Q:やはり、同じカメラではないと厳しそうでしょうか? A:複数台のカメラを使用する場合は同じセンサーを使うが正解となります。がそうも言っていられない世の中なので編集で頑張ります。 Q:どのように調整されてますか?肌と服、Whiteは調整できます。 A:Premire Proで「カラーマッチ」という機能がありますので、お試しいただき納得できる色合いになっているかを見ていただくのがよいと思います。 Q:参考のHPや動画などありましたらご教授願います。 A:このあたりは俗に言う「カラーコレクション」「カラーグレーディング」と呼ばれる分野なんですが、Premirer Proはあまり得意な分野じゃないので参考資料は少ないと感じます。 ともあれ、どういう手法を取っていけばいいかについてはお伝えできますので次に記載します。 Q:映像の中の複数の媒体の色をあわせていく方法 A:映像全体に一括で色味を調整する方法では影響してほしくない箇所へも波及してしまいます。 そのためLumetriカラーパネル内のカーブ項目内を使用し目的の色味のみを調整していくのがベストかと感じます。 Q:応用 A:特定の色味も画面の右と左では微妙に異なるとなった場合は、右と左それぞれをマスクで囲ってあげて個別に調整していくという方法になります。 この時1つのクリップでは右も左もどちらに対しても影響があるので、クリップ自体を複製して右用のクリップ、左用のクリップなんて風にマスク毎にクリップを作成してあげるのが編集しやすいと思います。 Q:※多少ずれがありますが。目けんでは問題ない範囲かなと。 A:Ckunさんも記載されていますがスコープ、パレードももちろん重要ですが、最終的には自身の目が頼りですので、黒つぶれ、白飛び、破綻などが起こっていなくて見た目は問題なさそうであればOKだと思います。 Q:参考のHPや動画などありましたらご教授願います。Part2 A:先に記載したのと同じなんですがPremirer Proはこういう細かな調整は不得意でして、、、おそらく「カラーマッチ」という機能ばかりが情報として出てくると思います。 Webで検索する際は「複数カメラ カラーマッチ」で色々出てくるかと思うのですがおそらく、一番情報がでてくるのがDaVinci ResolveというソフトなのでPremirer Proは地道に探すしかないかと思います。
... View more