終了

処理が遅く、キャッシュが進まない

Community Beginner ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Apple M2 MAX メモリ64GB OS Ventura を使用し、メモリとパフォーマンスで使用可能はRAMは52GBに設定しています。

しかし、エフェクトを使用すると、キャッシュが止まってしまい、再生にかなりの時間を要してしまいます。

何か解決方法はありますでしょうか。

キーワード
エラーまたは問題 , パフォーマンス , フリーズまたはハング

表示

167

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 12, 2023 Aug 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

使用しているバージョン(および、Apple シリコン版かIntel版)と使用しているエフェクトの情報も教えてもらえると適切な回答が得やすいと思います。
また、動画を読み込んでいる場合はファイルのコーデックも教えて下さい。


それと、メモリは「他のアプリケーションに確保」が12GBで間違いないでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

返信ありがとうございます。

使用しているバージョンは、23.6.0(Build 62)(Appleシリコン版かIntel版かの確認方法がわかりません。教えていただけますでしょうか)です。

エフェクトは、「エコー」「蒸発」「Cc Light Burst 2.5」「Cc bubbles」です。あと、エクスプレッション「wiggle」、モーションブラーを使用しても、かなり遅いです。

はい、メモリは「他のアプリケーションに確保」が12GBで間違いないです。

動画は読み込んでいません。

MP3オーディオとJPEGイメージを使用しています。

よろしくお願いいたします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

返信ありがとうございます。


エフェクトは、標準エフェクトのみ使用されているので全てマルチフレームレンダリングに対応していますね。


タイムライン左下のスイッチで、レイヤー・エフェクトごとのレンダリング時間が表示されるので、遅くなっている原因が判断できるかもしれません。
また、インストールしているフォントの数が異常に多いと処理が遅くなることがあります。

ae101.jpg


改善しない場合は、環境設定フォルダーの再作成を試して下さい。
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 After Effects CC) 

 

また、全てのキャッシュも削除して下さい。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

<追記>
M2 Macの場合、通常はApple シリコン版が起動します。
使いたいプラグインがApple シリコンに対応していない等、特別な場合はRosetta 2でIntel版を起動させることができます。
Apple シリコン対応の After Effects 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 14, 2023 Aug 14, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

たくさん、ご教示いただきありがとうございます。

環境設定フォルダの再作成をしたら、キャッシュ処理がスムーズになりました。

しばらく、この状態で様子をみてみます。また不具合がありましたら、ご相談させていただきます。

ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2023 Aug 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Mukaidaさん記載の環境設定のリセットでもだめな場合、

「C、新規ユーザーアカウント」やソフトのVerを下げてみるというのも効果的だったりします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 14, 2023 Aug 14, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます!
環境設定のリセットでスムーズになりました。しばらく様子をみてみます。また不具合が出た場合、ご相談させていただきます。

ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines