リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になっております。
現在ActionScript1.0で表記されたスクリプトを
AnimateCC2018でActionScript3.0に変更して動作するようにしたいと思っております。
それで現在のActionScript1.0を
AnimateCC2018で開く方法を伺ってよろしいでしょうか?
ActionScriptは勝手にスクリプト型言語かと思っているのですが
勘違いしているようでしたらご指摘して頂けますと幸いです。
まず、Animate CCでファイルを開くと、ActionScript 1.0 / 2.0のコードは削除されると思います。Creative Cloudを使われているのでしたらCS6をインストールしてActionScript 3.0に書き直したうえで、Animate CCで開くという手順になるでしょう。
つぎに、ActionScript 1.0はECMAScript 3にもとづきます。ActionScript 3.0はECMAScript 4に準拠するため、構文がかなり異なります(ECMAScript 2015に近いです)。1.0と異なりインスタンスにスクリプトが書けず、フレームアクションのみです。ActionScript 3.0の存在を知らずに書いた1.0のスクリプトを移行するのは、頭から書き直す作業に近くなるのではないかと想像されます。
ActionScriptが「スクリプト型言語か」というご質問については、どうお答えするのが適切か判断しかねます。古い記事ですが、「ActionScriptとその基本概念について」02「スクリプトとは」をご参照ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
まず、Animate CCでファイルを開くと、ActionScript 1.0 / 2.0のコードは削除されると思います。Creative Cloudを使われているのでしたらCS6をインストールしてActionScript 3.0に書き直したうえで、Animate CCで開くという手順になるでしょう。
つぎに、ActionScript 1.0はECMAScript 3にもとづきます。ActionScript 3.0はECMAScript 4に準拠するため、構文がかなり異なります(ECMAScript 2015に近いです)。1.0と異なりインスタンスにスクリプトが書けず、フレームアクションのみです。ActionScript 3.0の存在を知らずに書いた1.0のスクリプトを移行するのは、頭から書き直す作業に近くなるのではないかと想像されます。
ActionScriptが「スクリプト型言語か」というご質問については、どうお答えするのが適切か判断しかねます。古い記事ですが、「ActionScriptとその基本概念について」02「スクリプトとは」をご参照ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Nonaka様
コメントありがとうございます。
CS6で編集する事でどうにか対応出来ました。
以上 ご連絡いたします。