リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
左上から右下にキャラクターが移動していく素材を手にしたのでそれを使ってページターンのように次の映像へ移り変わる編集を加えたいのですがやり方がどうしてもわかりません。
その素材自体グリーンバックで出来ているので、キーイングで緑を透過する所までは出来ているのですがそのあとどうすれば理想のエフェクトが作れるかわかりません、、、
プレミアプロだけだと出来ないでしょうか?
お早うございます。
返信ありがとうございました。
何となくイメージがつかめました。
映像がAからBに切り替わるの境目に、キャラクターを映像の境目に同期して移動させるということでしょうか。
※映像の切り替えは、Aにマスクをかけて行います。
※キャラクター素材の背景を抜くには、Ultraキーが良いと思います。
映像の切り替えは、スライドトランジションをかける方法もあります。マスクをかけるよりこちらの方が簡単ですね。
考えている内容と異なる場合は、できればタイムラインのクリップの配置等のスクリーンショットを張り付けて、再度返信頂けますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、かみー36431526eh6v さん
>キーイングで緑を透過する所までは出来ているのですが
キャラクターを左上から右下へアニメーションさせるのは「モーション」の「位置」で行っているのでしょうか。さらにキャラクターの背景は透過させているのですね。その状態で「ページターン」や「ページピール」トランジションをかけると背景が黒くなり、違和感が生じると思います。
見栄えを極力良くするために、その素材クリップ(モーションと背景透過)の下のビデオトラックに好きな色のカラーマットを敷き、両クリップをネストしてから「ページターン」や「ページピール」トランジションをかけてみたらいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます!
キャラクターが移動しているのはエフェクトや移動を使っているのではなく「そもそもそういうキャラが移動している動画」をグリーンバックをくり抜いて使っています
カラーマットの概念は初めて知ったのですが今回は違うみたいです。
トラック1で流れている映像と映像の繋ぎ目の上にキャラクターが動いている映像を配置、ウルトラルミナンスキーでくりぬき、、、ここから映像が切り替わるのをこのキャラクターが移動(ページめくり)しているように作りたいです!!
何かいいやり方ってありますか??
説明下手ですいません!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます。
返信ありがとうございました。
何となくイメージがつかめました。
映像がAからBに切り替わるの境目に、キャラクターを映像の境目に同期して移動させるということでしょうか。
※映像の切り替えは、Aにマスクをかけて行います。
※キャラクター素材の背景を抜くには、Ultraキーが良いと思います。
映像の切り替えは、スライドトランジションをかける方法もあります。マスクをかけるよりこちらの方が簡単ですね。
考えている内容と異なる場合は、できればタイムラインのクリップの配置等のスクリーンショットを張り付けて、再度返信頂けますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おぉー!!ありがとうございます!!:キラキラ:
上にある境目を同期して作る方法でなんとなく理想の形ができました!!
ただやっぱりキャラクターの後ろで別のエフェクトの効果でページがめくれているのがわかっちゃうのでこれが違和感なく作れれば超最高なのですが何かありますかね??
何回も質問ばかりすいません!!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>別のエフェクトの効果でページがめくれているのがわかっちゃうのでこれが違和感なく作れれば
ページめくれのトランジションではなく、スライドにある「ホイップ」トランジションをかけてみたらいかがでしょうか。映像が横に流れてなかなかスピード感のあるトランジションですよ。その上をキャラクターを同期させて動かします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おぉー!!できました!!
いろんなやり方がありますね!!😳
めちゃくちゃ丁寧にホントにありがとうございます!!:キラキラ:
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えていただいたのを真似してみたのですがめちゃくちゃ近いです!!
AとネストしてBとの繋ぎ目にページターンをつけるとそれっぽくなるのですがページをめくる時に後ろが黒くなるのが気になります。このページをめくった時の黒を前の映像がめくれているようにする事って出来ますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
確認ありがとうございます。
後ろが黒くなるとは、ページピールの後面のことでしょうか、それとも透明部分が黒くなるということでしょうか?
もし、後面のことであればオプションが無いのとトランジションのため、他のエフェクトを組み合わせるようなことも出来ないと思います。
コンプリートプランをご契約している場合は、After Effectsのページターンはエフェクトになるので、後面の画像を変更したり別のエフェクトと組み合わせて穴を開けたりも出来ます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!!
アフターエフェクトってそういう使い方も出来るんですか!!
うまい具合にキャラクターを動かして誤魔化せばそれっぽいものが作れるのですがちゃんとしたのを作ろうとするとやっぱりアフターエフェクトが必要になってくるみたいですね、、、
難しそうで触れていなかったのですがちょっと挑戦してみようかなと、、、🤔
アドバイスめちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索