リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
多数のmovファイルがあります。
前後の不要なシーンをトリミングして上書き保存したいです。
数があるので画像を編集するように素早く上書き保存していきたいです。
Premiere Proでの最適な方法が見つかりませんでした・・他のアプリのほうが最適でしょうか?
macですのでQuickTime Playerでトリミングまでは簡単にできますが、上書き保存ができず用途には使えませんでした。
Adobe内でよいツールありますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
トリミング後に「上書き保存」ということですと、残念ながらPremiere ProをはじめとしたAdobe製品では適切なアプリは無いように思います。他の多くの動画編集ソフトも、トラブル防止のため「上書き保存」できるものはほとんど無いのではないかと思います。
(素材ファイルに対して「非破壊編集」であることがメリットでもありますので……。)
MOVのコーデックにもよりますが、おそらくトリミングに伴って「再圧縮(画質の劣化や不必要なファイルサイズの増加)」が無い方が良いケースかと思いますので、「上書き保存」できないケースがほとんどだと思いますものの、『「無劣化」で動画をカットできる』ものをお探しいただくのが良いのではないかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なるほど・・
圧縮やファイルサイズなども関連してくる可能性があること、上書き保存できない理由、勉強になりました。
理解できました、丁寧なご回答をありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ほかのご返信を拝読しますと、「上書き」である必要性は低そうですので、「コーデックが変わって画質・ビットレートが変わる」ことも問題が無いようでしたら、多数のファイルを比較的少ない操作で一括書き出しする方法はいくつかあがってくるかと思います。
例えば、比較的簡単な方法としては、Premiere Proのソースパネルで各クリップにイン点とアウト点を打って、プロジェクトパネルでそれらを全選択し、「メディアを書き出し」で一括して書き出す方法もあります。
また、すでにシーケンスに使いどころを並べている場合には、「プロジェクトマネージャー」で統合とトランスコード(予備フレームは0で)で一発で書き出す方法が使えるかもしれません。
複数素材の使いどころを、中間コーデックのProRes 422で書き出すといった用途ではうまく使えるかと思います。
しかしながら、iPhoneで撮影したH.264やH.265のMOVファイルをProRes 422 HQなどのMOVで書き出しますと、画質は十分でもファイルサイズが思いのほか巨大になることもありますので、用途次第、ということにはなるかと思います。
また、いずれの方法も、数個のファイルでご希望の動作になるかご確認のうえ、本作業をしていただければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一例として、Premiere Proのソースパネルでイン点・アウト点を打って行き、まとめて書き出す方法を画像付きで書いてみます。
複数のクリップ(ここでは3つ)を一つずつソースパネルで開き、イン点とアウト点を打ちます。
イン点・アウト点を打ったすべてのクリップを一括選択し、右クリックして「メディアを書き出し...」を選びます。
お仕事の内容に合わせた書き出し設定をしていただき、範囲を「ソースイン/アウト」にしたうえでMedia Encoderに送信します。
Media Encoderの緑の三角ボタンを押下します。
※元のソース名のまま書き出されますが、「上書き」しようとするとエラーになりますので、元のソースの保存先とは別のフォルダに書き出すようにしてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、paff333 さん
ファイル名に識別記号を追加して保存してみたらいかがでしょうか。上書き保存にはなりませんが。
例;高速道路.mov → 高速道路a.mov
数があるとのことですので、それぞれのクリップにワークエリアを設定して別のフォルダーに書き出し、最後に識別記号を削除します。ちょっと手間がかかります。
またはシーケンスにあるクリップをクリップ単位に任意のファイル形式で書きだすこともできます。こちらも上書きにはなりませんが、もし宜しければマニュアルを提示します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
ファイル名の変更は全く問題ありません。
戻すにしてもリネームで解決できますね。
その場合の動画のトリミング作業はpremiereで行うイメージでしょうか?
次案の「シーケンスにあるクリップをクリップ単位に任意のファイル形式で」
はpremiereで通常のクリップ編集(クリップ単位のinとoutを設定)した後に、各動画ファイルを個別に書き出すという概要であっていますでしょうか。
次回のためと後学のために可能でしたら教えて頂けたら助かります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>その場合の動画のトリミング作業はpremiereで行うイメージでしょうか?
その通りです。
>次回のためと後学のために可能でしたら教えて頂けたら助かります。
愚作「シーケンスのクリップ書き出し」マニュアルをご覧ください。マニュアルは、下記リンクからダウンロードできます(ダウンロード期限;2023/8/24)。CC2000の頃作成したものですのでちょっと内容が古いです(使用方法は忘れてしまいました(笑))。
参考にして頂ければ幸いです。
https://shared-assets.adobe.com/link/0bbd9de4-3a2c-42a9-7c4d-98d8eaa07983
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
マニュアル、ありがとうございます。
後ほど見比べながらやってみます。
今回もとても勉強になりました。
ありがとうございました!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索