終了

連写の軌跡を表現する、こちらのサンプル動画の作り方について

積極的な参加者 ,
Aug 05, 2018 Aug 05, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になります。

こちらのような動画の作り方について教えて頂けないでしょうか。

https://mattrunks.com/en/tutorials/after-effects/echo-effect-dvs

もし、YouTubeなどに日本語で解説している動画があれば、そのURLを教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。

表示

1.5K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 06, 2018 Aug 06, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

このあたりはどうでしょうか?

Tutorial: Freeze Frame Effect (panning out of shot) - After Effects - YouTube

表示させる不透明度をもっとクッキリ切り替えれば好みの軌跡になるかも

「AfterEffects Moving Echo」

「AfterEffects Echo Effect」

こういう言葉ででてきます。

要点としては

固定されたカメラならマスク切りで

動いているカメラなら初めにトラッカー使って解析する必要が出てくるといったところでしょうか

固定カメラならPremiere Proの方が楽そうですw

Premiere Pro: Motion Trail Effect! - YouTube

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 09, 2018 Aug 09, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

動画から、動いている被写体(人物)を消して背景だけにしたレイヤーを作成して、その上に被写体だけをマスクで切り取った動画を複数重ねて、それぞれ時間をずらしていけばできると思います。

動く被写体を消す方法は、ワープスタビライザーを使って行います。

・動く被写体をマスクトラックまたは、mochaを使ってマスクを作成して、被写体を消してしまいます(透明にする)。(注:マスクは被写体を囲めば、雑な設定でも良い)

ae101.jpg

・プリコンポーズまたは、プリレンダリングしてから、ワープスタビライザーを下図のように設定(各項目の数値は、動画に合わせて変更)して適用すると、透明になっている被写体部分が補間されて、背景だけの動画になります。

・被写体だけの動画は、元の素材を上記と同じような設定でワープスタビライザーを適用してから、被写体のマスクを作成して、被写体だけにする。(注:マスクは丁寧に描く)

カメラが固定されている、または、ワープスタビライザーで固定に近い状態になる場合は、これだけで合成できますが、カメラが動く場合は、撮影の方法も注意が必要ですし、被写体の位置合わせも必要になってきます。

下記動画は、スマホで撮影した動画から自動車とバイクを消して背景だけを作り、その上に自動車を複数重ねています。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines