リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ブラシツールにて、太さを変更できない(太さを選択できない)のですが、
スクリーンショットを見て、原因があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、kouki0807さん
次のように行います。
①「レイヤー」パネルを開きます。
②「ロトブラシツール」をクリックします。すると、緑の「丸に+」ブラシが表示されます。
③「Ctrl」キーを押したまま、マウスを左右または上下にドラッグします。すると、緑の「丸に+」ブラシが白の丸に変わり、サイズが拡大縮小します。
⑤丁度良い大きさのところでドラッグをやめます。すると緑の「丸に+」ブラシの大きさが変更されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
koukiさんはMacだと思うので、ブラシでもロトブラシでも
commandを押しながら上下or左右にクリック&ドラッグしてみて下さい。
Ctrlだと右クリックメニューが開いてしまうと思います。
After Effects キーボードショートカットリファレンス
ただブラシパネルで変更が出来ないのはおかしいですね。
スクショだとブラシパネルがアクティブになっていないように見受けられます。
ブラシツールを選択してカーソルをレイヤーパネル上にのせると、
150kwさんの画像のように円形が表示されるはずなのですが…いかがでしょうか?
*追記
ブラシツールでもロトブラシツールでも選択した時点でブラシパネルがアクティブになるはずです。
(ペイントパネルはブラシツールを選択した時のみアクティブに)
ブラシパネルを非アクティブにする設定は聞いたことがないので、
念のためですが、Aeの再起動をしてみて下さい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
失礼しました。「ブラシツール」ですね。
①「レイヤー」パネルを開きます。
②「ブラシツール」をクリックし、カーソルを「レイヤー」パネル内へ移動します。
③Commandキーを押したまま、上下左右にドラッグを始めるとカーソルは、白の丸に変わり、さらに続けると丸のサイズが変わります。
④ドラッグすると、ブラシで塗ることが出来ます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、Mukaidaさん、Kenji OKIRUMEさん
ご回答ありがとうございます。
無事問題解決いたしました。
単純にロトブラシになってなかっただけでした。
お騒がせしてすみません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>単純にロトブラシになってなかっただけでした。
まずは、原因が分かって良かったですね。
私、上記スクリーンショットのような映像を試してみたのですが、外形が変化する映像・境界がはっきりしない映像は、自動ではロトブラシの境界がずれてしまい、手動で1フレームずつ進める羽目になりました。で、インターレース映像はフレーム枚数が倍になるのと、速い動きの部分の映像は境界が不鮮明になるため、何と2秒進めるのに3時間くらいかかりました(笑)。プログレッシブ映像なら良いのかも知れません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
この度はありがとうございます。
2秒で3時間はすごいですね、、、
すみません、知識が乏しく、「プログレッシブ映像・インターレース映像」が分からなくて少し調べてみたのですが、映像の仕事をされている皆さんはプログレッシブ映像で撮影されているのでしょうか?それとも使い分けが必要でしょうか?
本題とズレてしまい、申し訳ありませんが教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>2秒で3時間はすごいですね、、、
ホント、作業時間がすごくかかります。
自動車のように外形の決まったものを切り抜くには、自動で進められると思いますが、人間のように外形が変化するものや境界の不鮮明なものは1フレームずつ進めざるを得ませんから非常に大変です。
従って、ロトブラシを適用する映像は、外形が極力変化しないように、また境界が鮮明になるように心がけて撮影すると良いと思います。
>映像の仕事をされている皆さんはプログレッシブ映像で撮影・・・・それとも使い分けが必要でしょうか?
私は趣味の映像愛好家ですので、あくまでも推定ですが、
・最近の傾向としては、プログレッシブ映像(2K60p、4K30p/60p)が主流になりつつあるのではないかと思います。これには、関係する映像機器の高性能化で実現できたのではないでしょうか。
・撮影仕様は発注者の仕様に左右されるのではと思います。または発注者の仕様以上で撮影し、出力時に発注者の仕様に合わせる方法を採用しているかも知れません。
・私みたいな個人ユーザーの場合は、撮影機器、編集機器、視聴機器の性能を考慮して、撮影仕様を決めれば良いと思います。私は4Kで撮影してみたいとは思いますが、資金不足でまだ10年前のAVCHDビデオカメラで、2K60iですよ(笑)。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうありがとうございます。
次回から撮影の前に念密な計画をして行います!
プログレッシブが主流になりつつあるんですね!、自分でも映像をもっと勉強してみます、ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ペイントのショートカットキー Option+Shift+Command+E を押す方法はどうでしょう。
エフェクトに追加されればいいのですが