リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
イヤホンやヘッドホンをBluetoothで接続し、そこから音を出そうとしているのですが
以下の画像のようなエラーが出て音声を出力することができません
(48000しか選択できず、サンプルレートに合わせるはチェックを入れても1枚目のエラーダイアログが出るだけで変化なし)
mac miniのスピーカーからは出力することができています
[環境]
- PC: m1 mac mini(2020)
- ファームウェア: Sonoma 14.2.1
- Premiere Proのバージョン: 24.1.0(ビルド85)
接続を試したイヤホンなど
- WH-CH720N(エラー)
- soundcore Liberty 4(エラー)
どなたか原因ご存知でしたら教えていただきたいです
同一機種・環境を持ち合わせていないので正確な検証はできないのですが、シーケンスの設定と異なるかもしれませんが、サンプルレートを48000にしたままでは音声は出ませんでしょうか。
別の設定方法として、macOSの音声がBluetooth機器から出るようにしたうえで、デフォルト出力を「システムデフォルト-(Bluetooth機器の名称)-」にしていただくと、いかがでしょうか。
(音声が正常に出ても、遅延が発生することも多々ございますので、映像編集用途にBluetooth接続の機器を使うのは少し気を使う必要がございます……。)
macOSのサウンド設定で、Bluetooth機器を選択(この画像は、macOS 13.5.2のものです。)
Premiere Pro側では、念の為デフォルト入力を「入力なし」に設定したうえで、デフォルト出力を「システムデフォルト」に設定
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同一機種・環境を持ち合わせていないので正確な検証はできないのですが、シーケンスの設定と異なるかもしれませんが、サンプルレートを48000にしたままでは音声は出ませんでしょうか。
別の設定方法として、macOSの音声がBluetooth機器から出るようにしたうえで、デフォルト出力を「システムデフォルト-(Bluetooth機器の名称)-」にしていただくと、いかがでしょうか。
(音声が正常に出ても、遅延が発生することも多々ございますので、映像編集用途にBluetooth接続の機器を使うのは少し気を使う必要がございます……。)
macOSのサウンド設定で、Bluetooth機器を選択(この画像は、macOS 13.5.2のものです。)
Premiere Pro側では、念の為デフォルト入力を「入力なし」に設定したうえで、デフォルト出力を「システムデフォルト」に設定
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさんコメントありがとうございます!
コメントを参考に色々いじってみたところ
「オーディオハードウェア」の「デフォルト入力」を「入力なし」にしたところ音声が出力されるようになりました!
(理由はよくわかりませんが、サンプルレートもヘッドホンが対応している44100Hzが選択できるようになってました)
なお、サンプルレートを48000にしたままでは音声は出ませんでしたmm
すごく助かりました!ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決につながったようで何よりです。
「デフォルト入力」については、設定状況がわからなかったので添付画像の説明文に控えめに入れておいたのですが(文字が小さく読みにくくなってしまいスミマセン)、この設定が原因で再生が正常に行えなくなるトラブルはちょくちょくこちらのフォーラームに寄せられております。
(直近ではこちら プレミアプロでシーケンス内の素材を再生するとカクカクして音が途切れる - Adobe Community - 14404961 )
そのようなわけで、Premiere Proのボイスオーバーなど録音機能を使用しない場合には、原則としてデフォルト入力は「入力なし」に設定することをお勧めしております。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
うおおなるほどです参考になります!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索