リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
昨日くらいから再生レビューの時に
音声の最初の何秒かだけ止まります。
どの位置から再生しても何秒か音声が切れます。
プレミアを終了して再度立ち上げたときは大丈夫なんですが
編集途中でまた音声が切れてしまいます
Windows 11 Home
Core i7-13700H
GeForce RTX 4060 8GB LaptopGPU
32GBメモリ
1TB Gen4 SSD
今月購入したばかりです。
プレミア23.62を使用しております
こちらも試しましたが改善しませんでした。
https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%[…]E3%82%8B%E7%97%87%E7%8A%B6/m-p/13499549?profile.language=ja
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おそらくリンク先にある「デフォルト入力」を「入力なし」にする方法はお試し済みかと思うのですが、デフォルト出力をパソコン標準搭載のデバイス(ノートパソコンのようですので、検証用としては内蔵スピーカーが手頃だと思います)でお試しいただいた場合に、症状に変化はございませんでしょうか。
差し支えございませんでしたら、音声再生に使用しているオーディオ機器の詳細もわかりますと、もしかすると何か解決につながるヒントが得られるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。
オーディオ機器とは再生時のスピーカーの事でしょうか?
Realtek(R) audio
です
ちなみにイヤホンから再生しても改善されません。
プレミアのアプリだけ上記の現象になります。
ひとつ心当たりがあるとすれば
サブモニターを最近購入し、
そちらから音をだしていたら
音が切れる現象があり、
PCのスピーカーに戻したら直りました。
もしかしたらその辺からかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
>PCのスピーカーに戻したら直りました。
とのことですので、設定内容を詳細に見てみないと断定はできませんがオーディオデバイスの問題かと思います。
ちなみに、
>ちなみにイヤホンから再生しても改善されません。
このとき、イヤホンはパソコン本体のジャックとサブモニターのジャックの、どちらで検証されてましたでしょうか。
パソコン本体のジャックに挿して問題が発生している場合には少々難しい問題になってくるかもしれないのですが、サブディスプレイ側でしたら原因はご推察通りの可能性が高いと思います。
私の手元の環境では、HDMI接続したディスプレイ側で音を出しても同様の症状が再現せずでして、残念ながら確実に効果がある改善策は分かりません……。
効果は無いかもしれないのですが、レイテンシの値を増やしたり減らしたりしてみたり、デフォルト出力を「システムデフォルト」にしてWindows側のサウンド設定でサブディスプレイを選択する(現在そのようになっていましたら、デフォルト出力で直接ディスプレイを選ぶ)といったことは、お時間に余裕がございましたら試す価値があると思います。
ちなみに、もし「パソコン本体のイヤホン(ヘッドホン)ジャックでは音が途切れない」場合で、ディスプレイにアナログ音声入力がついている場合には、ディスプレイとアナログ接続することでとりあえずの回避はできるかもしれません(機種によります)。
余談になりますが、以前他のパソコン上のAdobe製品ではない音楽再生ソフトにて、外付けのオーディオデバイスを使うと必ず曲の頭が欠けるということは経験しております。
一見、問題が起きるソフト側(今回はPremiere Pro)の問題のように見えても、実はほかの部分が影響しているということは、あり得るかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳しくありがとうございます!
Adobe社に直接電話で対応して頂きました。
エクスプローラーの中から
隠しツールという物があって
そちらから完全にメディアキャッシュをしたら改善致しました
丁寧なご対応ありがとうございました
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決なさったとのこと、ご返信ありがとうございました。
「メディアキャッシュが原因」となって、「パソコンのスピーカーでは問題無く」再生されて「ディスプレイのスピーカーでは不具合が出る」ということは全く想像がつかなかったので、大変驚きの内容でして、勉強になりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
わざわざ動画にしていただき、ありがとうございました。
私自身はAppDataの中のフォルダをあれこれ操作する方法(ここに公式の情報がありますハードディスクの空き領域が徐々に減っていく(Premiere Pro CC, Premiere Rush) )は存じ上げているのですが、「メディアキャッシュの不具合の場合はパソコンのスピーカーで再生しても同様の問題が発生するはず」という考えがございましたので、今回の問題の解決につながるという考えが全くございませんでした。
(おそらく、何ターンかやり取りしてもこの方法をご紹介することはなかったと思います。最後の手段としてまっさらな初期状態に戻す過程で同等の結果となる操作をご紹介した可能性はありますが……。)
理屈がわからないので驚いていたのですが、Premiere Proの立ち上げ方(プロジェクトファイルをダブルクリックするか、アプリを先に立ち上げるか)でレスポンスが変わるという不思議な現象もあるようなので、風が吹けば桶屋が儲かる的な何かがあるのかもしれないですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳しくありがとうございます!
現在動画編集スクールに入っているまだぺーぺーみたいなものですので
御無をお許し下さい
そのような事例もあるんですね。
比較的windowsよりMacBookの方がバグが少ない印象があるのですが…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
お世話になっております。
音声直っていませんでした。。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一度改善した症状がまた復活してしまったとのこと、ご返信ありがとうございました。
原因を切り分けるために、症状が出ているうちに動作状況を確認できればと思うのですが、音声の出力を「サブモニター」から「パソコンのスピーカー」に変更すると症状が直り、音声の出力先を「サブモニター」に戻すと再び症状が発生するという状況でしょうか。
この検証を連続して行ったり、変更のたびにパソコンを再起動しても100%再現するようでしたら、オーディオハードウェアがきっかけとなって発生する現象の可能性が高いと考えられるかと思います。
また、先日アドビのサポートから提案のあった方法を再び試すことで、一時的に改善するといったことはございますでしょうか。
あいにく、私の手元の環境でその症状を再現できないため、これまでの返信に書いたこと以外の解決につながるかもしれない方法が思いつかないのですが、「音の出だしが途切れる」という事例はたびたび見聞きしますので、なにか原因となるものはあるのだと思います。
もし、「パソコンのスピーカーでは大丈夫」でしたら、急ぎの作業など当面はそれでしのいでいただき、余裕のあるタイミングで「環境設定のリセット」や「オーディオハードウェアの設定変更(レイテンシやサンプリング周波数なども……)」といったことをお試しいただきながら原因の根っこをつかんでいただくのもひとつの方法かと思います。
併せて、このスレッドをご覧になられている方で同様の症状でお困りの方や、この症状を克服した方からの情報が寄せられることを期待いたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
もしかすると検討はずれかもしれませんが、AfterEffectsにて同様の現象になったため自分の調べた解決策を記載させていただきます。
既に解決されていればよいのですが、まだ悩んでいらっしゃった場合は試しにしてみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
HDMIなどのサウンド拡張設定が設定可能なデバイスでの再生時に、
Windowsの自動明瞭化設定が働いてしまっているみたいです。
音ありのコンテンツ(作業時や動画ファイル再生)を流す際に頭の方が音が鳴っていないという状態を改善することができました。
何かの糸口になればと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索