質であれば、今後ともエレメンツ派でいる方が、居心地が良いです。
質問②です。
エレメンツ派に留まるべきでしょうか。参議院選挙を前にして悩むところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>質問① 4Kの様な気がしますが、BDに記録できるでしょうか。
4K録画は、Blu-rayディスクではなく、Ultra Blu-rayディスクを使用します。ディスク自体が専用です。また、ディスクドライブも専用です。たぶんPCに搭載されているUltra Blu-rayディスクドライブは、業務用は別として、ないのではと思います。
Premiere Elements 12の場合、
4K映像を、データとしてファイルに書き出しは出来ますが、4K Ultra Blu-rayディスクには焼くことはできません(そもそも書き出しプリセットが用意されていませんし、Ultra Blu-rayディスクドライブも搭載されていません。)。
4K映像を2K映像にサイズダウンしてなら、Blu-rayディスクに焼くことは出来ます。
参考ですが、Premiere Elements 2019は、Blu-rayディスクに焼くことが出来なくなってしまいましたが、上位版のPremiere Pro CC2019は、Blu-rayディスク用書き出しプリセットは用意されていますが、4K Ultra Blu-rayディスク用書き出しプリセットは用意されていません。
>質問② エレメンツ派に留まるべきでしょうか。参議院選挙を前にして悩むところです。
悩む必要はありません。留まるべきです。
Ediusでも、Ultra Blu-rayには焼けないはずです。
参考ですが、家庭用の4K対応レコーダーでも(例えば、パナソニック DMR-SCZ2060)、4K映像の再生は出来ますが、録画は出来ません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
明快な答え有難う御座いました。
実は、私に取ってエレメンツは目をつむっていてもできるくらいサクサクと編集できます。
シンプルで使いやすい編集ソフトです。
新しい、編集ソフトを覚える気にはなれません。
所で、エレメンツ12の編集ではAVCHDのままの映像で編集をしています。
質問です。
エレメンツ2019では、MP4で撮影をした映像を取り込まなければならないでしょうか?
それとも、AVCHDの映像をエレメンツ2019に取りこみ、書きだす時にMP4にすれば良いのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ちょっとややこしいのですが、
Premiere Elements 2019ではAVCHD(.m2ts)ファイルを読み込んだ場合は、再生と書き出しとも音声は出ませんが、再生のみはOS(Windows 8.1以降)側の機能で音声は出るようになります。Windows 7以前ですとその機能はありませんので、音声は出ません。
で質問の件は
Premiere Elements 2019を導入する場合は、Windows 10搭載のPCを新調する前提ですが、
AVCHD(.m2ts)ファイルを取り込み、編集して(音声は出ます)、書き出しは.mp4ファイルで出来ます。
そして、オーサリングソフトに書き出した.mp4ファイルを読み込み、Blu-rayディスクに焼くという手順です。
また、.mp4ファイルも読みこんで編集し、書き出しも.mp4ファイルで出来ます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
早速の御回答有難う御座いました。
勿論、パソコンはWindows 10です。
従来通り、
AVCHDで取り込めば良い事に、安心しました。
>書き出しは.mp4ファイルで出来ます。
という事は、
➀「コンピューター内」に.mp4で書きだせば良いですね。
これは、私が持っているエレメンツ12でも出来る機能ですね。
私のカメラは、ソニーのHDR-Cx900ですが、AVCHDと共に.mp4でも録画出来ますので、AVCHDではなくて
②.mp4をエレメンツ取り込んでも良いですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もしかすると混乱させてしまうかもしれないと思い、返信すべきかどうか悩んだのですが、
>こだわりのビデオマニア?としては悩むところです。
という一文を見ましたので返信してみます。軽く読み流していただければ幸いです。
(私は仕事で映像を扱っていますが、画質にこだわるビデオマニアでもあります^^;)
まず、SONY製カメラの録画モード「MP4」は、「AVCHD」よりも低ビットレートで画質を落とした記録形式という位置づけになっています。そのため、SONYへの問い合わせでは「AVCHD」の方が高画質という旨回答があったのだと思います。
「MP4」と同じ拡張子.mp4で記録される「XAVC S HD」は、比較的高ビットレートで高画質の記録形式です。プログレッシブ記録(24p, 30p, 60p))の場合は、「AVCHD」よりも「XAVC S HD」の方が高画質という位置づけです。テレビで一般的な60iは、残念ながら「XAVC S HD」の規格に入っていませんので、CX900で1080/60iを最高画質で撮る場合には、「AVCHD」のFX (24Mbps)を選択することになります。
個人的には、最終的に1080/60iのブルーレイを焼く場合にはXAVC S HD 60p (50Mbps)で撮影した方が何かとメリットが多いと思うのですが、データサイズが大きくなり編集時の負荷も重くなるので、悩ましいところです。
なお、「MP4」も「AVCHD」も「XAVC HD S」も、すべて映像の圧縮形式は「H.264 / MPEG-4 AVC」です。記録フレームサイズ(画素数)とフレームレート、記録ビットレートの組み合わせで、それぞれ呼び分けているとお考えいただくと良いのではないかと思います。
ちなみに、
>私のカメラは、ソニーのHDR-Cx900ですが、AVCHDと共に.mp4でも録画出来ますので、AVCHDではなくて
>②.mp4をエレメンツ取り込んでも良いですね。
とお書きになってますが、CX900でAVCHDなどと同時記録されるMP4は、気軽にネットなどにアップできるよう、小さなファイルサイズで記録された低画質なものです。画質にこだわる作品の編集素材として使うことは、お勧めできません。
そして、本題のBlu-rayについては、今後Premiere Elements 2019にアップグレードした場合は他社製オーサリングソフトに映像を渡して行うことになりますが、画質にこだわる場合は少し敷居が高くなります。とくに、1080/60i(Premiere Elementsでは30iと表記)の場合は、書き出し時にカスタム設定で設定しないと、解像度が低下した状態(具体的には60iから走査線が半分間引かれて30pに変換)になってしまうようです。
そういった意味では、正直に申しますと、最初にお書きになっていた「EDIUS」の方が手軽に高画質でBlu-rayに書き出しできると思います。しかしPremiere ElementsとEDIUSでは操作性などいろいろ違いがありますので、Blu-ray書き出しのためだけに乗り換える価値があるかどうかは、微妙かもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
長文の説明恐縮いたします。
>書き出し時にカスタム設定で設定しないと、解像度が低下した状態(具体的には60iから走査線が半分間引かれて30pに変換)になってしまうよ うです。
とお書きになっていますが「書きだし時にカスタム設定」すれば良いという事にはならないでしょうか?
画質にこだわると言っても、.mp4のブルレーを見て画質が劣るとは思いません。
その程度の拘りでが、「エレメンツ2019」では無理でしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>>書き出し時にカスタム設定で設定しないと、解像度が低下した状態(具体的には60iから走査線が半分間引かれて30pに変換)になってしまうよ うです。
>とお書きになっていますが「書きだし時にカスタム設定」すれば良いという事にはならないでしょうか?
はい、おっしゃる通り、カスタム設定で適切な設定をしていただければ概ね良好な結果になります。オーサリングソフト側が映像と音声が別ファイルにも対応していましたら、Premiere Elementsのカスタム設定でBlu-ray向けのH.264を選択すると良いと思います(オーサリングソフト次第ですが、再圧縮による画質低下を回避できる可能性が高まります)。
映像と音声が一体になっていないとオーサリングソフトが受け付けてくれない場合は、インターレースで書き出されるように設定したmp4で書き出すことになります。その場合、オーサリングソフト側で再エンコードされる可能性があるので、映像・音声ともに出来るだけ高いビットレートにした方が良いかもしれません。
CX900をお使いの場合、「AVCHD 60i」で撮影した素材に限っては、Premiere Elements 2019の1920x1080 30i(この30iはSONYの60iと同じです)で編集した場合、150kwさんのご返信にあります「書き出しと共有」で「デバイス」を「コンピューター」に設定して「HD1080」を選択して書き出しますと、縦方向の解像度が半減して動きの滑らかさが半分になる劣化が生じます。ですので、カスタム設定の必要が出てきます。
30pや60pなどプログレッシブ撮影した素材を、それそれに設定に合ったプロジェクト設定で編集なさっていましたら、この問題は発生しません。
いずれにしましても、撮影に使用したカメラをテレビにHDMI接続して再生した映像と編集後のBlu-rayの再生映像を比較してご判断いただきまして、「画質の劣化が感じられない」状態でしたらよろしいのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>➀「コンピューター内」に.mp4で書きだせば良いですね。これは、私が持っているエレメンツ12でも出来る機能ですね。
Premiere Elements 2019の設定内容
「画質;高」に設定すれば、ビットレート32Mbpsで設定されますので、十分だと思います。
Premiere Elements 12の設定内容
この設定画面では画質の設定は出来ません。前回使用した設定内容が引き継がれると思います。念のため、詳細設定をクリックして、「書き出し設定」ウィンドウを開き、「ビデオ」タブを選択して「ターゲットビットレート;25~30Mbps」、「最大ビットレート;35~40Mbps」くらいに設定すれば無難だと思います。
※どの場面でも言えることですが、ビットレートを上げるとファイルサイズは大きくなり、カメラの場合は録画時間は短くなります。また、ディスクへの書き込める時間も短くなります。
>②.mp4をエレメンツ取り込んでも良いですね。
.mp4でPremiere Elements 2019に取り込む場合のカメラの録画モードは、ソニーのHPを見ると、下記が候補かなと思います。
一般的に、フレームレート(60p、30p等)を上げると、PCに負荷がかかりますので、よりPCの性能が要求されます。
どれを採用するかは、画質・PCでの編集操作性をご自身で試して判断すれば良いかと思います。
・XAVC S HD 1920×1080/60p 約50Mbps
・XAVC S HD 1920×1080/30p 約50Mbps
・AVCHD画質 1920×1080/60p (PS) 約28Mbps
参考
horaiyeさんが従来撮影してきたファイル形式.m2tsの撮影モードは下記のどちらかなと思います。上段の方がより高画質で録画できますが、ファイルサイズが大きくなるため録画時間は短くなります。
・AVCHD画質 1920×1080/60i (FX) 約28Mbps
・AVCHD画質 1920×1080/60i (FH) 約17Mbps
それから、長文の回答は私ではなく、Ckunさんです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様 150kw様
有難う御座いました。
てっきり150kw様からの返信と思い込んでいました。お二人には大変失礼いたしました。
改めて、150kw様への確認ですが、
➀エレメンツ12と同じようにAVCHD方式の画像(・AVCHD画質 1920×1080/60p (PS) 約28Mbps)をエレメンツ2019に取り込む。(AVCHD方式でないとSDカードに入りません)
②エレメンツ2019で編集後、コンピューター、AVCHDを選び、書きだす。
➂オーサリングに入れる
④.mp4でブルーレイに書きだすでよろしいでしょうか。
これでよろしければ、
>質問② エレメンツ派に留まるべきでしょうか。参議院選挙を前にして悩むところです。
悩む必要はありません。留まるべきです。
となり、ジャンジャン!一件落着!!となり、安心できます。
エディウスに行くのは、正直気が重いのです。
5万円の出費
新たにエディウスの編集を勉強しなければならない
が理由です。
150kw様の図入りの回答、プリントアウトして保存しておきます。有難う御座いました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
追加
確認の内
➀の変更です
下記の
参考 をアドバイスいたただきましたが
horaiyeさんが従来撮影してきたファイル形式.m2tsの撮影モードは下記のどちらかなと思います。上段の方がより高画質で録画できますが、ファイルサイズが大きくなるため録画時間は短くなります。
・AVCHD画質 1920×1080/60i (FX) 約28Mbps
・AVCHD画質 1920×1080/60i (FH) 約17Mbps
の内
・AVCHD画質 1920×1080/60i (FH) 約17Mbpsにします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
②も変更です。
エレメンツ2019に書きだすなら
コンピュータ
デバイス
HD1080
画質 高
の順番で、設定すればよろしいですね。
そそっかしくてきちんと読んでいませんでした。申し訳ありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>エレメンツ2019に書きだすなら、コンピュータ、デバイス、HD1080、画質 高 の順番で、設定すればよろしいですね。
次のようにすると良いと思います。
・ビデオカメラの撮影モード AVCHD画質 1920×1080/60p (PS) 約28Mbps(horaiyeさんの要望通り)
60p映像は従来の60i映像に対し編集負荷が増加しますので、PCの性能が不足すると、プレビュー時カクカクしたり、書き出し時間が長くなったりする可能性があります。PCの機種選定には十分検討すると良いです。
・書き出し設定
先に提示した通りです。
>horaiyeさんが従来撮影してきたファイル形式.m2tsの撮影モードは下記のどちらかなと思います。
これは、Premiere Elements 12で直接Blu-rayディスクを焼く時のビデオカメラの撮影モードです。上段の方がビットレートが高いですので高画質になりますが、ファイルサイズが大きく録画時間は短くなります。
下段に決めてしまうのではなく、撮影時間を考量してどちらにするか決めたら良いと思います。録画時間に余裕があるなら上段をお勧めです。それぞれの録画可能時間はマニュアルに記載されていると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
貴重な連休の中日にも拘らず、微に入り細に穿った説明をいただき有難う御座いました。
アドビエレメンツの良さは、コミュニティーフォーラムがある事。それに150kwさんの様な博覧強記な方に相談に乗って頂ける事です。
今後ともよろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>貴重な連休の中日にも拘らず、微に入り細に穿った説明をいただき有難う御座いました。
お役に立てて良かったです。
>アドビエレメンツの良さは、コミュニティーフォーラム・・・・・に相談に乗って頂ける事です。
嬉しいお言葉有り難うございます。
「微に入り細を窺つ」とか「博覧強記」等の難しい慣用句や熟語を教えて頂きありがというございます。初めて遭遇しました(笑)。私も機会があれば使ってみたいと思います。
最近は歳のせいか、左耳から入った知識は、すぐに右耳から入った以上に抜けてしまいます。困ったものです。
>今後ともよろしくお願いします。
お気軽にフォーラムにお越しください。