終了

アフターエフェクトでARみたいな表現をする方法

積極的な参加者 ,
Sep 07, 2018 Sep 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

After effectsでAR的な表現をする方法 | Vook(ヴック)

このページにある、下の写真のようなAR的表現をしたいのですが、

3Dカメラトラッカーの分析終了からの手順に困っています。

具体的には、

①ヌルとカメラの作成の場所が分からない

②「ここからは簡単、任意のオブジェクトやレイヤーを配置、3Dレイヤーに変換する。

ここまで来たらあとはレイヤーを作成、それを3Dレイヤーにして、細かい調整をしていく。」とあるが、ここが分からない

以上、ご教授願います。

スクリーンショット 2018-09-08 10.52.02.png

スクリーンショット 2018-09-08 10.52.49.png

表示

2.0K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Sep 09, 2018 Sep 09, 2018

<補足>

3Dカメラトラッカーは、撮影時のカメラの動きをシミュレートして、実写と3DCGを合成する機能です。

素材となる動画は、カメラで撮影したものに限られ、動画を加工すると分析できない原因になります。

今回は、おそらく元の動画を縮小する加工がされているため、分析できなかったのだと思います。

また、カメラは動かさないと分析できません。

固定して撮影した場合は、このエフェクトは使用できません。

投票

翻訳

翻訳
積極的な参加者 ,
Sep 07, 2018 Sep 07, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>ヌルとカメラの作成の場所が分からない

→適用されたエフェクト(3D カメラトラッカー)が選択された状態だと

 コンポジションパネルの画像の上にカラフルなマークがいくつも表示されていると思います。

→この状態でカーソルを画像の上に移動させると

 いくつかのポイントでマトのような円形が現れます。

→トラッキングポイントにしたい円形の上で右クリックすれば

 「ヌルとカメラの作成」を選択出来ます。

トラックポイント.png

>3Dレイヤーに変換する

→合成したいレイヤーの3DアイコンのチェックボックスをONにすれば3Dレイヤーに変換されます。

3Dレイヤー.png

*推測ですが、ご覧になっているチュートリアルでは、いくつも現れる六角形の白い輪郭線を

 シェイプレイヤーで作成して合成しているように思われます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

スクリーンショット 2018-09-08 16.37.03.png

動画を選択しても、3Dトラッカーカメラを選択してもカラフルなマークが表示されないでいます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

選択するのはレイヤーではなく、エフェクトの「3D カメラトラッカー」です。

それと、「ヌルとカメラの作成」前の段階ですよね?

すでに3Dトラッカーカメラがレイヤーにあるのはなぜでしょう?

カメラレイヤーを削除するか、

順を追ってもう一度やり直した方がよいと思われます。

①動画をコンポジションに配置

②動画にエフェクト「3D カメラトラッカー」を適用→勝手に分析が始まる

③分析終了後、下画像のようにエフェクトコントロールパネルの

「3D カメラトラッカー」をクリック(選択)。

*通常なら分析が終わった段階でエフェクトの「3D カメラトラッカー」が選択された状態なので、

 コンポジションパネルにカラフルなマーク(トラッキングポイント)が表示されるはずです。

17.06.37.png

④トラッキングポイントがいくつも表示される

⑤前の回答のように任意の円形で右クリック

→「ヌルとカメラの作成」

もしこれでトラッキングポイントや円形が表示されないとなるとトラッキングエラーが考えられます。

ご覧のチュートリアルにもありますが、エラーの出やすいエフェクトで、

私の経験だと動画素材のサイズとコンポジションサイズが一致していないとエラー出やすいです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信ありがとうございます。

動画が360×640なのでコンポジションの値も同じにしました。

下の写真がそうした時の表示画面です。

これはエラーでしょうか?

スクリーンショット 2018-09-08 18.31.52.png

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

エラーのように思われます。

メッセージから推測すると、動画の大きさを変えてしまっている、

または、まだコンポジションサイズと一致していないように思われますがどうですか?

動画からコンポジションを作成すれば

レイヤーサイズに一致したコンポジションが作成されますので

その方法が間違いないと思われます。

*プロジェクトパネル内で使用したい素材(今回は動画?)を

 下にあるコンポジションアイコンにドラッグ&ドロップすると

 素材のサイズに一致したコンポジションが作成されます。

スクリーンショット 2018-09-08 18.52.47.png

お試し下さい。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信ありがとうございます。

コンポジションパネルにドラッグ&ドロップしたことで無事サイズが合いましたが、分析に失敗とでてしまいました。

動画の内容が正しくなかったということでしょうか?

スクリーンショット 2018-09-09 9.44.47.png

また、疑問なのですが

今までの手順として、

①動画をcommand +Iでサイズを見る

②その値をコンポジション設定で合わせる

というようにしていたのに何故コンポジションと合わなかったのでしょうか?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

気になるので、書き込みますが、

動画の解像度で、360 X 640はカメラで撮影される解像度ではありません。

カメラでは、通常 各2倍の解像度 720 X 1280 になります。

以前の質問で、540 x 960の動画も使われていますが、これも通常は1080 X 1920で撮影されるはずです。

アフターエフェクトで写真や動画を読み込んだら、ズームされてたり正常に表示されません。どうしたら元の画像のように正しく表示されますか?

カメラの撮影モード、または、保存形式に問題ないか確認されてはどうでしょう。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

分かりました、ありがとうございます!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 09, 2018 Sep 09, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

<補足>

3Dカメラトラッカーは、撮影時のカメラの動きをシミュレートして、実写と3DCGを合成する機能です。

素材となる動画は、カメラで撮影したものに限られ、動画を加工すると分析できない原因になります。

今回は、おそらく元の動画を縮小する加工がされているため、分析できなかったのだと思います。

また、カメラは動かさないと分析できません。

固定して撮影した場合は、このエフェクトは使用できません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 09, 2018 Sep 09, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます!!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Sep 08, 2018 Sep 08, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

合わせてこちらも参考になると思います。

After Effects 全エフェクト 3D カメラトラッカー ★★★★★ - YouTube

*全エフェクトを動画解説されているので、

 聞き慣れないエフェクトに出会ったときに重宝すると思います。

*古いバージョンで解説されているものも多いと思いますが、

 大きな違いはありませんので大丈夫だと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines