終了

Premiere Pro CC 2018 L/RのオーディオをL/L(モノ)にしたい(またはL/L2トラックにする)

参加者 ,
Nov 11, 2017 Nov 11, 2017

以下の解決事例に沿ってやってみたのですが

そもそも変更画面がアクティブにならず、Ch数

も増やせません。

何方か解決策をご存じな方、ご教示願います。 

win.8.1です。

【解決事例】Premiere Pro CC 2014「ステレオのオーディオをモノラル2トラックに独立させたい。」   

  【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

ステレオのクリップを読み込んで、

左右のオーディオトラックを独立させたい。

   【対応内容】

プロジェクトパネルのクリップを右クリック>変更>オーディオチャンネル

チャンネル数を2に増やし、チャンネル:モノラルに指定します。

無題.jpg

14.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 11, 2017 Nov 11, 2017

解決事例にあります方法は、タイムラインに載せる前のクリップに対するものです(プロジェクトパネルの中にあるクリップを右クリック-変更-オーディオチャンネル)。

タイムライン上のクリップのチャンネル形式などは変更できませんが、L/Lのモノ(最終出力のLR両方に素材のLを出力する。例えばロケで1CHにミキサー出力を入れて2CHに保険のカメラマイクを入れたような場合に1CHだけを使いたい場合)を出すだけでしたら、添付されている画像のクリップ1のメディアソースチャンネルを2chともLを選択するとできるように思いますがいかがでしょうか。

翻訳
Community Expert ,
Nov 11, 2017 Nov 11, 2017

こんにちは、Cony2さん

①下記リンクを参考にステレオをLとRに分けます。LとRのファイルが別々に作成されます。

LとR リンクを切る

②Premiere Pro CCにLファイルを読み込み配置します。

元のオーディオクリップは削除するかミュートします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2017 Nov 11, 2017

書き忘れましたが、(ご存知でしたらお許しを)

Premiere Pro CCのビデオトラックに配置してあるクリップを右クリックし、開いたコンテキストメニューから「Adobe Auditionでクリップを編集」を選択すると、Audition CCが編集状態で開きます。

編集後、別名保存するとLとRファイルが指定したフォルダーに保存されます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 13, 2017 Nov 13, 2017

150kw 様

いつもありがとうございます。

皆様から回答を頂く前に、Auditionを使う方法で処理しました。

Auditionを使わない方法でできるはず…と思い質問致しました(笑)

AvidはLRの入れ替えや部分的な切り替えなどが直感的に行える

ビジュアル操作となっているので、反映させて欲しいと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 11, 2017 Nov 11, 2017

解決事例にあります方法は、タイムラインに載せる前のクリップに対するものです(プロジェクトパネルの中にあるクリップを右クリック-変更-オーディオチャンネル)。

タイムライン上のクリップのチャンネル形式などは変更できませんが、L/Lのモノ(最終出力のLR両方に素材のLを出力する。例えばロケで1CHにミキサー出力を入れて2CHに保険のカメラマイクを入れたような場合に1CHだけを使いたい場合)を出すだけでしたら、添付されている画像のクリップ1のメディアソースチャンネルを2chともLを選択するとできるように思いますがいかがでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 13, 2017 Nov 13, 2017

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 13, 2017 Nov 13, 2017

おそらく、おやりになりたいことは以下のようなことではないでしょうか?

  1. 環境設定でデフォルトのオーディオトラックを「モノラル」に設定。
    1114-01.png


  2. 素材を読み込んでタイムラインに乗せると、1チャンネルに1トラック割り当てられる。
    (00002.MTSは2dhのAVCHD、Clip0007.MXFは4chのXAVC HD)
    1114-02.png

こうしておくと、MA前にトラックを整理して渡せます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Nov 16, 2017 Nov 16, 2017
最新

Ckun 様

ありがとうございます。

これで全面解決しました!!

adobeの使い勝手に抜かりはないと感じていますが

このように教わりながら、どこをどう変えていくか覚え

ていかないと"できない"と思い込んでしまいますね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines