検索を終了

最終行左揃えについて。

Community Beginner ,
Jun 10, 2021 Jun 10, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

質問です。

最終行左揃えを使って、テキストを左揃えにしたのですが、最終行だけ、文字間を無視して、詰まった状態ので左揃えになってしまいます。

 

どうすれば、きれいな状態での、左揃えになりますか?

キーワード
手順

表示

615

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 3 件の正解

Community Expert , Jun 11, 2021 Jun 11, 2021

均等配置(最終行左揃え)では、最終行は文字・段落パネルの設定が正確に反映されます。

そのため、詰まってしまうのであれば、それが本来の設定であり、それ以前の行はエリア内テキストの段幅調整が効いて、文字間が開いているのかもしれません。

 

スクリーンショット 2021-06-11 19.23.54.png

最終行だけ詰まった状態にしてみましたが、これ以上の詰まりが発生していますか?

その場合は、もう少し詳細な設定や状況をお知らせいただくと回答がつきやすくなります。

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Jun 11, 2021 Jun 11, 2021

Illustratorでエリアテキストで適正な文字組みをする場合、決めた仕様の文字組にあわせて、エリアを数値で作成しないと、仕様通りになることはありません。

よって、まずはその点ができているかどうかが重要になります。

 

日本語組版ということであれば、組版の基礎知識を有することが大事です。

その過程において数値による領域の作り方について把握することができると思います。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Jun 12, 2021 Jun 12, 2021

最終行左揃えでなく、全ての行が左揃えになる設定にしてみてください。

最終行以外では、テキストエリアの右端に、空きができると思います。

最終行左揃えでは、テキストエリアに揃うように行が引き伸ばされ、空きが字間に割り振られる仕様です。

最終行の詰まり具合が本来の詰まり具合だと言うことですね。

ものすごく大雑把に言うと、テキストエリアの幅が、文字サイズ×文字数になっていないためにそうなります。「ベタ組み」という言葉の意味を調べてみてください。また、字間が「和文等幅」になっていることも大事です。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jun 11, 2021 Jun 11, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

均等配置(最終行左揃え)では、最終行は文字・段落パネルの設定が正確に反映されます。

そのため、詰まってしまうのであれば、それが本来の設定であり、それ以前の行はエリア内テキストの段幅調整が効いて、文字間が開いているのかもしれません。

 

スクリーンショット 2021-06-11 19.23.54.png

最終行だけ詰まった状態にしてみましたが、これ以上の詰まりが発生していますか?

その場合は、もう少し詳細な設定や状況をお知らせいただくと回答がつきやすくなります。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 11, 2021 Jun 11, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Illustratorでエリアテキストで適正な文字組みをする場合、決めた仕様の文字組にあわせて、エリアを数値で作成しないと、仕様通りになることはありません。

よって、まずはその点ができているかどうかが重要になります。

 

日本語組版ということであれば、組版の基礎知識を有することが大事です。

その過程において数値による領域の作り方について把握することができると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 12, 2021 Jun 12, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

最終行左揃えでなく、全ての行が左揃えになる設定にしてみてください。

最終行以外では、テキストエリアの右端に、空きができると思います。

最終行左揃えでは、テキストエリアに揃うように行が引き伸ばされ、空きが字間に割り振られる仕様です。

最終行の詰まり具合が本来の詰まり具合だと言うことですね。

ものすごく大雑把に言うと、テキストエリアの幅が、文字サイズ×文字数になっていないためにそうなります。「ベタ組み」という言葉の意味を調べてみてください。また、字間が「和文等幅」になっていることも大事です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines