終了

プレビューの速度倍率を通常に戻す方法

エクスプローラー ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

「L」を何回か押して速度倍率を直したのですが音のない動画を編集しているため違和感をあまり感じてない状態で倍速になってしまっていたりします
通常速度でプレビューする操作方法などはありますか?

回答よろしくお願いします

キーワード
FAQ
4.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

改善しませんでしたか。

 

それでは、以前同様の投稿(下記リンク)が有り、環境設定の「オーディオハードウェア」の「デフォルト入力」を「入力なし」に変更して直ったとの報告があります。試してみてはいかがでしょうか。

150kw_0-1691845594744.png

 

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/premiere%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E6%99%82%E3%81%AB%E5%80%8D%E9%80%9F%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/td-p/8340194?profile.language=ja

 

また、下記リンクも参考にご覧ください。

https://uhezag.com/adobe-premiere-pro%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%80%8D%E9%80%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%EF%BC%81/

翻訳
Community Expert , Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

常に再生速度がおかしい場合にはオーディオハードウェアの設定の問題であることが多々ございまして、最近も解決事例がございますが( タイムライン上でクリップをプレビューすると、不規則な倍速モードみたいになります。解決方法はありますで... - Adobe Support Community - 13960338  )、少し別の症状としてこのような現象も過去にご報告がございました。

 

編集中に突然再生モードが変わる - Adobe Support Community - 13869685  

 

再生速度が変わってしまう現象は複数の可能性がございますため一概には申しにくい面もあるのですが、もしオーディオハードウェアの設定でデフォルト入力を「入力なし」、状況に応じてデフォルト出力をパソコン標準搭載のもの(内蔵スピーカーや3.5mmジャックに接続した有線のヘッドホンなど)に変更してもダメな場合には、症状の出るタイミングや詳細な挙動から原因を探ってゆく必要が出てくるかもしれませんね。

翻訳
Community Expert ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

こんばんは、masanobu29073767mfr0 さん

 

「Space」キーを押したらいかがでしょうか。再度押すと停止します。

 

Windowsの場合は、日本語入力オフにして行います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

回答ありがとうございます
スペースキーでプレビューを行っても倍速再生されてしまいます
バージョンは23.5です

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

改善しませんでしたか。

 

それでは、以前同様の投稿(下記リンク)が有り、環境設定の「オーディオハードウェア」の「デフォルト入力」を「入力なし」に変更して直ったとの報告があります。試してみてはいかがでしょうか。

150kw_0-1691845594744.png

 

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions...

 

また、下記リンクも参考にご覧ください。

https://uhezag.com/adobe-premiere-pro%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8C...

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

回答ありがとうございます
試してみて再起動したところ問題解決いたしました
とてもわかりやすかったです
ありがとうございました

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

自分の環境では「L」一回は等倍の再生スピードになるので、おそらく質問者さんの個別の環境依存の可能性があります。

(私の環境はWin 10「23.5.0」ですので同じVerになります)

素材固有のトラブルの場合とかだとエフェクトで「タイムコード」を使って判別してたりするのも問題の切り分けに役立つかとー。

 

または、ソフト側のトラブルの場合には以下を試すことで改善することが多いですのでご参考にいただければとー

■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)

下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html

 

■おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC)

下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq022502421.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

別の方が回答していただいたものを試したら解決いたしました
設定を変にいじってしまったのかもしれません
UY320さんも親身に答えていただきとてもありがたかったです
ありがとうございました

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

改善されてよかったですー!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

常に再生速度がおかしい場合にはオーディオハードウェアの設定の問題であることが多々ございまして、最近も解決事例がございますが( タイムライン上でクリップをプレビューすると、不規則な倍速モードみたいになります。解決方法はありますで... - Adobe Support Community - 13960338  )、少し別の症状としてこのような現象も過去にご報告がございました。

 

編集中に突然再生モードが変わる - Adobe Support Community - 13869685  

 

再生速度が変わってしまう現象は複数の可能性がございますため一概には申しにくい面もあるのですが、もしオーディオハードウェアの設定でデフォルト入力を「入力なし」、状況に応じてデフォルト出力をパソコン標準搭載のもの(内蔵スピーカーや3.5mmジャックに接続した有線のヘッドホンなど)に変更してもダメな場合には、症状の出るタイミングや詳細な挙動から原因を探ってゆく必要が出てくるかもしれませんね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

オーバーハードウェア設定を試したところ問題解決いたしました
わかりやすい回答とても助かりました

ありがとうございます

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

私も同じ症状が出ました。
私のケースですが、パソコンに外部接続のオーディオ(私はスピーカーでした)を接続している場合、それを外すか、またはここでも書かれている様に「環境設定」から「オーディオハードウェア」→「デフォルト入力」→パソコンに内在されたスピーカーに設定をし直すと解消されました。
参考までに。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 16, 2025 Jun 16, 2025

Premiere pro 25.3.0を使っています。

aviファイル(640x480, 29.999fps, Rec. 709, プログレッシブ)の再生速度が速くなってしまう現象が出ます。

再生ボタン,スペースキー,Lキーでも同じです。

「環境設定→オーディオハードウエア→デフォルト入力→なし/システムのスピーカー」に設定しても変化ありません。

エフェクトでタイムコードを載せてみたら,こちらの速度は問題ありません。

通常速度で編集したいので,ご助言宜しくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 30, 2025 Jun 30, 2025

いくつかの観点があるのですが気になる部分で実施できそうなトラブルシューティングを記載しておきますー。

・Premirer Pro 25.3を使用している

→何かと最新版ではトラブルが起こることが多いのと「25.3」では最近別のバグ報告もされているので、一旦下のVerに下げて使用してみてください(マイナーVerの1個したでもメジャーVerの1個したでもいいです)

 

aviファイル(640x480, 29.999fps, Rec. 709, プログレッシブ)
→29.97fpsは主流ですが、29.999fpsというのは珍しいfpsです、AVIは様々なコーデックを梱包できるのでフリーソフトやキャプチャソフトでよく使われていますが、Premirer Pro自体は一般的にメジャーなカメラで撮影された映像で編集する事を想定されているため、相性が良くない素材というのがあります。

そういう場合はアドビではなく別ソフト等(フリーウェアのHandbreakが問題が少ない)で同じフォーマットでもいいので29.97fpsなどに変換してから使用してみてください。

(問題の切り分けのための手法となりfpsの変更による再生時の変化は考慮していませんのでご理解をお願いします)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 01, 2025 Jul 01, 2025

ご説明とアドバイスをありがとうございました。

別ソフト(Bandicut)で使いたい部分を切り出し,mp4に変換してから,Premiereで編集しました。

問題なくできました。

元の映像はwebカメラで撮影されたものでした。

相性が良くなかったのかもしれませんね。

大変助かりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 07, 2025 Jul 07, 2025

改善されてよかったです!

Premiere Proにかかわらず動画編集ソフトは相性問題がつきものなので、

「読み込めなければ変換してみる」とおぼえておけばストレスが少し下がると思います!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 07, 2025 Jul 07, 2025
最新

相性問題がありがちなのですね。

「読み込めなければ変換してみる」をおぼえておきます。

この度はありがとうございました!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines