リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2台目に入れているcs5.5がいきなりライセンスの認証エラーになりました。
前日までは使えていたのに、ライセンス認証の上限に達していますともでてしまいます。
認証画面でも、ネットに繋がっているのに、インターネットに接続し、続行をクリックした下さいと出ます。
使えないと困るのですが、どうしたら使えるようになりますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
個人版でしょうか、それともTLPやCLPのライセンス版でしょうか。
いずれにしても、適正なインストール数・認証数で運用している限りはいきなりそのような状況に陥ることはないと思いますので、まずは状況を明確化することが求められます。
今回の場合はインストール先OSバージョンなども関わりはします。
ただしですが、CS5.5の動作保証環境として、現時点でセキュリティサポートされているのはWindows 7環境のみです。
もっともそれも2020年1月にはセキュリティサポート終了を迎えるOSなので、今後を考えると、環境の移行は必須、ということになります。
(Mac環境は10.8までが最終動作保証ですが、それ自体は2015年8月までしかAppleのサポートが行われていません)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
webダウンロードの個人版だと思います。OSは10.8.5です。
もう一つのpcのライセンス解除をしようとしても、こちらも同じく、
インターネットに接続し、続行をクリックして下さいと出て解除できません。
ライセンス台数の確認や解除はどうやったらいいのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
10.8以下の環境はOSレベルではTLS 1.1以下の対応です。
そしてそのOSの開発メーカーでもあるAppleも含む多くのサイトでTLS 1.1以下のサービスが終了しているのと同様に、Adobeもサポートをしていません。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/eol-tls-support.html
認証解除はヘルプ経由で本来はできますが、暗号化通信であるTLSを用いるはずなので、その環境ではすでに対応できない可能性が高いです。
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/activate-deactivate-products.html
なお認証台数の確認はユーザーレベルではできません。
また「Webダウンロードの個人版」ということですが、それであればAdobeのサイトでの購入に限られますが、それで買ったのでしょうか。
個人版であればご本人が購入しているわけですから、購入時のAdobe IDにシリアル番号が登録され、あわせてインストーラーもアカウント管理ページから入手できる状態のはずです。