Copy link to clipboard
Copied
レンダリングを使ってスムーズに編集してるのですが、容量も一緒に削られるので
レンダリングのファイルがあるかは
わかりませんがファイルを消去したりして容量増やす方法はありますか?
Copy link to clipboard
Copied
こんにちは、shoooさん
>ファイルを消去したりして容量増やす方法はありますか?
推定ですが、Cドライブの空き領域の容量が少なくなってきているのではないかと思います。
Cドライブの空き領域の容量を増やすには、Windowsの一時ファイル削除等以外に、Premiere Pro関係では次の方法が効果的だと思います。
①使用されていないキャッシュファイルの削除
メニューの「編集」→「環境設定」→「メディアキャッシュ」を選択し、開いた「環境設定」ウィンドウの「メディアキャッシュファイルの削除」項(下図赤枠部)の「削除」をクリックします。この操作で使われていないキャッシュファイルが削除できます。
②キャッシュファイルの上限を設定
上記①と同じ「環境設定」ウィンドウの「メディアキャッシュ管理」項で一番上が選択されていたら、一番下を選択し、容量は10~20GBくらいにします(上図赤破線枠部)。これでキャッシュファイルの上限を設定できます。一番上を選択するとキャッシュファイルは増殖し続け、ついにはCドライブの空き領域を圧迫するようになります。特にCドライブの容量が少ない機種の場合は、この傾向が早めに出やすいです。
③編集の終わったプロジェクトファイル一式を外付けHDD等に移動
プロジェクトファイル一式(レンダリング時に作成されるプレビューファイルも含まれます)をCドライブから外付けHDD等に移動することにより、Cドライブの空き領域を増やすことができます。
この方法は素材ファイル等が各プロジェクトで同じフォルダーに保存されていると、非常に難しいです。
で、私の提案の一例ですが、下図の様にフォルダーを作成すれば、管理が容易になると思います。例えば、「0208富士山登山」フォルダーを外付けドライブに移動する場合は、このフォルダーを外付けドライブにドラッグ&ドライブするだけです。この操作で、関係するファイル一式が移動出来ます。
Find more inspiration, events, and resources on the new Adobe Community
Explore Now