リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
After effectで1分の動画をレンダリングしていたのですが
CPUとGPUの使用率が
CPU-20~24%
GPU-0%~2%
mem-90%~98%
このように、使用されていないことに気が付きました。
そのせいで、1分の動画なのに6時間かかりました。
スペック
OS windows 8.1pro
Cpu xeon 1650 v3
Gpu quadro k5200
Mem 16gb
AE cc2017
です。
環境設定も見直したのですがうまくいきません。
どなたか同じ症状になったことある方はいますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
気になったのはCPUに対してメインメモリが少ない点です。
After Effects CS5で64bitネイティブ対応になった当時、米国Adobeのブログかフォーラムで読んだ関係者のコメントで、1スレッドあたり4GBを割り当てるのが理想とのことでした。
現在は、家庭用デスクトップに対応した8GBメモリも安くなって、4コア8スレッドのCPUに32GBを搭載するのは容易になっています。
Fog00さんのお使いのワークステーションのCPUは、6コア12スレッドになるのでメモリは、48GB以上が理想となります。
しかし、ワークステーション用のメモリは高価なので、増設するメモリ数は予算に合わせてということになりますが、CPUの性能を発揮するには、メモリ増設は不可欠です。
それと、Adobe Media Encoderでレンダリングをすると、GPUの稼働率が多少上がるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mukaideさんもおっしゃってる通りメモリは増やした方が良いですね!
編集時も書き出し時もメモリの容量で処理できる範囲が決まるのでー
また別の情報として
まずはグラボのドライバーのVerを最新であれば1つ前にしてみるなど試してみると良いです、
そしてAfterEffectsのGPUはレイトレース3Dに対して有効です。、
コンポジション設定でレイトレース3Dになっているか確認して書き出しを実施してみると使用率は上がると思いますー。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Hi Fog,
Did you solve your issue yet? If so, how? Thanks for letting us know.
Regards,
Kevin