リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator 26.5.2/macOS 12.6.3
「オブジェクト」メニューからのラスタライズや
リンクの埋め込みなどで画像となったオブジェクトをシンボルに登録し、
効果「ドロップシャドウ」をかけたところ、見た目に反映されず無視されました。
同じスタイライズメニュー内の「光彩」も同様の結果です。
しかし、もう1つドロップシャドウを重ねると、今度は2つ重ねた結果が表示されました。
目玉マークでどちらの効果を消しても、1つだけだと無視されます。
「ドロップシャドウ」「光彩」の混在も、合わせて2つだと重ねがけの結果が現れます。
同じスタイライズメニュー内の「ぼかし」は1つでも反映されました。
一応の回避策として、画像化したシンボルに対して
「効果」メニュー内から「ラスタライズ」をかけたところ、
ドロップシャドウが1つだけでも正しく表示されました。
すでにラスタライズ化されたオブジェクトなのに
シンボル化したら擬似的なラスタライズ性質を付与しないといけないことや
非シンボル画像では1つめの効果も無視されないことから
この挙動がバグや不具合にあたるのではないかと思いますが、
こちらで何か見落としていることがあるかもしれませんので
現象にお心当たりのある方や、識者の方々のご意見を伺えたらと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator 26.5.2 / macOS 11.7.4
ごくかんたんに試してみましたが、一発でかかりました。
ダイナミック / スタティック、ムービークリップ / グラフィック など振り分けてみましたが挙動おなじです。
一般的なトラブルシューティングがまだならひととおりやってみては。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同様の手順で追試しました。一括選択(グループにはしない)でドロップシャドウ、です。
(スクショの選択状況は度外視してください)
ねんのためCMYKドキュメント(印刷用)とRGBドキュメント(Web用)、
ラスタライズ時にオブジェクトの周囲に◯mm 追加 も増やしたり0mmにしてみたり。
いずれも再現せずでした。
環境設定のリセットなどは試されたでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator 26.5.2 / Windows10 (21H2) です。
再現させたかったのですが,再現しませんでした。ざんねん…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
表示周りとした場合、GPUパフォーマンスをOFFにしても確認をしてもいいかもしれません。
環境差として起きる問題でいえば、ハードとグラフィック表示に依存する問題かもしれないためです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
当該ファイルを一度閉じて、再度開くとどうなりますか?