終了

アーチ型のテキスト文字

エクスプローラー ,
Sep 02, 2014 Sep 02, 2014

After Effects CCで、アーチ型のテキスト文字を作りたいのですが、どなたかご指導ください。

28.2K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Sep 02, 2014 Sep 02, 2014

こんにちは、150kwです。

パワーを入れて勉強されているようですね。

文字1文字の変形は解りませんが、文字列ならいか様にも変形できます。

1.「テキスト」レイヤーに文字列を書きます。

2.「テキスト」レイヤーを選択し、「楕円ツール」で文字列の周囲に楕円(パス)を描きます。図1参照。

3.「テキスト」レイヤーに「マスク」プロパティが追加されます。

4.「テキスト」レイヤー⇒「テキスト」プロパティ⇒「パスのオプション」と展開し、「パス」の▼印をクリックして、開いたドロップダウンメニューから「マスク1」を選択します。

5.文字列がパスに沿って表示されます。図2参照。

6.「テキスト」レイヤーを選択し、「選択ツール」を持って、パスのアンカーポイント上をクリックすると、ベジェハンドルが表示されます。

7.このアンカーポイントとベジェハンドルをドラッグして、パスをアーチ型に変形させると、文字列はそのアーチ型に沿って並びます。図3参照。

8.パスを非表示にすれば出来上がりです。図4参照。

それからjecymarryさんに提案です。

解説書を入手されて勉強されているのでしょうか。まだでしたら入手されると良いと思います。

私は

...
翻訳
Community Expert ,
Sep 02, 2014 Sep 02, 2014

こんにちは、150kwです。

パワーを入れて勉強されているようですね。

文字1文字の変形は解りませんが、文字列ならいか様にも変形できます。

1.「テキスト」レイヤーに文字列を書きます。

2.「テキスト」レイヤーを選択し、「楕円ツール」で文字列の周囲に楕円(パス)を描きます。図1参照。

3.「テキスト」レイヤーに「マスク」プロパティが追加されます。

4.「テキスト」レイヤー⇒「テキスト」プロパティ⇒「パスのオプション」と展開し、「パス」の▼印をクリックして、開いたドロップダウンメニューから「マスク1」を選択します。

5.文字列がパスに沿って表示されます。図2参照。

6.「テキスト」レイヤーを選択し、「選択ツール」を持って、パスのアンカーポイント上をクリックすると、ベジェハンドルが表示されます。

7.このアンカーポイントとベジェハンドルをドラッグして、パスをアーチ型に変形させると、文字列はそのアーチ型に沿って並びます。図3参照。

8.パスを非表示にすれば出来上がりです。図4参照。

それからjecymarryさんに提案です。

解説書を入手されて勉強されているのでしょうか。まだでしたら入手されると良いと思います。

私は、逆引きデザイン事典を使用していますが、大変便利です。

図1

名称未設定 1.jpg

図2

名称未設定 2.jpg

図3

名称未設定 3.jpg

下中央のアンカーポイントは削除します。左右のアンカーポイントからのベジェハンドルは「Alt」キーを押しながらドラッグすると折り曲がります。

図4

名称未設定 4.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

ペジェハンドルというのがなかなかわかりませんでしたが、なんとかできました。

ありがとうございます。ちなみに、ご紹介いただいた『逆引きデザイン事典』というのは

どこで購入できますか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

こんばんは、150kwです。

◆解説本

After Effects逆引きデザイン事典[CC/CS6]   翔泳社

大きい都市の大きい書店ならたいていあると思います。

インターネットでも購入できます。

気に入ったら購入されると良いと思います。強制ではありません。

◆ベジェハンドル

Ps、Ae、Ai、Prを使いこなす基本は「パス」作成にあると思います。

「パス」作成は、「アンカーポイント」と「ベジェハンドル」を自由に操れるようになることが必須です。

インターネットで検索すれば、ページが幾つか見つかると思いますので、それらを参考にして勉強しましょう。

http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/drawing-pen-tools.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

ありがとうございます。この手の本は高いですね。

『パス』を制する者はadobeを制するってことでしょうかね。

私にとってはすごくハードルが高いですが、毎日少しずつ『パス』の勉強を

してみたいと思います。

動画での説明はないでしょうかね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

多少は参考になる動画を紹介しましょう。

私が、以前ある雑誌社に投稿した徐伸線作成方法の愚策ビデオです。1分34秒から2分20秒あたりにアンカーポイント(頂点)を打つ位置とベジェハンドルの引き出し方法の説明があります。その他にもパスの作成方法や修正方法の説明があります。

ベジェハンドルの引き出し方法は、いろいろな方法があると思いますが、ここの方法は私が3年くらいかけてやっとたどり着いたものです。少しでも手助けになれば幸いです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

すばらしいです。徐進線をあやつれるようになると、まるでいま目の前で文字を書いているような

感じでテキスト文字を完成させることもできますよね?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

お早うございます。

>テキスト文字を完成させることもできますよね?

できますよ。

上の愚策ビデオのオープニングタイトルは全て徐伸線で作成したものです。

ヒントは文字の1画目を「シェイプ 1」プロパティに、2画目を「シェイプ 2」プロパティに、・・・・・というように作成します。

キーフレームは1画目が書き終わったら、少し間をおいて2画目を書くように打ちます。

是非、挑戦してみてください。質問があったらまたどうぞ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

150kwさん、あなたはもう私の師匠です。本当に助かります。

徐進線、ヒントだけでは私には難しいですが、挑戦してみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

師匠なんてとてもとてもお恥ずかしい。私もまだまだ駆け出しの身ですよ。

上ではマスクパスを楕円で作成しましたが、マスクパスは閉じる必要はないことが先程解りました。

その方法です。上の方法と異なる部分のみを記載します。

テキストレイヤーを選択し、「ペンツール」で始点から終点とアンカーポイントを打ちます(クリックしてそのままドラッグし、ベジェハンドルを引き出します)。

続いて、「Ctrl」キー+コンポジション内でクリック でパス作成を終了します。

次に、「選択ツール」に持ち替えて、どちらかのアンカーポイント上をクリックしてベジェハンドルを表示し、アンカーポイントとベジェハンドルをドラッグしてパスのアーチ形状を修正します。図参照。

こちらのほうがすごく簡単ですね。

名称未設定 1.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

最初のお答えですと1から8までの手順で教えていただきましたが、具体的には何番以降の操作が

これになるんですか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2014 Sep 03, 2014

最初から書きます。

1.「テキスト」レイヤーに文字列を書きます。

2.テキストレイヤーを選択し、「ペンツール」で始点から終点とアンカーポイントを打ち、アーチ形状を描きます(クリックしてそのままドラッグし、ベジェハンドルを引き出します)。続いて、「Ctrl」キー+コンポジション内でクリック でパス作成を終了します。

3.「テキスト」レイヤーに「マスク」プロパティが追加されます。

4.「テキスト」レイヤーを選択し、「選択ツール」に持ち替えて、どちらかのアンカーポイント上をクリックし、ベジェハンドルを表示します。続いて、アンカーポイントとベジェハンドルをドラッグしてマスクパスのアーチ形状を修正します。

5.「テキスト」レイヤー⇒「テキスト」プロパティ⇒「パスのオプション」と展開し、「パス」の▼印をクリックして、開いたドロップダウンメニューから「マスク1」を選択します。

6.文字列がパスに沿って表示されます。

7.パスを非表示にすれば出来上がりです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 04, 2014 Sep 04, 2014

手がかかるユーザーで申し訳ありません。

2番の  「ペンツール」で始点から終点とアンカーポイントを打ち、アーチ形状を描きます(クリックしてそのままドラッグし、ベジェハンドルを引き出します)。

というのをもう少し具体的に教えていただけますか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 04, 2014 Sep 04, 2014
最新

No Problemです。頑張って下さい。

1)タイムラインパネルで、テキストレイヤーを選択します。

2)「ペンツール」を持ち、アーチの始点(左端)にするところでクリックし、そのまま右上にドラッグします。

⇒アンカーポイントができ、そこからベジェハンドルが引き出されます。

名称未設定 1.jpg

3)アーチの終点(右端)にするところでクリックし、そのまま右下へドラッグします。

⇒2個目のアンカーポイントができ、マスクパスが引かれて、さらにベジェハンドルが引き出されます。

名称未設定 2.jpg

4)「Ctrl」lキーを押したまま、コンポジションパネル内でクリックします。

⇒マスクパス作成が終了します。

名称未設定 3.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines